
お知らせNews
高校生模擬裁判選手権
今日は新高ⅢのM・Mさんからの報告です。
3月25日に行われた広島弁護士会の主催で行われた高校生模擬裁判選手権in広島に高校2年生12名で参加しました。この大会は実際に広島地方裁判所の法廷にて実施され、AICJ高校、五日市高校、修道高校の方々と試合を行いました。
12月から弁護士や検察官の方に裁判の仕組みという初歩的なところから幾度もご教授いただき、無事にプレゼンテーションをすることができました。特に清心の卒業生としてご活躍されている先生をはじめ6人の弁護士の方は、被告人質問証人尋問での事実の抽出・評価や論告弁論における論理的文章の作成に関して非常に親身になって相談に乗ってくださいました。
この模擬裁判を通じて、膨大な資料の中から事実を的確に把握し多角的な視点で考えること、意見をわかりやすく他者に伝えることを学ぶことができ、高校生でこのような貴重な体験をさせていただいたことに感謝しています。
残念ながら結果は振いませんでしたが、4ヶ月間仲間と協力したことで大きな達成感を得ることができ、法曹三者の方々の造詣の深さに感銘を受けました。試合後には懇親会を開催していただき法曹三者の方々のお話を直接お聞きする機会を設けていただき、法曹三者のバッジを拝見したり、先生方の経歴や論理的文章の構成の仕方を学ばせていただきました。
この経験を将来に活かせるようこれからも頑張っていきたいです。