
中3のYさんが第21回日本ジュニア数学オリンピックの本選に出場することが決まりました。おめでとうございます!難関を突破したその喜びと本選への抱負を寄せてくれました。
1月9日に第21回日本ジュニア数学オリンピックの予選がオンラインで行われました。本選に出場することができ、とても嬉しいです。予選では3時間で12問の問題を解きました。難しい問題がたくさんありましたが、解けたときの達成感が大きく、とても楽しかったです。また、学校の授業で習うものとは少し違った数学に触れることができました。2月11日に行われる本選では、4時間で5問の問題を解かなければなりません。予選よりも難しい問題が出ますが、少しでもいい結果を残せるように勉強を頑張ります。ジュニア数学オリンピックに出るのは今年で最後になりますが、高校生になっても数学の大会に出続けたいと思います。
Yさんはクラス委員です。今日のクラス委員会は、図書委員会との合同委員会。昨年度の先輩たちの活動を受け継ぎ、使い捨てカイロを集め、再生作業を行う企業へ送る送料を捻出するために、古本市を実施します。主体的な清心SDGsの一環でもあると感じます。委員会の最後に皆の意気込みをパチリ!

委員会のあとで、中3クラス委員によるエールの1枚を撮りました。(アイキャッチの画像です)委員会参与も偶然、数学担当。これで応援団も最強です。当日、力を十二分に発揮してきてほしいと願っています。皆さんも応援よろしくお願いします。
なお、多くの方々にInstagramを開いてくださり、ありがとうございます。
保護者の皆さまには、音楽会・美術書道展のご案内をいたしました。3年ぶりの公開行事となります。本校を志望してくださる小学生4・5年生と保護者の皆さまにもご案内することといたしました。後日、詳細をお知らせいたしますので、しばらくお待ちください。
*********************
「人生の秘訣」つねに前を見ること。それでいて、たえず振り返ること(「日めくり スヌーピー 心にしみる言葉」より)
*********************
感謝と祈りのうちに