
お知らせNews
年度別
-
2月の委員会・クラブ活動から
今日は、2月の委員会・クラブ活動のようすをご紹介します。廊下には、HR委員会が数ヶ月間集めた文房具リサイクルに対して、ダンボール箱2箱分集まり、Pentel様からボールペンが送られたという報告がありました。また、クラス委…
-
2月の学びいろいろ
このところの寒暖差に加え、雨が降り続きました。水不足が解消されるのはありがたいですが、この気象の変化になかなか身体がついていかないですね。さて、今日は、2月の学びをお伝えします。 まずは、体育の冬の風物詩といえば、持久走…
-
春節~四旬節
2月、私大入試の真っ只中、国公立大学二次試験対策に勤しむ受験生のみなさんの健康、健闘を心から祈る日々です。 在校生も1年間の学習の締めくくりの時期です。先週末は、9日にカトリック研究会が静岡聖光学院の生徒さんとオンライン…
-
春の兆し
今日は立春後の春の兆しをお届けします。まず、校長室の棚に春らしい梅の花。先日のブログで、なでしこホール外に紅白の梅が咲いているのをご紹介しましたが、その小枝を可愛いガラスの器にクリーンメイトさんが生けてくださいました。テ…
-
今週の学びHR&新入生招集日
2月、寒さが身に堪える日が続く中、今日は、生徒たちの学びの一端と新入生招集日のようすをお届けします。 1日(木)の昼礼では、災害被災者の方々へのお祈りの後、各委員会からの報告やアピールが続きました。生徒たちの呼びかけや報…
-
1月末~春の訪れ&生徒たちの日常から
1月末、大寒の時期、能登半島をはじめ、冬の凍てつく寒さに思いを馳せながら、広島の己斐の丘から春の息吹や生徒たちの日常をお届けします。冒頭は、可愛らしい梅の花。白とピンクの花々に心が和みます。 すでに「今日の清心」ブログや…
-
高Ⅲ静修~試練と向きあう生徒たちへの応援を
1月23日(火)、高校Ⅲ年生は、「軌跡」というテーマを掲げ、大西神父さまのご指導の下、静修を行いました。学校全体は、中学入試のための家庭学習日、入学手続きを行っている日で、高Ⅲ1学年のみが講堂や構内の思い出の場所で過ごし…
-
合格発表を終えて~みなさまへの感謝と敬意を送ります~
今日、合格発表をさせていただきました。合格者のみなさん、おめでとうございます。これまでよく頑張ってきましたね。保護者のみなさまもこの嬉しい結果に心よりお慶び申し上げます。 残念ながら不合格だった受験生のみな…
-
受験を終えて~感謝のメッセージ~
ノートルダム清心中学校の受験生とその保護者のみなさまへ 改めて、この度、本校を受験してくださり、ありがとうございます。早朝、おかげさまで曇り空で、傘をささずに坂道を登っていただけました。午後からは雨が予報通り降りましたが…
-
明日の受験を前に~みなさんへの応援メッセージ~
ノートルダム清心中学校の受験生とその保護者のみなさまへ この度、本校を受験してくださる小学6年生とその保護者のみなさまに感謝申し上げます。明日がいよいよ本番となります。私たちは万全の体制で準備しております。 本校公式In…