



News
すべて
お知らせ
入試関連情報
在校生・保護者の方へ
校長日誌
今日の清心
Introduction of NDS
その他
-
今日の清心 2025.03.10
第5回テスト、残り2日!
3月10日月曜日、第5回テストも折り返しの3日目(中1・2は2日目)です。 どの学年の生徒たちも真剣に頑張っています。 ↑中3 ↑高Ⅱ この1年の成果が発揮できるように、残りの2…
-
今日の清心 2025.03.07
堤未果先生講演:社会の真実の見つけかた~AI時代に幸せになるために~
2月27日木曜日、中3、高Ⅰ、高Ⅱの生徒たちは、本校ノートルダム講堂にて講演を聞きました。「社会の真実の見つけかた~AI時代に幸せになるために~」と題して、国際ジャーナリスト堤未果先生にご登壇いただきました。 ありとあら…
-
今日の清心 2025.03.06
「灰の水曜日」平和を求める祈り
昨日3月5日はカトリックの暦で「灰の水曜日」という日になります。今日からご復活(イースター)までの40日間(日曜日を除く)は「四旬節」と呼ばれ、祈り・節制・愛の実践を大切にする期間です。 この期間の始まりである「灰の水曜…
-
今日の清心 2025.03.05
中3~調理実習~
2月28日金曜日の3・4時間目、中3bクラスは家庭科の授業で調理実習を行いました。 この日つくったのは、「マフィン」と「プリン」です。 盛り付けも上手くいき、みんな満足そうな様子でした。 試食室中が甘いにお…
-
今日の清心 2025.03.04
中学山岳部~いちご狩り~
雪の中いちご狩りに行った中学山岳部の二人から、以下報告です。 「2月22日に、中学山岳部みんなでいちご狩りに行きました。『モグベリー』というところでした。 いちご狩りだけでなく、ちびっこ広場の近くの集会所で同級生と話した…
-
今日の清心 2025.03.11
祈りの集い~ヒロシマを考えることは、平和に対しての責任を取ることです~
2月25日火曜日に、本校のカトリック研究会の生徒と有志生徒たちが平和公園慰霊碑前にて行われた「祈りの集い」に参加しました。 1981年に当時のローマ教皇ヨハネ・パウロ二世がローマ教皇として初めて来日し、広島を訪問され、平…
-
今日の清心 2025.03.10
第5回テスト、残り2日!
3月10日月曜日、第5回テストも折り返しの3日目(中1・2は2日目)です。 どの学年の生徒たちも真剣に頑張っています。 ↑中3 ↑高Ⅱ この1年の成果が発揮できるように、残りの2…
-
今日の清心 2025.03.07
堤未果先生講演:社会の真実の見つけかた~AI時代に幸せになるために~
2月27日木曜日、中3、高Ⅰ、高Ⅱの生徒たちは、本校ノートルダム講堂にて講演を聞きました。「社会の真実の見つけかた~AI時代に幸せになるために~」と題して、国際ジャーナリスト堤未果先生にご登壇いただきました。 ありとあら…
-
今日の清心 2025.03.06
「灰の水曜日」平和を求める祈り
昨日3月5日はカトリックの暦で「灰の水曜日」という日になります。今日からご復活(イースター)までの40日間(日曜日を除く)は「四旬節」と呼ばれ、祈り・節制・愛の実践を大切にする期間です。 この期間の始まりである「灰の水曜…
-
今日の清心 2025.03.05
中3~調理実習~
2月28日金曜日の3・4時間目、中3bクラスは家庭科の授業で調理実習を行いました。 この日つくったのは、「マフィン」と「プリン」です。 盛り付けも上手くいき、みんな満足そうな様子でした。 試食室中が甘いにお…
-
今日の清心 2025.03.04
中学山岳部~いちご狩り~
雪の中いちご狩りに行った中学山岳部の二人から、以下報告です。 「2月22日に、中学山岳部みんなでいちご狩りに行きました。『モグベリー』というところでした。 いちご狩りだけでなく、ちびっこ広場の近くの集会所で同級生と話した…
-
今日の清心 2025.03.11
祈りの集い~ヒロシマを考えることは、平和に対しての責任を取ることです~
2月25日火曜日に、本校のカトリック研究会の生徒と有志生徒たちが平和公園慰霊碑前にて行われた「祈りの集い」に参加しました。 1981年に当時のローマ教皇ヨハネ・パウロ二世がローマ教皇として初めて来日し、広島を訪問され、平…
-
今日の清心 2025.03.10
第5回テスト、残り2日!
