高Ⅰ 個人探究発表会 その2
2020年03年04日 | 日記
先日の記事(2月22日)でもご紹介したとおり,高Ⅰによる個人探究発表会が行われました。1年かけて自分の興味関心のあるテーマについて調べ,考えてきた高校Ⅰ年生。発表会では特に優秀と認められた9人の探究成果の報告がなされました。探究テーマは以下のとおりです。
・洗濯洗剤で一番コストパフォーマンスのいいものはどれ?
・郡山合戦は籠城作戦と呼べるのか否かについて
・クモの糸について
・教科書の電子化について
・同じストレスでもうつ病になる人とならない人の違いは何か
・失明した犬と飼い主の触れ合い方に関する研究
・昔話の教訓と現代の問題への活用に関する研究
・次世代美人
・時間と人の関わりについて
どのテーマも興味深いですね!発表内容も素晴らしいものばかりでした。
発表者を代表して,Kさんにコメントをお願いしました。
「私は今回,『昔話の教訓と現代の問題への活用』というテーマで,この個人探究に取り組みました。きっかけは,昔話には裏設定があるという話を聞いたことです。小さい時にはよく読んでいましたが,あまり話を理解していなかったと感じ,このテーマを選びました。
まず,登場する動物に注目し,一番多く登場する猿に関する昔話の教訓について探究しました。探究していて,昔話には似たような話が多いことが分かり,比較するとつながりが見えてきて,とても感動しました。
最終的に,昔話の教訓というのは現代の問題に通底しているということが分かり,問題を考える上で大事な基礎であるという結論に至りました。そのため,昔話は似たような話が多く,時代や地域に合わせて少しずつ変化しながらもずっと残されてきたのだと思います。昔話はいわば昔の人からの大切なメッセージなので、昔の人が残してくれたものを活用しないのはとてももったいないと感じました。これからは,解決策を考えるときなど,先のことばかり考えるのではなく,まずは見通すということも大切にしていきたいです。」