学校案内
学校案内
清心について
清心で学ぶ
教育の特徴
教育の特徴
中高一貫教育
豊かな人間性
確かな知性
国際教育
進学状況
学校生活
学校生活
清心での一日
清心での一年
クラブ活動
委員会活動
制服
清心の声
清心の声
― #01 〈中学生〉
― #02 〈中学生〉
― #03 〈高校生〉
― #04 〈高校生〉
― #01 〈68期生〉
― #02 〈55期生〉
― #03 〈55期生〉
卒業生による活動
受験について
受験について
中学入試情報
イベント情報
Q&A
卒業生の方へ
保護者の皆様へ
お知らせ
交通アクセス
お問い合わせ
Page Top
お知らせ
News
HOME
お知らせ
中学陸上部の活動から [校長日誌]
校長日誌
2022.10.22
中学陸上部の活動から [校長日誌]
昨日(10月21日)、中学生は第3回テストが終了しました。科目の多い高Ⅱ・高Ⅲは、本日(10月22日)、テスト最終日を頑張っています。 さて、今日は、中3の陸上部K・Mさんの活動をご紹介します。以前から、多くはり出されている賞状の順位やタイムを見る度に素晴らしい!と思っていました。これまでの活動の感想や今後の意気込みを聞いてみました。
私は3歳の頃から陸上を習っていて、今でも走るのが大好きです。文武両道を掲げる我が家の方針で、そろばんや水泳を習っていましたが、陸上だけはやめずにずっと続けていました。中学受験を考え始めた頃、私が所属しているクラブチームに、現在高校生の先輩がおられ、勉強とスポーツを両立できる学校があるということがわかり、清心を目指して勉強をさらに頑張ろうと思いました。努力を続けた結果、清心に合格することができました。中学生になって念願の陸上部に入り、頼もしい仲間にも恵まれ、楽しく活動を続けています。高校生になっても継続して陸上部での活動を続けていこうと思っています。
頼もしいメッセージです。個人種目だけでなく、リレーでも入賞を果たした陸上部を今後も応援しています! 今日は、高校水泳部(県新人大会入賞者)が倉敷で行われている中国大会に、高校卓球部が地区大会に出場しています。高Ⅲはテスト後の明日、模試です。高Ⅰは鹿児島から夕方、帰着します。ハードスケジュールをこなす生徒の皆さんの体調管理と成果の発揮を祈っています。
********************* 元気が出る色は? オレンジや黄色という声をよく聞きます。構内に咲き誇っていたマリーゴールドはいかがでしょうか。
どうぞこの週末もご自愛ください。 ********************* 感謝と祈りのうちに
記事一覧へ戻る