3月10日月曜日、第5回テストも折り返しの3日目(中1・2は2日目)です。 どの学年の生徒たちも真剣に頑張っています。 ↑中3 ↑高Ⅱ この1年の成果が発揮できるように、残りの2…
-
今日の清心 2025.03.07
堤未果先生講演:社会の真実の見つけかた~AI時代に幸せになるために~
2月27日木曜日、中3、高Ⅰ、高Ⅱの生徒たちは、本校ノートルダム講堂にて講演を聞きました。「社会の真実の見つけかた~AI時代に幸せになるために~」と題して、国際ジャーナリスト堤未果先生にご登壇いただきました。 ありとあら…
-
今日の清心 2025.03.06
「灰の水曜日」平和を求める祈り
昨日3月5日はカトリックの暦で「灰の水曜日」という日になります。今日からご復活(イースター)までの40日間(日曜日を除く)は「四旬節」と呼ばれ、祈り・節制・愛の実践を大切にする期間です。 この期間の始まりである「灰の水曜…
-
今日の清心 2025.03.05
中3~調理実習~
2月28日金曜日の3・4時間目、中3bクラスは家庭科の授業で調理実習を行いました。 この日つくったのは、「マフィン」と「プリン」です。 盛り付けも上手くいき、みんな満足そうな様子でした。 試食室中が甘いにお…
-
今日の清心 2025.03.04
中学山岳部~いちご狩り~
雪の中いちご狩りに行った中学山岳部の二人から、以下報告です。 「2月22日に、中学山岳部みんなでいちご狩りに行きました。『モグベリー』というところでした。 いちご狩りだけでなく、ちびっこ広場の近くの集会所で同級生と話した…
-
お知らせ 2024.08.06
高校山岳部 全国総体(インターハイ)第5位入賞!
嬉しい速報が入って参りました。 福岡県で開催されている令和6年度高校総合体育大会(インターハイ)登山大会にて、本校の山岳部が第5位入賞を受賞しました。 おめでとうございます! 詳しくは改めて本校ブログやSNS等で紹介させ…
-
在校生・保護者の方へ 2024.07.23
中2(74期)大山研修旅行3日目②閉校式
全員で集まって、閉校式です。お世話になった旅館の方にもしっかりとお礼と挨拶をして、出発です。とやま旅館、ホテル大山しろがねのみなさま、二泊三日の間大変お世話になりました。ありがとうございました。 これから出雲大社に向かい…
-
在校生・保護者の方へ 2024.07.23
中2(74期)大山研修旅行3日目①朝食
楽しかった大山研修旅行もいよいよ最終日です。まずは朝食です。 今日は、出雲大社に行って、広島に帰ります。
-
在校生・保護者の方へ 2024.07.19
TSS ライク!で本校が紹介されました
7月18日(木)の夕方のTSSテレビ番組「ライク!」にて、本校で開催したイベントが放映されました。 以下URLよりご確認ください。 人気ミュージカル「ピーター・パン」主演・山崎玲奈さん(17) 広島公演前に女子生徒とトー…
-
在校生・保護者の方へ 2024.07.10
7月11日(木)は生徒の登校禁止とします。
現在,西区に大雨警報が発令され,JRも始発から運転見合わせの予定です。明日午前中は,断続的に雨の予報もあるので,明日(11日)は,生徒の登校禁止(クラブの練習や,聖堂下見ボランティアなどの校外活動も含む)とします。生徒の…
-
在校生・保護者の方へ 2024.08.29
8月30日(金)臨時休校のお知らせ
明日8月30日(金)臨時休校 台風接近や、JR運行取りやめの予定等を考慮し、明日30日(金)は臨時休校とします。 明後日31日(土)の予定については、今後の台風の進路やJR運行の状況により判断し、あらためて連絡いたします…
-
お知らせ 2024.08.06
高校山岳部 全国総体(インターハイ)第5位入賞!
嬉しい速報が入って参りました。 福岡県で開催されている令和6年度高校総合体育大会(インターハイ)登山大会にて、本校の山岳部が第5位入賞を受賞しました。 おめでとうございます! 詳しくは改めて本校ブログやSNS等で紹介させ…
-
在校生・保護者の方へ 2024.07.23
中2(74期)大山研修旅行3日目②閉校式
全員で集まって、閉校式です。お世話になった旅館の方にもしっかりとお礼と挨拶をして、出発です。とやま旅館、ホテル大山しろがねのみなさま、二泊三日の間大変お世話になりました。ありがとうございました。 これから出雲大社に向かい…
-
在校生・保護者の方へ 2024.07.23
中2(74期)大山研修旅行3日目①朝食
楽しかった大山研修旅行もいよいよ最終日です。まずは朝食です。 今日は、出雲大社に行って、広島に帰ります。
-
在校生・保護者の方へ 2024.07.19
TSS ライク!で本校が紹介されました
7月18日(木)の夕方のTSSテレビ番組「ライク!」にて、本校で開催したイベントが放映されました。 以下URLよりご確認ください。 人気ミュージカル「ピーター・パン」主演・山崎玲奈さん(17) 広島公演前に女子生徒とトー…
-
在校生・保護者の方へ 2024.07.10
7月11日(木)は生徒の登校禁止とします。
現在,西区に大雨警報が発令され,JRも始発から運転見合わせの予定です。明日午前中は,断続的に雨の予報もあるので,明日(11日)は,生徒の登校禁止(クラブの練習や,聖堂下見ボランティアなどの校外活動も含む)とします。生徒の…
-
在校生・保護者の方へ 2024.08.29
8月30日(金)臨時休校のお知らせ
明日8月30日(金)臨時休校 台風接近や、JR運行取りやめの予定等を考慮し、明日30日(金)は臨時休校とします。 明後日31日(土)の予定については、今後の台風の進路やJR運行の状況により判断し、あらためて連絡いたします…
-
お知らせ 2024.08.06
高校山岳部 全国総体(インターハイ)第5位入賞!
