Page Top

写真:本

アイコン:花お知らせNews

今日の清心 2025.04.18

中学山岳部春合宿~雪の深入山~

今日は先月29日から30日に行われた中学山岳部の春合宿について報告します。安芸太田町のいこいの村に宿泊し、2日目の朝から深入山に登りましたが、季節外れの雪に見舞われました。

初日のレクは野外で行う予定でしたが、寒すぎて屋内へ変更。

いこいの村でのお食事。

翌朝、ちらつく雪の中出発。いざ、深入山山頂へ。

以下、参加生徒からの報告です。(学年は昨年度のもの。)

中3Y.N.さん
3月後半にもかかわらず、雪が降っており、今までで、1番寒い中での登山でした。
途中積雪のため、本来ならあるはずの道がなくなっているなど、去年はなかったような出来事もありましたが、新鮮な感覚で登れたので良かったです。
頂上では吹雪の影響で周りの景色が全く見えないうえにとても寒かったけれど、やはり、山を登り切った後の爽快感は何度味わっても飽きないものだなぁと、改めて感じました。
また今回は、私たち中学3年生にとって中学山岳部での最後の登山となりました。
中学1年生のときと比べると、明らかに今の方が体力がついていて、山を楽しんで登ることができるようになっていることに、今回の登山で気がつくことができました。
3年間の中学山岳部での活動の中で、諦めないことや、仲間と協力することの大切さを学ぶことができて、本当によかったです。
最後に、顧問の先生方、保護者の方々、3年間私たちを支えてくださってありがとうございました。
今までの活動で得たものを、今後の生活に活かせるよう、高校でも頑張りたいと思います。

中1Y.A.さん
雪山に登るのは初めてのことでした。登る途中の景色は絶景でした。頂上に到着した時に雪がひどく降り始めてとても驚きました。
24年度最後の登山で、中3のお姉さんたちとはお別れでしたが、とても楽しく過ごすことができました。新年度からもしっかり活動していきたいです。