
お知らせNews
年度別
-
中1文化学習
6月22日(木)のHRで、中1は文化学習を行いました。日本の文化である茶道・華道・書道・坐禅をクラスごとにわかれて行います。 茶道では、立ち振る舞いを学ぶグループと実際にお茶を点てるグループに別れて活動しました。お茶のた…
-
Rakugokai performance
On June 8, 2023, a Rakugokai performance was held at Seishin.There were four actors. They explained that the m…
-
進路講演会
6月22日、高校生のHRの時間では進路講演会が行われました。インテリアデザイナーの吉田恵美先生と広島大学の難波博孝先生をお招きしました。難波先生から吉田先生をご紹介いただき、早速講演会がはじまりました。 『北九州からニュ…
-
高Ⅱ 調理実習 鶏肉ときのこのクリーム煮ほか
6月21日(水)の5校時目が終わるころ、調理室からよい香りが漂ってきました。高Ⅱの今日の調理実習のメニューは、「とり肉ときのこのクリーム煮」「スープジュリエンヌ」「トマトのサラダ」。それにロールパン2つを一緒に頂きます。…
-
翠松会総会のお礼
6月17日(土)、翠松会総会が開かれました。クラス常任委員会、学年・学級懇談会、そして、翠松会総会、個人懇談(午後から希望者の方)と、お世話になり、ありがとうございました。 *********…
-
ジュリ-教育基金への寄附のお願い
ノ-トルダム清心中・高等学校では、皆様からの寄附金により「ジュリ-教育基金」を設け、次の事業に充てることとしています(詳細はこちらをご覧ください)。 寄附金の申し込みについて、銀行振込(事務室へお申し出ください)、事務室…
-
中学校入学試験日のお知らせ
2024年度 中学校入学試験の試験日は 2024年1月20日(土) に決定しました。 中学校入試情報は、こちらからご覧ください。
-
ナガ校生帰国
6月9日(金)、9日間の滞在を終えて、フィリピンのナガ校の生徒たちが帰国の途につきました。バスに乗り込む前には、ホストシスターとなった生徒たちと涙のお別れ場面が、国を超えたフレンドシップを築けたことを物語っていました。 …
-
6月の図書館
学園祭ではたくさんの方に来館いただき、ありがとうございました。図書委員が企画したクイズはお楽しみいただけましたか? 「好きな本をふせんに書いてお魚さんのうろこを作ろう!」という展示企画にも、多くの皆様のご協力を得ることが…
-
教育実習~卒業生が奮闘~
6月1日から教育実習が始まりました。今年度は、神戸女学院人間科学部、大阪公立大学生命環境科学域、立命館大学生命科学研究科、同志社大学文学部からの4名が、母校にて教育実習を行っています。教科はひとりが英語以外はみんな理科。…
-
過去のブログはこちら
-
校長日誌
-
今日の清心
-
Introduction of NDS