今日の清心

一覧へ戻る

2020年11年19日 | 日記

今日は木曜日。木曜日の午後と言えば,教科学習とは異なる授業が行われています。そこで,今日は71期中1の文化学習 Part2をお届けします!先日,初めて文化学習を体験した中1の様子をお伝えしました。

今日は前回開講されていなかった「着付け」の様子から。
講師の先生の説明を聞きながら実演を真剣に見ています。

説明の後は,いよいよ体験です。上手に帯が結べるでしょうか?
帯板を付けて,帯を腰の周りに巻きます。

 

悪戦苦闘すること15分。できあがりました!

 

完成の喜びを表現して思わず (^_^)v

 

みんな上手に帯が結べていました。来年の夏は自分で浴衣の帯が締められるかな!?

場所を変えて「茶道」の教室では
講師の先生からお茶席でのマナーについて学んでいました。
「次客さんにご挨拶をしてからお菓子をいただきますよ」
という先生からのお話のあと,実際にやってみることに・・・。

「お先に」 「どうぞ」と言う声が聞こえてきますか?(何となく恥ずかしそう・・・)

一方,和室では初めてのお点前の感想を発表していました。

  「思ったよりもお抹茶が濃かったです。」
  「初めて本格的なお点前を見て感動しました!」

 

そして積極的に質問も。

皆さんは,このお釜の前にある竹が何かご存知ですか?

 

これは,「風炉先」と呼ばれるもので,「神聖な場所」であることを意味する境目になるそうです。
みんな思わず「なるほど!」という表情でうなずきながら聞いていました。

中1では華道・茶道・坐禅・書道・着付けの5つの講座を全て体験します。
これからも初めての体験が沢山できると思うので,中1の皆さんは文化学習を楽しみにしていてくださいね!

一覧へ戻る