クラブ活動Club activities
友情と信頼を築き、個性と強調を学ぶ
清心では中学高校合同でクラブ活動を行うクラブも多く、学年を超えて親交を深めることができます。
活動は自主的に行われ、仲間との協調性を身につけながらともに成長し合います。
クラブ活動で志を同じくする仲間と共に笑い、時に泣き、互いに成長することで、個性や可能性を伸ばし、充実した学校生活を送ります。
- 体育部
- 文化部
- 同好会・研究会
Sports club
Pickup
中・高合同だからこそ学べる
学年を超えた関わりで技術を磨く!
水泳部
- 中
- 高
中学生と高校生が合同で練習し、先輩・後輩のけじめをつけながらも、互いに切磋琢磨して技量を高めようと励んでいます。外部コーチの指導を受け、3月末から11月末までは校内の屋内プールで泳ぎ、冬は体力づくりのためにグランドでトレーニングをします。
'21 中国大会出場、
'22 中国大会出場
中学生は日々の基礎体力作りと定例登山で
楽しく体を動かします。
高校生は大会出場を目指します。
山岳部
- 中
- 高
中学生は、月1回の定例登山を行い、県内の低山を登っています。高校生は、年に5回ほどの大会に向け、体力づくりや登山の知識をつけています。
'21 中国大会出場、’22 インターハイ出場、
'23 インターハイ出場
-
バレーボール部
- 中
- 高
基本的なトレーニングと試合形式の練習などを行い、試合で良い結果が出せるようにチーム一丸となって練習に励んでいます。清心ではバレーボールが盛んなため、秋のフィールドゲーム(全校バレーボール大会)ではクラスをリードしています。
-
バスケットボール部
- 中
- 高
限られた活動時間の中で心と体を鍛えることを目指し、先輩・後輩との絆を深めながら楽しく活動しています。
-
陸上部
- 中
- 高
部員一人一人が専門種目を決め、大会で自己ベストを出すことや県大会に出場することを目標に、練習に励んでいます。また、短距離ではリレー、長距離では駅伝にも力を入れ、メンバーで切磋琢磨しながら、チームの団結力を高める努力をしています。
-
ソフトテニス部
- 中
- 高
初めてテニスをする人でもクラスや学年を超えて楽しめる部活動です。外部からコーチが来てくださり、サーブやレシーブの練習、試合の仕方など、丁寧に教えてくださいます。試合は、2人1組での出場となります。練習や試合を通じて個人の技術向上だけでなく、仲間と共に戦う喜びや楽しさを知ることができます。
-
卓球部
- 中
- 高
中学生と高校生が合同で練習しています。学年の枠を超えて練習することで、お互いの技術を向上させています。毎年春と秋に行われる大会に向けて日々頑張っています。
-
剣道部
- 中
- 高
外部から指導者の先生を招いて、中学と高校がともに活動しています。より深く剣道を知り、社会生活をしていく上で大切な礼儀を学び、気力・体力を養います。また、厳しい稽古を共に乗り越えることによって、部員同士の絆も深まります。
- 放送部
- 古典文学研究部
- 文芸部
- 社会部
- 新聞部
- 理化学部
- 生物部
- 地学部
- ESS(英語部)
- 調理部
- 手芸部
- クラシックギター部
- 音楽部合唱部
- 弦楽部
- 箏曲部
- 演劇部
- 書道部
- 美術部
- 茶道部
- 囲碁部
- カメラ部
- ディベート部
- 手話部
Culture Club
Pickup
発声の練習はもちろん、
取材から番組制作まで本格的に取り組みます!
放送部
- 中
- 高
校内放送をはじめ、学校行事でのアナウンスや運営補助を行っています。また、NHK杯などの大会に向けて、個人ではアナウンスと朗読に分かれて練習したり、部全体で協力してラジオ番組やテレビ番組の制作をしたりします。とことん取材し、自分の言葉で伝えられる人を目指して、部活動に励んでいます。
'23 全国大会出場
広島市内唯一!
