Page Top

写真:本

アイコン:花お知らせNews

今日の清心 2024.06.13

教育実習生より(65期)

教育実習の期間も残りわずかとなりました。昼休みや放課後に実習生の部屋を訪ねている生徒も多く、良い交流ができているようで嬉しく思っています。現役大学生に気軽に話を聞けるまたとない機会ですので、何か質問したいことがあれば積極的に聞きに行きましょう。

今日は、実習生7名のうち、65期生の4名に大学で勉強していることや、教育実習の感想を聞きました。

A.Oさん
こんにちは。私は大阪大学大学院人文学研究科に在籍しており、現在は言語教育について研究しています。また、学部は大阪大学外国語学部に在籍しドイツ語を専攻していました。主にドイツ語とドイツやアジア、ヨーロッパの文化を学び、ゼミではドイツの教育改革についての研究をしました。母校での教育実習を通して、どんなことにも一生懸命に取り組む生徒の姿は自分が清心生だった頃から変わらない清心の良さであることに気づくことができました。一方で、学校設備や内規は数年前にはなかった新しいものが多くあり、時代に沿ってより良い学習環境を整えるために清心の先生方がご尽力されているのだと感じました。授業実習では、時間をかけて準備した教材に真剣に取り組んでくれる姿や、「わかりやすく楽しかった」という声にやりがいを感じることができました。この実習期間中、本当に多くのことを学び充実した時間を過ごすことができたのも、細やかにご指導してくださった先生方や、あたたかく受け入れてくださった生徒の皆さんのおかげです。本当にありがとうございました。

 

H.Kさん
こんにちは。私は京都精華大学デザイン学部に在籍しており、現在は平面デザインについて学んでいます。大学の授業では、会場を借りてグループで決めたテーマに沿って展示用の作品を制作したり、企業の方とコラボして新しい商品開発のデザインに携わらせていただいています。教育実習では、伝統を残しつつも、時代の変化に対応している授業方針に驚きました。先生方は授業を構成することにいつも努力されていらっしゃるんだなと感じました。授業実習では、私が経験のない授業内容だったために、多くの参考資料やアドバイスをいただいたり、実際に作品を作らせていただいたりして、授業準備でとても助けていただきました。そのお力添えもあり、生徒の目線に立って授業中に作品のアドバイスや講評ができたように思います。この実習期間では先生や生徒から多くのことを学ばせていただきました。この学校で実習できたことは、今後において良い経験になったと感じています。ご指導ありがとうございました。

 

Y.Fさん
こんにちは。私は島根大学生物資源科学部で、自然と生態系の保全のために、土壌や水のメカニズムと現象について勉強しています。研究室では、ホコリ中に含まれるプラスチック成分の環境中の動きを調べる研究をしています。まずは、お忙しい中温かくご指導いただきました先生方に感謝申し上げます。実習生として、久しぶりに清心また己斐の町に帰ってきて多くのことが変わっていたので驚きました。特に、ご夫婦で営んでいる印象の強かった食堂では、新しい方々が経営されており少し寂しく感じましたが、栄養満点かつリーズナブルな定食で実習中のエネルギーをチャージすることができました。授業は大方終わった段階なので、残りの日程では、諸行事を先生方がどのように支えられているかを学んでいきたいと思います。ありがとうございました。

 

R.Oさん
こんにちは。私は東京外国語大学言語文化学部に在籍しており、ドイツ語を専攻しています。大学では、主にドイツ語や、中央ヨーロッパの歴史・文化を学びましたが、所属しているゼミでは英語教育学についての研究もしています。昨年まで約1年間、ドイツに留学していました。実習期間中、先生方には授業やHRでの様子から学ばせていただくことはもちろん、私が実施した授業に対して細やかなフィードバックをくださり、本当に実りある時間を過ごさせていただきました。生徒の皆さんは、私の話を一生懸命聞いてくれたり、私が困っている時には自ら声をかけてくれたりと、様々な場面で助けてくださいました。このように、多くの方々が支えてくださる清心という環境で実習ができたことは、とても有り難いことでしたし、改めて、清心という学びの場が素敵な場所であると感じました。この経験で得た気づきを、これからに活かして頑張りたいと思います。本当にありがとうございました。

 

授業の様子を見に行きましたが、皆さんしっかり準備をして、立派に授業をされていました。生徒の頃を知る教員からすると感無量です。
実習の終了日はそれぞれ違いますが、皆さん、最後まで頑張りましょう。