
10月27日(木)の朝は曇り空で、冷え込みが厳しかったですが、少しずつ天気は回復してきました。おかげさまで中学フィールドワークも高校フィールドゲームも無事に終了しました。高校フィールドゲームでは、高Ⅲが優勝! おめでとうございます!

今朝は、トーナメント制の試合が開始され、グランドだけでなく、特別にテニスコートも使いました。こうして3学年が一同に会し、試合を行い、応援しあえたことが本当にうれしかったです。上級生もしみじみとこの出会いを喜んでいました。改めて高校フィールドゲームの意義を味わった一日半です。

今朝の集合も早く、感心。(明日からも余裕をもって登校してほしいな…)

ボールに必死でくいつき、応援も温かく、気持ちの良い一日半でした。三段攻撃ができるとさらに上手になっていきますね。大きなケガもなく、過ごせて何よりです。

少しずつ晴れてきて、日差しも強くなってきました。学年を越えた試合はより盛り上がりましたが、結果的に高Ⅲ同志の決勝となりました。

広いグランドとはいえ、最後の決勝を見るには密な状態になったので、他のコートではそれぞれ練習が行われました。Oh! 教員を発見。ジャンプした瞬間、サーブを打った瞬間のシャッターチャンスとしてどうでしょうか… 来年度は、優勝チームと教員チームの試合復活?

1位トーナメントの優勝は高ⅢAでした。1位トーナメントの入賞チーム、2位・3位トーナメントの優勝チーム、そして、クラス賞の表彰が行われました。

さあ、スポーツの秋の行事はこれでひとまず終了。今日は帰ってから休養をとり、明日からまた切り替えて学習に励んでいけますように。フィールドゲーム委員や体育科の先生方をはじめ、皆様に感謝です。各フィールドワークを経験した中学生に明日会えるのを楽しみにしています。
放課後、疲れもいとわず、29日(土)の倉敷姉妹校とのオンライン交流に向けて、高校Ⅰ年生有志が準備をしていました。広島学習の日に直接会えなかった分、オンラインで交流し、それぞれの学習を深めていく予定です。

*********************
友の振りをする友もあり 兄弟よりも愛し、親密になる人もある。(箴言 18章24節)
*********************
感謝と祈りのうちに