嬉しい速報が入って参りました。 福岡県で開催されている令和6年度高校総合体育大会(インターハイ)登山大会にて、本校の山岳部が第5位入賞を受賞しました。 おめでとうございます! 詳しくは改めて本校ブログやSNS等で紹介させ…
-
在校生・保護者の方へ 2024.07.23
中2(74期)大山研修旅行3日目②閉校式
全員で集まって、閉校式です。お世話になった旅館の方にもしっかりとお礼と挨拶をして、出発です。とやま旅館、ホテル大山しろがねのみなさま、二泊三日の間大変お世話になりました。ありがとうございました。 これから出雲大社に向かい…
-
在校生・保護者の方へ 2024.07.23
中2(74期)大山研修旅行3日目①朝食
楽しかった大山研修旅行もいよいよ最終日です。まずは朝食です。 今日は、出雲大社に行って、広島に帰ります。
-
在校生・保護者の方へ 2024.07.19
TSS ライク!で本校が紹介されました
7月18日(木)の夕方のTSSテレビ番組「ライク!」にて、本校で開催したイベントが放映されました。 以下URLよりご確認ください。 人気ミュージカル「ピーター・パン」主演・山崎玲奈さん(17) 広島公演前に女子生徒とトー…
-
在校生・保護者の方へ 2024.07.10
7月11日(木)は生徒の登校禁止とします。
現在,西区に大雨警報が発令され,JRも始発から運転見合わせの予定です。明日午前中は,断続的に雨の予報もあるので,明日(11日)は,生徒の登校禁止(クラブの練習や,聖堂下見ボランティアなどの校外活動も含む)とします。生徒の…
-
入試関連情報 2024.05.10
2025年度中学入試 変更のお知らせ
これまで、算数は、15分で解く問題(「その①」)と35分で解く問題(「その②」)に分かれていましたが、2025年度入試から分けずに、50分で解く問題とします。 詳細については、後日、入試説明会や各塾等の説明会にてお知らせ…
-
入試関連情報 2024.04.20
2024年度公開行事一覧を掲載します
2024年度本校公開行事の一覧です。 各行事の申込等の詳細は近づきましたら改めて情報公開いたします。 5月25日(土)、26日(日)開催の学園祭は4月22日(月)昼以降に申込の詳細情報を公開予定です! なお今年度は人数の…
-
入試関連情報 2024.01.18
中学校入試当日および合格発表に関するお願い
〇中学校入試当日に関するお願い 募集要項でもお知らせしておりますように、学校付近の道路は狭く、試験当日は混雑が予想されますので公共の交通機関をご利用のうえ、最寄りの駅(JR・広電電車は西広島駅、広電バス・広島バスは己斐)…
-
入試関連情報 2024.01.15
中学受験生と保護者の皆さまへ
この度は本校を志願していただいてありがとうございます。 万全の準備で皆さんをお迎えします。当日は気を付けてお越しください。 ノートルダム清心中学校を受験する受験生と保護者の皆さまへ 校長からの応援メッセージです。 最新版…
-
入試関連情報 2023.10.13
2024年度中学校入学試験 募集要項の説明動画を掲載しました
[受験をお考えの方へ]のページを更新しました。 2024年度中学校入学試験 生徒募集要項の説明動画を掲載しました。
-
入試関連情報 2024.05.21
子供の成長応援サイト「ぽてん」に紹介されました
子どもの習い事・学校を紹介するサイト「ぽてん」に本校が紹介されました。 本校の紹介はこちらよりご確認ください。
-
入試関連情報 2024.05.10
2025年度中学入試 変更のお知らせ
これまで、算数は、15分で解く問題(「その①」)と35分で解く問題(「その②」)に分かれていましたが、2025年度入試から分けずに、50分で解く問題とします。 詳細については、後日、入試説明会や各塾等の説明会にてお知らせ…
-
入試関連情報 2024.04.20
2024年度公開行事一覧を掲載します
2024年度本校公開行事の一覧です。 各行事の申込等の詳細は近づきましたら改めて情報公開いたします。 5月25日(土)、26日(日)開催の学園祭は4月22日(月)昼以降に申込の詳細情報を公開予定です! なお今年度は人数の…
-
入試関連情報 2024.01.18
中学校入試当日および合格発表に関するお願い
〇中学校入試当日に関するお願い 募集要項でもお知らせしておりますように、学校付近の道路は狭く、試験当日は混雑が予想されますので公共の交通機関をご利用のうえ、最寄りの駅(JR・広電電車は西広島駅、広電バス・広島バスは己斐)…
-
入試関連情報 2024.01.15
中学受験生と保護者の皆さまへ
この度は本校を志願していただいてありがとうございます。 万全の準備で皆さんをお迎えします。当日は気を付けてお越しください。 ノートルダム清心中学校を受験する受験生と保護者の皆さまへ 校長からの応援メッセージです。 最新版…
-
入試関連情報 2023.10.13
2024年度中学校入学試験 募集要項の説明動画を掲載しました