競技かるたで全国を目指します。
古典文学研究部
- 中
- 高
清心は部活動で競技かるたができる、広島市内でおそらく唯一の中学校です。中学3年間で競技かるたの基礎が培われるため、高校の総合文化祭や近江神宮での全国大会への出場回数は、県内1位2位を争います。中高合同なので部員同士の仲が良く、他校との練習試合、社会人の参加する大会など、さまざまな機会を通して、協調性、礼儀作法等も磨かれます。
'22 近江全国選手権、全国総合文化祭、かるたグランプリ 出場 中国地区かるた大会優勝 '23 全国総合文化祭出場
-
文芸部
- 中
- 高
小説や詩、その他の文芸作品を創作する活動に日々励んでいます。部誌「週刊偽誌(ニセシ)」を年1 回発行します。より良い作品を発表できるようお互いの作品を読み、感想やアドバイスを述べ合います。文芸コンクールにも随時応募しています。
-
社会部
- 中
- 高
知的好奇心を大切に、自らの興味関心のあることをとことん調べ、研究しています。また、机上の研究だけではなく、研修旅行やフィールドワークに行くなど、実際にその地に赴いて学ぶことも大切にしています。知識と体験に根差した学びの楽しさを感じられるクラブです。
-
新聞部
- 中
- 高
校内の報道局として、学期に1回発行される「学校新聞」を通して、行事の様子や校内で話題になっていることなどを生徒や先生に取材し、発信しています。時には校外に取材に行くなど、幅広い視野で記事を作成し、より充実した紙面を作ることを心掛けています。
-
理化学部
- 中
- 高
実験を通して身近な科学現象を探究しています。実験内容や方法は、部員で意見を出し合いながら検討します。例をあげると、スライム作りや浮力の実験などさまざまな内容の実験を行っています。さまざまな実験に挑戦することで、楽しみながら科学を学ぶことができるクラブです。
-
生物部
- 中
- 高
カメ、ウーパールーパー、グッピー等の飼育の他、夏休みの合宿など、自然と触れ合う体験をしています。最近では、清心の敷地内の植物図鑑の作成や畑作りなども手掛けています。身近な動植物を観察し、それらに親しむことを通して、生命への尊さを学び、生物学に対する学びを深めています。
-
地学部
- 中
- 高
火山・地質・天体など、幅広く地学に関する実験、模型作り、調べ学習をしています。最近は、岩石の薄片作り、立体地形図作成、プラネタリウム作りなどといった様々な製作を行っています。また、知見を深めるため、地学に関する場所を実際に訪れる「地学巡検」を行うこともあります。
-
ESS(英語部)
- 中
- 高
洋画を観たり、英語を使ったゲームをしたりといった活動を通して英語に親しんでいます。ネイティブスピーカーの先生からは、英語だけでなく、海外の文化など様々なことを学べます。年に一度開催される英語の暗唱大会(レシテーションコンテスト)では、全校生徒の前で司会を務めます。
-
調理部
- 中
- 高
素材に合わせた下準備や材料の切り方、メニューに応じた火の通し方など、調理の基本を疎かにせず、家にある器具を用いてできる料理を大切にしています。自分たちでレシピを決めて、日頃作ることのできないメニューや、一人では作れなかったものにみんなでチャレンジすることを、学年の枠を超えて楽しんでいます。
-
手芸部
- 中
- 高
個人の力量だけでは限界がありますが、上級生が下級生の相談を受けたりサポートしたりすることで、手掛ける作品の幅も広がっています。各自の希望に合わせ、小物を作ったり、刺繍をしたり、時にはドレスにチャレンジする部員もいます。完成した作品は学園祭の時に展示します。
Pickup
みんなはじめてだから、一緒に頑張れる!
学年を超えて、共に技術磨きます。
クラシックギター部
- 中
- 高
ほとんどの部員が初心者からのスタートですが、中高合同で練習するため、上級生が優しく下級生を指導していきます。年に数回、校内外で舞台発表の機会があり、また高校生は大阪で開催される全国大会を目指して頑張っています。学年を超えたパート編成で新曲に取り組むことにより、毎回新たな発見と感動があります。
'21~'23 全国大会出場
日々の練習の中で生まれる絆で、
校内外で歌声を披露!
音楽部
- 中
合唱部
- 高
部員同士の絆から生まれる音楽を大切に部活動に励み、校内外の多くの場で歌声を披露しています。2022 年7 月にはTBS 番組「音楽の日」で歌手のAI さんと一緒に収録出演しました。毎年コンクールにも出場し、「音」を「楽しむ」ために、歌に本気で向き合っています。
'22 '23 中国大会出場
'23 国際大会出場
-
弦楽部
- 中
- 高
部員はヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバスの4つの弦楽器のうち一つを担当します。ほとんどの部員が初心者からのスタートですが、お姉さんに指導されてすぐに自分の楽器をしっかりと弾きこなすようになります。学校行事や総合文化祭など演奏機会もあり、クラシックやディズニーの映画音楽など、さまざまな曲を皆で楽しく演奏しています。
-
箏曲部
- 中
- 高
「箏(こと)」は、合唱やオーケストラなどとは違い、指揮のない中、自分たちで呼吸を合わせて演奏する楽器です。入部時はみな初心者ですが、練習を重ねるうちに上達していきます。その結果、高校生は広島県代表として何度も全国大会に出場しています。6年間の部活動の集大成として、学園祭では高Ⅲが袴を着て演奏するのが箏曲部の伝統です。
-
演劇部
- 中
- 高
学園祭や総合文化祭などの大会、校内公演での発表に向けて、日々発声練習や寸劇、シーン練習などを重ねています。一つの舞台を完成させるためには、他にも台本作成、キャスト決め、大道具小道具の作成など、さまざまな過程と役割が必要となります。皆で一つの劇をつくりあげていく団結感と充実感は、このクラブの醍醐味です。
-
書道部
- 中
- 高
「古典作品に親しみ、各部員の技術を養う」ことが私たちの目標です。学園祭や美術書道展などの学校行事の作品作りの他、地方から全国まで様々な大会に出品し、高い評価を得ています。また校内外では書道パフォーマンスを行うなど、書を通して幅広い活動を行っています。
-
美術部
- 中
- 高
個人活動では、油絵、水彩、色鉛筆など自分の好む画材を用いて多彩な作品を描き、コンクールなどにも応募しています。また、皆で協力して学園祭のモニュメントや体育祭の入場門を制作するなど、学校行事にも大きく関わります。年に一度、中高合同で行うスケッチ研修旅行も美的感性を研く機会です。個人、そして共同で充実した創作活動を行っています。
-
茶道部
- 中
- 高
講師の先生に来ていただき、お点前のお稽古をしています。毎週美味しいお菓子とお抹茶をいただいています。学園祭では毎年、本校の和室にて「お茶会」を開いています。上級生と下級生の仲が良く、和気あいあいとした雰囲気で活動しています。
Pickup
囲碁で全国を目指す!
