
お知らせNews
年度別
-
73k 中1 駅伝大会
昨日、中1は駅伝大会を行いました。 昨日は快晴。絶好の駅伝日和でした。 はじめは「やりたくない、走りたくない」と言っていた生徒たちでしたが、 いざ走ってみるとなんと熱心に応援し、走っていること! みんなで作…
-
第73回音楽会・美術書道展が3月18日(土)に開催されます
創立1年目、シスターと生徒による小さな演奏会から始まった音楽会は、その後、美術そして書道と加わり、ノートルダム清心中・高等学校の歴史と共に、本校生徒が芸術分野での才能を発揮できる場として毎年開催されています。 本校生徒の…
-
中学山岳部 いちご狩り
中学山岳部は、安佐北区白木町周辺で読図訓練といちご狩りを行いました。いちご狩り会場までの約6kmを歩きながら読図を行いました。山の中ではないので、川や周りの建物を目印に、班で協力しながら地図を読みました。いちご狩りでは、…
-
謎のマントとその正体・・・
職員室に不思議な人たちが・・・彼女たちは書道部員。 何でそんな恰好なのかを尋ねてみると・・・ 「学園祭での宣伝のために作りました!」 驚くべきはその製作日数。何と2日で作り上げたそうです。 マントに描かれたキャラクターは…
-
本校合唱部がコーラスクリニックを受講しました
本校の高校合唱部が、先日行われた「2022年度広島県合唱連盟合唱講習会」のコーラスクリニックを受講しました。 今回の講師は、合唱界で知らない人はいない”松下耕先生”! 受講曲は3月に音楽会で披露予定の 女声合…
-
73期 中1 ブラインドウォーク
中1はボランティア学習としてブラインドウォークを実施しました。 先々週、「白い杖SOSシグナルを広める会 広島」の森井さんが来てくださり、 視覚障がい者の方がどんなことに困っているか、 私たちはどんな声を掛ければ良いのか…
-
[保護者の皆様へ]ページを更新しました
[保護者の皆様へ]ページを更新しました。 2022年度クリスマス行事の動画を掲載しました。
-
73期 中1 自転車講習会
木曜日、中1は自転車ロードレースチームであるヴィクトワール広島の方をお迎えし、自転車の講習会を受けました。 一年間に起きる自転車事故の件数は900件を超えます。 自転車は便利な乗り物ですが、とても危ない乗り物でもあります…
-
生徒・保護者の皆様へ【1月25日(水)家庭学習日】
本日、警報は発表されていませんが、降雪や低温の影響による交通機関の乱れ、道路の凍結等のため、安全を考慮して、「家庭学習日」とします。詳細はClassi、メルポコをご確認ください。
-
受験生の皆様へ【入学手続きについて】
本日の入学手続業務は通常通り行っております。ただし、周辺道路の凍結などありますので、本日来校される際は十分にお気をつけてお越しください。
-
73期 中1 ボランティア活動
中1は先日、ボランティア学習の一環として「白い杖のSOSシグナルを広める会 広島」の森井豊さんをはじめ、5名の先生方をお招きし、講演をいただきました。 「白い杖」というのは、白杖を意味します。 視覚障害者の方がどのような…
-
本校の制服紹介を新しく作成しました!
夏服、冬服それぞれのヴァージョンを新しく作成しています。 併せて制鞄などの持ち物も紹介しています。 是非ご覧ください!