
お知らせNews
年度別
-
19日(水)の『ピタニュー』(広島ホームテレビ)で特集されます!
先日、広島ホームテレビの『ピタニュー』(月~金曜日、夕方4時40分から放送)の取材班の方々が清心に来てくださいました。 そのとき取材していただいた本校の制服に関する内容が、2月19日水曜日の18時台の放送で特集されます。…
-
高校NDA委員会「もちつき交流会」ボランティア活動レポート
2月8日(土)、高校NDA委員会のメンバーは、おりづる作業所で開催された障害児者交流事業「もちつき交流会」のボランティア活動に参加しました。 当日は、おりづる作業所の職員の方々や他のボランティアの皆さんと協力しながら、会…
-
中2文化学習~華道・茶道・座禅~
2月13日木曜日、中2のb・dクラスは5・6時間目に文化学習を行いました。 まずは、華道の様子をご紹介します。 今日のテーマは「ひな祭」ということで、花材として桃を使用したり、折り紙でひな人形をつくったりも…
-
高Ⅲ(70期) 頑張っています!
高Ⅲの生徒たちは、1月28日から家庭学習期間に入っています。 入試本番や入試準備で忙しい中、学校の自習室に通って勉強を頑張っている生徒たちがたくさんいます。 希望する生徒には、マンツーマンで記述問題の添削指…
-
中1ボランティア学習「ブラインドウォーク」
2月6日木曜日、中1はボランティア学習として、ブラインドウォークの活動に取り組みました。2人1組になって、ひとりが目隠しをして、もうひとりが介助し声をかけたりしながら、校内を歩くというものです。異なる立場を体験し、ボラン…
-
中2HR 国際理解学習
2月6日(木)の5・6時間目に、中学2年生を対象とした文化学習および国際理解学習に関するHR活動が行われました。本日は、b組とd組の皆さんが受講した国際理解学習の様子をご紹介します。 この活動は、自己の視野を広げ、国際協…
-
高校放送部「ひろしまフェニックス賞」受賞!
高校放送部が令和6年度の「ひろしまフェニックス賞」を受賞し、2月5日水曜日に広島市役所で行われた表彰式に出席しました。 「ひろしまフェニックス賞」とは、「教育や文化、スポーツの領域において国際大会や全国大会…
-
広島学院との交流会~高校図書委員会~
12月に行われた広島学院と本校の中学図書委員の交流会に続いて、2月1日(土)に高校図書委員の交流会が、広島学院図書室にて行われました。 広島学院高校の図書委員長さんによる歓迎の言葉で交流会がスタート! &n…
-
高校放送部 中国大会入賞!
2月1日(土)・2日(日)に鳥取市で行われた「第10回中国地区高校放送コンテスト鳥取大会」に高校放送部が出場し、アナウンス部門・朗読部門・ビデオメッセージ部門で優良賞・奨励賞をいただきました。 …
-
大西神父様による高Ⅰ特別授業&「聖書を読む会」
1月31日金曜日、大西勇史神父様(カトリック広島教区益田・浜田教会主任司祭)にご来校いただき、高Ⅰの宗教の授業と、カトリック研究会の「聖書を読む会」をご指導いただきました。 高Ⅰの授業は2クラスずつ合同で行…