[受験をお考えの方へ]のページを更新しました。 2024年度中学校入学試験 生徒募集要項の説明動画を掲載しました。
-
入試関連情報 2024.05.21
子供の成長応援サイト「ぽてん」に紹介されました
子どもの習い事・学校を紹介するサイト「ぽてん」に本校が紹介されました。 本校の紹介はこちらよりご確認ください。
-
入試関連情報 2024.05.10
2025年度中学入試 変更のお知らせ
これまで、算数は、15分で解く問題(「その①」)と35分で解く問題(「その②」)に分かれていましたが、2025年度入試から分けずに、50分で解く問題とします。 詳細については、後日、入試説明会や各塾等の説明会にてお知らせ…
-
入試関連情報 2024.04.20
2024年度公開行事一覧を掲載します
2024年度本校公開行事の一覧です。 各行事の申込等の詳細は近づきましたら改めて情報公開いたします。 5月25日(土)、26日(日)開催の学園祭は4月22日(月)昼以降に申込の詳細情報を公開予定です! なお今年度は人数の…
-
入試関連情報 2024.01.18
中学校入試当日および合格発表に関するお願い
〇中学校入試当日に関するお願い 募集要項でもお知らせしておりますように、学校付近の道路は狭く、試験当日は混雑が予想されますので公共の交通機関をご利用のうえ、最寄りの駅(JR・広電電車は西広島駅、広電バス・広島バスは己斐)…
-
入試関連情報 2024.01.15
中学受験生と保護者の皆さまへ
この度は本校を志願していただいてありがとうございます。 万全の準備で皆さんをお迎えします。当日は気を付けてお越しください。 ノートルダム清心中学校を受験する受験生と保護者の皆さまへ 校長からの応援メッセージです。 最新版…
-
入試関連情報 2023.10.13
2024年度中学校入学試験 募集要項の説明動画を掲載しました
[受験をお考えの方へ]のページを更新しました。 2024年度中学校入学試験 生徒募集要項の説明動画を掲載しました。
-
在校生・保護者の方へ 2024.07.22
中2(74期)大山研修旅行2日目③夕食
お土産の購入などの自由行動の後、疲れた体を少し休めてから夕食です。 大山の散策など、体を動かした後なので、おなかも空いていたのか、みんなよく食べていました。 明日最終日です。元気に広島に帰りたいと思います。
-
在校生・保護者の方へ 2024.07.19
TSS ライク!で本校が紹介されました
7月18日(木)の夕方のTSSテレビ番組「ライク!」にて、本校で開催したイベントが放映されました。 以下URLよりご確認ください。 人気ミュージカル「ピーター・パン」主演・山崎玲奈さん(17) 広島公演前に女子生徒とトー…
-
在校生・保護者の方へ 2024.07.10
7月11日(木)は生徒の登校禁止とします。
現在,西区に大雨警報が発令され,JRも始発から運転見合わせの予定です。明日午前中は,断続的に雨の予報もあるので,明日(11日)は,生徒の登校禁止(クラブの練習や,聖堂下見ボランティアなどの校外活動も含む)とします。生徒の…
-
在校生・保護者の方へ 2024.07.01
本日(7月1日(月))は家庭学習日とします。
午前6時の時点で,広島市(西区)に大雨警報と洪水警報が発表中であり,今後の天候の回復が見込めないため,本日7月1日(月)は家庭学習日とします。生徒の皆さんは安全に留意して自宅で過ごしてください。 なお,本日授業予定の教科…
-
入試関連情報 2024.05.23
2024年度学園祭のご案内
2024年度ノートルダム清心中・高等学校学園祭の申し込みは終了しました。 皆さまのご来校を心よりお待ちしております。 2024年度学園祭プログラム案(確定版) (プログラムは変更となる場合がございます。予め…
-
在校生・保護者の方へ 2024.07.23
中2(74期)大山研修旅行3日目①朝食
楽しかった大山研修旅行もいよいよ最終日です。まずは朝食です。 今日は、出雲大社に行って、広島に帰ります。
-
在校生・保護者の方へ 2024.07.22
中2(74期)大山研修旅行2日目③夕食
お土産の購入などの自由行動の後、疲れた体を少し休めてから夕食です。 大山の散策など、体を動かした後なので、おなかも空いていたのか、みんなよく食べていました。 明日最終日です。元気に広島に帰りたいと思います。
-
在校生・保護者の方へ 2024.07.19
TSS ライク!で本校が紹介されました
7月18日(木)の夕方のTSSテレビ番組「ライク!」にて、本校で開催したイベントが放映されました。 以下URLよりご確認ください。 人気ミュージカル「ピーター・パン」主演・山崎玲奈さん(17) 広島公演前に女子生徒とトー…
-
在校生・保護者の方へ 2024.07.10
7月11日(木)は生徒の登校禁止とします。
現在,西区に大雨警報が発令され,JRも始発から運転見合わせの予定です。明日午前中は,断続的に雨の予報もあるので,明日(11日)は,生徒の登校禁止(クラブの練習や,聖堂下見ボランティアなどの校外活動も含む)とします。生徒の…
