
お知らせNews
年度別
-
STEMシンポジウム 発表の日
7月21日金曜日、ここAcademy of Notre Dame de Namurで連日学んできましたが、STEMシンポジウムももう最終日。この日はこれまで準備していたことを発表する日でした。 そして、この日はNASAの…
-
中3(72期)長崎研修旅行2日目(3)班別研修
長崎市内の班別研修を行いました。食事もそれぞれでとり、中華街が特に賑わっていたようです。 出島にも多くの班が行っていました。 グラバー園で会った班に話しかけると、歩き疲れた様子でしたが、お土産も購入でき充実した班別研修と…
-
中3(72期)長崎研修旅行2日目(2)平和祈念像・原爆資料館・二十六聖人殉教地
2日目午前中は、a、b組とc、d組に分かれて、平和祈念像・原爆資料館・二十六聖人殉教地を訪れました。 ガイドさんのお話を聞き、この地であったことを学び、これからの私たちがどう行動していけばよいのか、考える時間となりました…
-
中3(72期)長崎研修旅行2日目(1)朝食
おはようございます。今朝の長崎は曇り。暑くならないこと、雨が降らないことを祈るばかりです。ホテル周辺は祈りの場所が多く、祈りの三角ゾーンでは、教会、寺、神社が接する全国的にも珍しい場所もあります。 元気に朝食を食べ終え、…
-
STEMシンポジウム 7月20日分科会の様子
アメリカのフィラデルフィアで行われているSTEMシンポジウムの様子が、現地メディアで取り上げられました。 こちらです! 以下は、7月20日木曜日に生徒たちが参加したSTEMシンポジウム分科会の様子をお届けします。 Ach…
-
中3(72期)長崎研修旅行1日目(3)浦上天主堂・夕食
浦上天主堂で祈りの集いを行いました。折り鶴と花の奉献の後、主任司祭の山村憲一神父様のお話を聞き、浦上天主堂の歴史を学びました。 ホテルに到着後、班長会を済ませて夕食です。本日は洋食コース!みんな良く食べていました。 その…
-
中3(72期)長崎研修旅行1日目(2)雲仙岳災害記念館
無事に長崎へ到着し、大村PAで休憩しバス車内で昼食をとりました。 その後、雲仙岳災害記念館に行き噴火の実態を学びました。 これから浦上天主堂へ向かい、祈りの集いを行った後、ホテルへ戻ります。
-
中3(72期)長崎研修旅行1日目(1)集合・移動
中3(72期)長崎研修旅行1日目の集合は晴天。無事にそろって広島を出発しました。 これから雲仙岳災害記念館へ向かい、浦上天主堂で祈りの集いを行います。
-
STEMシンポジウムの旅~Mural見学~
7月18日火曜日、STEMシンポジウムに参加している生徒たちは、フィラデルフィアのMural見学に参加しました。 フィラデルフィアでは、ビルなどの建物の壁にmuralという絵画が描かれています。全部で何千もあるというこの…
-
STEMシンポジウム 3日目、4日目の様子
7月17日、18日のSTEMシンポジウム参加者たちの様子をお送りします。 我が校の生徒たちは、他の国からの生徒と昼食を共に食べるなど、自分の殻を破って行動しているそうで、よく頑張っています。ホテルから学校までバス移動が4…
-
海外姉妹校合同STEMシンポジウム スタート
7月15日土曜日、アメリカのフィラデルフィアで開催されるSTEMシンポジウムに参加するため、我が校生徒10名と引率教員2名が広島空港から旅立ちました。姉妹校であるAcademy of Notre dame de Namu…
-
第二回試験最終日
7月11日火曜日。今日は第二回試験の最終日です。真剣に問題に向かう生徒たち。 今回の試験は、高校と中3が先週木曜日から、中1、中2が金曜日から始まりましたが、大雨のために予定通り進められるか心配でした。ほとんど変更もなく…