
お知らせNews
年度別
-
高Ⅱ ボランティア講演会
2月22日木曜日、ノートルダム講堂にて高Ⅱは、ろう難聴者支援の仕事をされている本校卒業生日下友乃さんのお話を聞きました。 日下さんは「サイレントボイス」というNPO法人で、とくにろう児・難聴児向けのオンライン対話授業をし…
-
競技かるたピースカップ2024
2月11日日曜日、広島県呉市シシンヨーオークアリーナで行われた 「U-22競技かるたピースカップ2024」Ⅱ部で、清心Bチームが第3位に入賞しました。 以下は、参加生徒たちの声です。 「今回の大会では、中学生・高校生合同…
-
高Ⅰ&高Ⅱ メディアリテラシーについて
2月16日木曜日、高Ⅰと高Ⅱはノートルダム講堂にて、メディアリテラシーについて菊永将浩弁護士のお話を聞きました。 この度、本校ではスマートフォンの構内持ち込みが認められることとなり、生徒一人ひとりが知恵を持って、インター…
-
絵本の読み聞かせ&パレスチナを学ぶ会~図書委員報告~
2023年度の委員会活動もしめくくりの時期を迎えた2月、図書委員会は校外の方と関わる機会を持ちました。 中学図書委員は2学期に続き、お隣のけんしんこども園にうかがって絵本の読み聞かせを行いました。事前に練習した絵本を持っ…
-
中3調理実習 ~バナナマフィンとカスタードプディング~
2月8日(木)から2月19日(月)にかけて、中3の家庭科では調理実習を行っています。メニューは、バナナマフィンとカスタードプディング。「幼児のおやつをつくろう」というテーマで取り組んでいます。 甘い香りがただよう調理室に…
-
中2 旧聖堂にて
2月6日(火)、7日(水)、9日(金)に、中2の宗教の授業では、旧聖堂で祈りの時間を持ちました。「おみどう」とも呼ばれているこの旧聖堂は、旧修道院とつながっており、ここではかつてシスター方が生活され、毎日お祈りを捧げられ…
-
2月の図書館 ~授業、展示、委員会の様子~
現在、中学1年生の読書の授業では、「私の本屋大賞2023」と銘打って、この1年で最も心に残った本の紹介POPを作成しています。POPは来年度のスタート時から本と一緒に展示予定です。入学してくる新中学1年生(75期生)にも…
-
全国中学校フィギュアスケート大会出場
2月4日(日)から6日(火)まで、第44回全国中学校フィギュアスケート大会が長野県長野市ビッグハットにて行われ、広島県代表として、本校中1生徒のK.N.さんが出場しました。 こちらは公式練習の様子 本番では、練習の時にミ…
-
2月1日(木)、西区役所地域起こし推進課の主催で、プロ自転車ロードレースチームのヴィクトワール広島や広島西警察署、広島西交通安全協会の方々においでいただき、高Ⅱの生徒たちは自転車の安全な乗り方やマナーなどについて教わりま…
-
高Ⅰ 進路講演会
1月25日(木)、高Iの生徒たちは、ノートルダム講堂で、卒業生である下西真代さんのお話を聞きました。 下西さんは、本校卒業後、国立音楽大学にてリトミックを専攻。音楽教室講師やフリーランスピアニストとしての活動を経て、20…