-
在校生・保護者の方へ 2024.07.01
本日(7月1日(月))は家庭学習日とします。
午前6時の時点で,広島市(西区)に大雨警報と洪水警報が発表中であり,今後の天候の回復が見込めないため,本日7月1日(月)は家庭学習日とします。生徒の皆さんは安全に留意して自宅で過ごしてください。 なお,本日授業予定の教科…
-
入試関連情報 2024.05.23
2024年度学園祭のご案内
2024年度ノートルダム清心中・高等学校学園祭の申し込みは終了しました。 皆さまのご来校を心よりお待ちしております。 2024年度学園祭プログラム案(確定版) (プログラムは変更となる場合がございます。予め…
-
在校生・保護者の方へ 2024.07.23
中2(74期)大山研修旅行3日目①朝食
楽しかった大山研修旅行もいよいよ最終日です。まずは朝食です。 今日は、出雲大社に行って、広島に帰ります。
-
在校生・保護者の方へ 2024.07.22
中2(74期)大山研修旅行2日目③夕食
お土産の購入などの自由行動の後、疲れた体を少し休めてから夕食です。 大山の散策など、体を動かした後なので、おなかも空いていたのか、みんなよく食べていました。 明日最終日です。元気に広島に帰りたいと思います。
-
在校生・保護者の方へ 2024.07.19
TSS ライク!で本校が紹介されました
7月18日(木)の夕方のTSSテレビ番組「ライク!」にて、本校で開催したイベントが放映されました。 以下URLよりご確認ください。 人気ミュージカル「ピーター・パン」主演・山崎玲奈さん(17) 広島公演前に女子生徒とトー…
-
在校生・保護者の方へ 2024.07.10
7月11日(木)は生徒の登校禁止とします。
現在,西区に大雨警報が発令され,JRも始発から運転見合わせの予定です。明日午前中は,断続的に雨の予報もあるので,明日(11日)は,生徒の登校禁止(クラブの練習や,聖堂下見ボランティアなどの校外活動も含む)とします。生徒の…
-
在校生・保護者の方へ 2024.07.01
本日(7月1日(月))は家庭学習日とします。
午前6時の時点で,広島市(西区)に大雨警報と洪水警報が発表中であり,今後の天候の回復が見込めないため,本日7月1日(月)は家庭学習日とします。生徒の皆さんは安全に留意して自宅で過ごしてください。 なお,本日授業予定の教科…
-
入試関連情報 2024.05.23
2024年度学園祭のご案内
2024年度ノートルダム清心中・高等学校学園祭の申し込みは終了しました。 皆さまのご来校を心よりお待ちしております。 2024年度学園祭プログラム案(確定版) (プログラムは変更となる場合がございます。予め…
-
校長日誌 2024.12.04
中学入試の出願が始まりました
待降節を迎え、本校の校舎にはクリスマスツリーが飾られ、静かに輝いています。 クリスマスツリーは、希望に満ちた未来と、新しい仲間を待つ私たちの気持ちを象徴しています。 この写真は私が今朝撮ったも…
-
校長日誌 2024.12.02
ノアの箱舟のステンドグラス
遅くなってしまいましたが、先日は本校で開催された音楽会・美術書道展にご来場いただき、誠にありがとうございました。 保護者の皆様をはじめ、多くの方々にお越しいただけたこと、生徒一同大変感謝しております。 また、閉会の際、生…
-
校長日誌 2024.11.16
けんしんこども園 創立50周年記念行事に参加して
今日は、お隣の「けんしんこども園」の創立50周年記念行事に参加させていただきました。 各部屋でのイベントコーナーに加え、グランドにはキッチンカーも並び、にぎやかな雰囲気で大いに賑わっていました。前日まで天気が心配されまし…
-
校長日誌 2024.11.06
ハコネサンショウウオの悲哀と文化的発見
先日、私がオオサンショウウオ好きと知っている同僚からユニークなお土産をもらいました。それはなんと「サンショウウオの燻製」。実物を前にして、食材としてのサンショウウオの存在を初めて知り、驚きと共に話が弾みました。 &nbs…
-
校長日誌 2024.10.29
「シスター来日100周年記念ミサ」
先日、岡山のカトリック教会にて、私たちの学校の母体であるナミュール・ノートルダム修道女会のシスター方が日本にいらしてから100周年を迎える記念ミサに参加いたしました。 シスター方が日本の教育に新たな光をもた…
-
校長日誌 2025.01.01
新年のごあいさつ
皆さま、明けましておめでとうございます。 旧年中は本校への温かいご理解とご支援を賜り、心より感謝申し上げます。 昨年は、設立母体であるノートルダム修道女会のシスターが来日して100周年の節目の…
-
校長日誌 2024.12.04
中学入試の出願が始まりました
待降節を迎え、本校の校舎にはクリスマスツリーが飾られ、静かに輝いています。 クリスマスツリーは、希望に満ちた未来と、新しい仲間を待つ私たちの気持ちを象徴しています。 この写真は私が今朝撮ったも…
-
校長日誌 2024.12.02
ノアの箱舟のステンドグラス
