Page Top

写真:本

アイコン:花お知らせNews

校長日誌 2024.01.29

1月末~春の訪れ&生徒たちの日常から

1月末、大寒の時期、能登半島をはじめ、冬の凍てつく寒さに思いを馳せながら、広島の己斐の丘から春の息吹や生徒たちの日常をお届けします。冒頭は、可愛らしい梅の花。白とピンクの花々に心が和みます。

すでに「今日の清心」ブログやInstagramでも紹介されていますが、中2中3合同の駅伝大会を少しだけのぞいてみました。生徒たちに追いつくことは無理でしたが、私も「音高コース」をたどってみました。この時間も広島ハイツ団地や「けんしん子ども園」のみなさまにはお世話になりました。本校の教員がポイントに立ったり、車で適宜見回ったりしながら、安全を確認しつつ、この坂道を上り下りできたことも感謝申し上げます。体育での持久走や中1の駅伝大会も含め、廊下に貼ってあるキング牧師の言葉の通り、一歩も二歩も踏み出している生徒たちを応援します!

上記は中2の美術授業で、日本の美術についての発表でした。どの時代や作品を選ぶかも生徒たちのアイデア…今、NHKの大河ドラマでも放映されていることもあり、源氏物語関連のクイズをまじえた発表は興味深かったです。

こちらは、高Ⅱの日本史探究や中1の英語・美術です。グラフの変化から時代背景を読み取ったり、前置詞を使って教室内のようすを英語で話したり、「自分」を表す漢字一文字のレタリングを書いたりといったように、生徒たちが考える材料満載の授業です。

今、図書館では、「ブックカバー選手権」の開催中。オリジナルのブックカバーを募集中とのことで、どのようなアイデアが出るか楽しみです。保護者のみなさま対象の「聖書を味わう会」にいらっしゃった方には、この中のブックカバーをお渡ししています。2月10日(土)今年度最後の「聖書を味わう会」にもぜひお越しください。講師はシスターコリピオです。

読書といえば、今日のInstagramでも紹介されている梓加依さんの『広島の追憶』を私も一足先に拝読したのですが、胸に迫る描写の連続で、作者の梓さんの平和を願う強い思いが伝わってきました。ぜひ多くの方々に読んでいただきたいです。文中に登場するN学園、つまり本校の初期の頃のようすも垣間見え、例えば今の季節にぴったりのボイラーが愛おしくなりました。

最後に、高Ⅲが頑張っている自習風景を と思いましたが、そっと見守ることにして、食堂の風景としました。この時期、高Ⅲ生は4限の時間から早めに食堂利用ができるので、ここで一息ついています。日替わりランチや日替わり丼は売り切れのことが多く、よく食べているのもホッとします。しっかり「エナジーチャージ!」して、私大・二次試験対策に励んでほしいですね。生徒たちの健闘を心から祈っています!

******************

通学路や修道院の庭にも水仙や梅の便りが届いています。来年度に迫った工事では、もっと多くの方々に「ルルドのマリア像」を見ていただけるように計画中です。

「知恵は自分にふさわしい人を求めて巡り歩き、道でその人たちに優しく姿を現し、深い思いやりの心で彼らと出会う。」(知恵の書 6章16節より)

******************

感謝と祈りのうちに