校長日誌

一覧へ戻る

2020年11年21日 | 校長日誌

2020年秋の活動シリーズとして、今日は青空や色づく己斐の丘の風景と共に、委員会活動をご紹介します。生徒たちのアイデアや地道な作業には、本当に感心します。

これまで審議委員会の活動はお伝えしました。また、選挙管理委員会は今日いよいよ模擬選挙投票日~主権者教育として、高ⅡHRと委員会活動を有機的につないだ展開となっています。(詳しくは11月18日、19日付の「今日の清心」をごらんください。)

   

模擬選挙場です。入口ではまず、手指消毒を行います。

 

毎年、投票台や投票箱を選挙管理委員会からお借りしております。ありがとうございます。

さて、結果は? 高Ⅱでは、その続きの取り組みもあるそうです。内容の濃い展開です。

次は、高校生活委員会による朝の挨拶運動です。昨年度、作成した腕章(「創立70周年カープ清心生」がついています。)をつけていると笑顔が自然に出てくる委員たちです。

高校美化委員会は、委員会後にご近所の落ち葉掃除に出かけました。紅葉と同時に落ち葉も目立つ頃となりました。(委員たちの写真がなくてすみません。)毎回、地道な作業や新たなアイデア検討など、校舎が美しく、衛生的であるのも美化委員のおかげです。

それぞれの活動と同時に、一昨年以降続いているのが、委員会ごとに、SDGs(持続可能な開発目標)の目標を意識した活動です。例えば、高校図書委員会は独自の図書オリンピックや「祈りの環プロジェクト」以外にも、古本市をSDGs関連で取り組む予定です。中学審議委員会も学期末にはSDGs意識アンケートを行うと聞きました。このような本校での取り組みをごらんになった小学生から自主的な取り組みのお手紙をいただくこともあり、励まされています。

ノートルダムカレンダーによる11月の重点目標は、2番の「Zero Hunger(飢餓をなくそう)」…今年、ノーベル平和賞受賞の「WFP(国連食糧計画)」日本事務所代表の方(広島のご出身で尊敬申し上げます)が「コロナ前に比べて、飢餓パンデミックの瀬戸際」という記者会見(11月17日)を心痛めながら拝見しました。

委員会活動は、次回も続きます…

**************************

(中学2年の掲示板より…クリスマスが近づいてきました。)

**************************

感謝と祈りのうちに

 

一覧へ戻る