遅くなってしまいましたが、先日は本校で開催された音楽会・美術書道展にご来場いただき、誠にありがとうございました。 保護者の皆様をはじめ、多くの方々にお越しいただけたこと、生徒一同大変感謝しております。 また、閉会の際、生…
-
校長日誌 2024.11.16
けんしんこども園 創立50周年記念行事に参加して
今日は、お隣の「けんしんこども園」の創立50周年記念行事に参加させていただきました。 各部屋でのイベントコーナーに加え、グランドにはキッチンカーも並び、にぎやかな雰囲気で大いに賑わっていました。前日まで天気が心配されまし…
-
校長日誌 2024.11.06
ハコネサンショウウオの悲哀と文化的発見
先日、私がオオサンショウウオ好きと知っている同僚からユニークなお土産をもらいました。それはなんと「サンショウウオの燻製」。実物を前にして、食材としてのサンショウウオの存在を初めて知り、驚きと共に話が弾みました。 &nbs…
-
校長日誌 2024.10.29
「シスター来日100周年記念ミサ」
先日、岡山のカトリック教会にて、私たちの学校の母体であるナミュール・ノートルダム修道女会のシスター方が日本にいらしてから100周年を迎える記念ミサに参加いたしました。 シスター方が日本の教育に新たな光をもた…
-
校長日誌 2025.01.01
新年のごあいさつ
皆さま、明けましておめでとうございます。 旧年中は本校への温かいご理解とご支援を賜り、心より感謝申し上げます。 昨年は、設立母体であるノートルダム修道女会のシスターが来日して100周年の節目の…
-
校長日誌 2024.12.04
中学入試の出願が始まりました
待降節を迎え、本校の校舎にはクリスマスツリーが飾られ、静かに輝いています。 クリスマスツリーは、希望に満ちた未来と、新しい仲間を待つ私たちの気持ちを象徴しています。 この写真は私が今朝撮ったも…
-
校長日誌 2024.12.02
ノアの箱舟のステンドグラス
遅くなってしまいましたが、先日は本校で開催された音楽会・美術書道展にご来場いただき、誠にありがとうございました。 保護者の皆様をはじめ、多くの方々にお越しいただけたこと、生徒一同大変感謝しております。 また、閉会の際、生…
-
校長日誌 2024.11.16
けんしんこども園 創立50周年記念行事に参加して
今日は、お隣の「けんしんこども園」の創立50周年記念行事に参加させていただきました。 各部屋でのイベントコーナーに加え、グランドにはキッチンカーも並び、にぎやかな雰囲気で大いに賑わっていました。前日まで天気が心配されまし…
-
校長日誌 2024.11.06
ハコネサンショウウオの悲哀と文化的発見
先日、私がオオサンショウウオ好きと知っている同僚からユニークなお土産をもらいました。それはなんと「サンショウウオの燻製」。実物を前にして、食材としてのサンショウウオの存在を初めて知り、驚きと共に話が弾みました。 &nbs…
-
校長日誌 2024.10.29
「シスター来日100周年記念ミサ」
先日、岡山のカトリック教会にて、私たちの学校の母体であるナミュール・ノートルダム修道女会のシスター方が日本にいらしてから100周年を迎える記念ミサに参加いたしました。 シスター方が日本の教育に新たな光をもた…
-
今日の清心 2025.03.07
堤未果先生講演:社会の真実の見つけかた~AI時代に幸せになるために~
2月27日木曜日、中3、高Ⅰ、高Ⅱの生徒たちは、本校ノートルダム講堂にて講演を聞きました。「社会の真実の見つけかた~AI時代に幸せになるために~」と題して、国際ジャーナリスト堤未果先生にご登壇いただきました。 ありとあら…
-
今日の清心 2025.03.06
「灰の水曜日」平和を求める祈り
昨日3月5日はカトリックの暦で「灰の水曜日」という日になります。今日からご復活(イースター)までの40日間(日曜日を除く)は「四旬節」と呼ばれ、祈り・節制・愛の実践を大切にする期間です。 この期間の始まりである「灰の水曜…
-
今日の清心 2025.03.05
中3~調理実習~
2月28日金曜日の3・4時間目、中3bクラスは家庭科の授業で調理実習を行いました。 この日つくったのは、「マフィン」と「プリン」です。 盛り付けも上手くいき、みんな満足そうな様子でした。 試食室中が甘いにお…
-
今日の清心 2025.03.04
中学山岳部~いちご狩り~
雪の中いちご狩りに行った中学山岳部の二人から、以下報告です。 「2月22日に、中学山岳部みんなでいちご狩りに行きました。『モグベリー』というところでした。 いちご狩りだけでなく、ちびっこ広場の近くの集会所で同級生と話した…
-
今日の清心 2025.03.01
2024年度第70回高校卒業式
3月1日土曜日。本日、2024年度第70回高校卒業式を執り行いました。 式は厳かな雰囲気の中、開式の辞とともに始まりました。主の祈りを捧げ、マザー・ジュリーの歌を歌った後、卒業生一人ひとりの名前が呼ばれ、校長先生から証書…
-
今日の清心 2025.03.10
第5回テスト、残り2日!