部員同士での対局で技量を磨きます。
囲碁部
- 高
部員同士での対局や教え合いを通して、切磋琢磨しながら碁の力をつけています。また部室には囲碁に関する本やプロ棋士のサインなどもあり、碁への意識を高めるような環境も整えています。その結果、毎年様々な大会に参加し、成果を上げています。部活動で技量を磨き、生涯の趣味へと育てていきます。
-
カメラ部
- 高
写真撮影は、ただシャッターボタンを押せば良いわけではありません。レンズの選択、構図、光の量、シャッターを切る速度、スローの使い方など、さまざまな技法を駆使して「これぞ」という1枚を撮ります。カメラ部では、カメラの使い方や撮影技法を一から学び、各自が決めたテーマや学校行事の様子を撮影しつつ、撮影技術の向上を図っています。
-
ディベート部
- 高
「ディベート」とは、あるテーマについて肯定側と否定側に分かれて、どちらの意見の方がより説得力があるかを競うものです。毎年夏に開催されるディベート甲子園全国大会出場に向けて、他校と練習試合をしたり、図書館やインターネットなどで資料を調べたりして日々活動に励んでいます。
-
手話部
- 高
手話部は、水曜日の放課後に活動をしています。手話のテキストや動画を使って、指文字や簡単な日常会話などを練習しています。また、外部の手話団体と交流を行ったり、全国手話パフォーマンス甲子園に参加したりしています。手話に興味があれば初心者の方も大歓迎です。
Circle
Pickup
カトリック校ならではの特別活動。
カトリックについてさらに知識を深めます。
カトリック研究会
- 中
- 高
カトリック研究会(カト研)では、毎週金曜日に集まり、カト研オリジナルの聖書かるたや聖書の分かち合い、学期末ミサなどの活動をしています。また、12月には、広島市内のカトリック校合同の「クリスマスの集い」でキリストの降誕劇「クリスマスタブロー」とトーンチャイムの演奏も披露しています。その他にも研修旅行やクリスマス会など、学年を越えてカトリックについて楽しく体験的に学んでいます。
活動日:金曜日
クラブ活動と掛け持ちOK
学び、考え、発信する。
世界の現状を知り、社会問題について考えます。
P-step
- 高
P-stepとは、「peace」と「step」という二つの言葉をかけ合わせたものです。SDGsの観点から世界の現状を見つめ直し、自分たちなりにまとめて発信することを目的に活動しています。今年は世界の貧困や飢餓問題などの社会問題に取り組んでいます。
-
白雪音楽隊
- 高
私たち白雪音楽隊は、アコースティックギターやキーボードなどを用いて、椎名林檎さんの曲を中心に、メンバーの好きな曲を演奏しています。学園祭や校内定期公演に向けて、お互いに助け合いながら、週2回練習しています。
-
ダンス同好会
- 高
ダンス同好会は、ダンス好きのメンバーが集まって結成されました。学園祭と校内公演に向けて、それぞれ半年をかけて一つの舞台を作っています。メンバーで相談していろいろなジャンルの曲でダンスを踊っています。
-
マンガ同好会
- 高
マンガ同好会は、和気あいあいと自分の好きなジャンルのマンガについて語り合ったり、イラストを描いたりして、週に2回活動しています。主な活動は、年1回の部誌の発行と、学園祭でのクイズや作品の展示などです。
-
クイズ同好会
- 高
目標は高校生クイズ全国大会出場です! 週に2回、知識や語彙力の向上を目的に活動しています。自分で考えてクイズを作ったり、メンバー同士でクイズを出し合ったりしながら、楽しみつつ切磋琢磨しています。
-
プログラミング同好会INTEC
- 高
大会出場や検定の取得を目標とし、高校 1、2 年生が自主的にプログラミングを学び、自らのプログラミング技術を向上できるよう活動を行なっています。他にも授業で扱わない内容を先生やお姉さんに質問することができます。
- 体育部
- 文化部
- 同好会・研究会