3月10日月曜日、第5回テストも折り返しの3日目(中1・2は2日目)です。 どの学年の生徒たちも真剣に頑張っています。 ↑中3 ↑高Ⅱ この1年の成果が発揮できるように、残りの2…
-
今日の清心 2025.03.07
堤未果先生講演:社会の真実の見つけかた~AI時代に幸せになるために~
2月27日木曜日、中3、高Ⅰ、高Ⅱの生徒たちは、本校ノートルダム講堂にて講演を聞きました。「社会の真実の見つけかた~AI時代に幸せになるために~」と題して、国際ジャーナリスト堤未果先生にご登壇いただきました。 ありとあら…
-
今日の清心 2025.03.06
「灰の水曜日」平和を求める祈り
昨日3月5日はカトリックの暦で「灰の水曜日」という日になります。今日からご復活(イースター)までの40日間(日曜日を除く)は「四旬節」と呼ばれ、祈り・節制・愛の実践を大切にする期間です。 この期間の始まりである「灰の水曜…
-
今日の清心 2025.03.05
中3~調理実習~
2月28日金曜日の3・4時間目、中3bクラスは家庭科の授業で調理実習を行いました。 この日つくったのは、「マフィン」と「プリン」です。 盛り付けも上手くいき、みんな満足そうな様子でした。 試食室中が甘いにお…
-
今日の清心 2025.03.04
中学山岳部~いちご狩り~
雪の中いちご狩りに行った中学山岳部の二人から、以下報告です。 「2月22日に、中学山岳部みんなでいちご狩りに行きました。『モグベリー』というところでした。 いちご狩りだけでなく、ちびっこ広場の近くの集会所で同級生と話した…
-
今日の清心 2025.03.01
2024年度第70回高校卒業式
3月1日土曜日。本日、2024年度第70回高校卒業式を執り行いました。 式は厳かな雰囲気の中、開式の辞とともに始まりました。主の祈りを捧げ、マザー・ジュリーの歌を歌った後、卒業生一人ひとりの名前が呼ばれ、校長先生から証書…
-
今日の清心 2025.03.10
第5回テスト、残り2日!
3月10日月曜日、第5回テストも折り返しの3日目(中1・2は2日目)です。 どの学年の生徒たちも真剣に頑張っています。 ↑中3 ↑高Ⅱ この1年の成果が発揮できるように、残りの2…
-
今日の清心 2025.03.07
堤未果先生講演:社会の真実の見つけかた~AI時代に幸せになるために~
2月27日木曜日、中3、高Ⅰ、高Ⅱの生徒たちは、本校ノートルダム講堂にて講演を聞きました。「社会の真実の見つけかた~AI時代に幸せになるために~」と題して、国際ジャーナリスト堤未果先生にご登壇いただきました。 ありとあら…
-
今日の清心 2025.03.06
「灰の水曜日」平和を求める祈り
昨日3月5日はカトリックの暦で「灰の水曜日」という日になります。今日からご復活(イースター)までの40日間(日曜日を除く)は「四旬節」と呼ばれ、祈り・節制・愛の実践を大切にする期間です。 この期間の始まりである「灰の水曜…
-
今日の清心 2025.03.05
中3~調理実習~
2月28日金曜日の3・4時間目、中3bクラスは家庭科の授業で調理実習を行いました。 この日つくったのは、「マフィン」と「プリン」です。 盛り付けも上手くいき、みんな満足そうな様子でした。 試食室中が甘いにお…
-
今日の清心 2025.03.04
中学山岳部~いちご狩り~
雪の中いちご狩りに行った中学山岳部の二人から、以下報告です。 「2月22日に、中学山岳部みんなでいちご狩りに行きました。『モグベリー』というところでした。 いちご狩りだけでなく、ちびっこ広場の近くの集会所で同級生と話した…
-
今日の清心 2025.03.01
2024年度第70回高校卒業式
3月1日土曜日。本日、2024年度第70回高校卒業式を執り行いました。 式は厳かな雰囲気の中、開式の辞とともに始まりました。主の祈りを捧げ、マザー・ジュリーの歌を歌った後、卒業生一人ひとりの名前が呼ばれ、校長先生から証書…
-
Introduction of NDS 2024.06.13
高校ESS Blog ~June~
How many sister schools do you think there are in the world? The answer is 120! One of them is Naga High Schoo…
-
Introduction of NDS 2024.05.31
高校ESS Blog ~May~
高Ⅱ(The Second Grade) On May 27, the students of Norte Dame Seishin High School went on an excursion. We, the 2…
-
Introduction of NDS 2023.12.18
Disaster Drill
Today we had a disaster drill. At 13:30 an “earthquake” occurred and everyone, including the teachers, hid und…
-
Introduction of NDS 2023.11.20
HS Field Game
There were high school field games on October 25 and 26. Preliminary rounds were held on the 25th and finals o…
-
Introduction of NDS 2023.11.09
OUR TRIP TO OKINAWA
10th grade students visited Okinawa on a school trip. Okinawa is one of the places where Japan fought a groun…
-
Introduction of NDS 2024.07.19
高校ESS Blog ~July~
At the beginning of July, we took the term exams. As soon as the tests were over, they were returned and sum…
-
Introduction of NDS 2024.06.13
高校ESS Blog ~June~
How many sister schools do you think there are in the world? The answer is 120! One of them is Naga High Schoo…
-
Introduction of NDS 2024.05.31
高校ESS Blog ~May~
高Ⅱ(The Second Grade) On May 27, the students of Norte Dame Seishin High School went on an excursion. We, the 2…
-
Introduction of NDS 2023.12.18
Disaster Drill
Today we had a disaster drill. At 13:30 an “earthquake” occurred and everyone, including the teachers, hid und…
-
Introduction of NDS 2023.11.20
HS Field Game
There were high school field games on October 25 and 26. Preliminary rounds were held on the 25th and finals o…
-
Introduction of NDS 2023.11.09
OUR TRIP TO OKINAWA
10th grade students visited Okinawa on a school trip. Okinawa is one of the places where Japan fought a groun…
-
Introduction of NDS 2024.07.19
高校ESS Blog ~July~
At the beginning of July, we took the term exams. As soon as the tests were over, they were returned and sum…
-
Introduction of NDS 2024.06.13
高校ESS Blog ~June~
How many sister schools do you think there are in the world? The answer is 120! One of them is Naga High Schoo…
-
Introduction of NDS 2024.05.31
高校ESS Blog ~May~
高Ⅱ(The Second Grade) On May 27, the students of Norte Dame Seishin High School went on an excursion. We, the 2…
-
Introduction of NDS 2023.12.18
Disaster Drill
Today we had a disaster drill. At 13:30 an “earthquake” occurred and everyone, including the teachers, hid und…
-
Introduction of NDS 2023.11.20
HS Field Game
There were high school field games on October 25 and 26. Preliminary rounds were held on the 25th and finals o…
-
Introduction of NDS 2023.11.09
OUR TRIP TO OKINAWA
10th grade students visited Okinawa on a school trip. Okinawa is one of the places where Japan fought a groun…
- ただいま記事がございません。
About
NDS
About Notre Dame Seishin
Junior & Senior High School
教育に生涯を捧げた創立者聖ジュリー、そしてその志を引き継いだシスター方の情熱と、原爆からの復興のしるしとして学校を望んだ広島の人々の思いが合わさり、創立されたのがノートルダム清心中・高等学校です。
以来本校では、「心を清くし 愛の人であれ」という教育理念のもと、恵まれた自然環境の中で人間性を深め、知性を磨き、各々の可能性を伸ばす教育を行っています。
Features
教育の特徴
カトリックの教えを軸としたバランスのとれた教育により、人として与えられた使命(ミッション)を悟り、
才能を伸ばしながら積極的に生きる力を身につけます。
-
豊かな人間性Rich humanity
様々な体験を通じて豊かな感性を育み、人間性を深めていきます。他者への思いやりや感謝の心を大切にし、「社会の良心」として行動していく力を育みます。
-
確かな知性 Reliable intelligence
希望する進路、生き方を実現するために、中高の6年をかけて学力を高め、知性を磨きます。自分はどう生きるか、今何が必要か、生徒たちは自身の視野と夢を広げながら、自ら問い、考え、学びを深めていきます。
































-
-
ジュリー教育基金へのお願い
「心を清くし 愛の人であれ」の教育理念に基づき、引き続き教育活動及び教育環境の更なる充実に向けて取り組んで参ります。