アーカイブ

ノートルダム清心中・高等学校 校長日誌

校長日誌2018年11月
アーカイブ一覧

スポーツの秋 part2📹

2018年11年27日 | 校長日誌

「スポーツの秋」~今日は体育部の紹介です。どのクラブも熱心に練習している姿は、何よりも青春!を感じさせます。今日は、2学期最後の必修クラブのようすを一部お伝えします。 体育館では、月曜日練習割当となっている剣道部と中学バレーボール部の練習が行われていました。ドアを開けると、いつもバレー部生徒は明るい挨拶!こちらも元気をいただきます。 念入りな柔軟運動から   剣道部は武具をつけて、挨拶、(続きを見る)

芸術の秋 part2📹

2018年11年27日 | 校長日誌

紅葉の美しい11月下旬、音楽系のクラブがフェスティバルや総合文化祭でこれまでの練習の成果を披露しました。また、高校書道部が今月初旬の西区民まつりに続き、来月27日(木)広島県民文化センターでパフォーマンスを披露することになり、休日返上で準備や練習に励んでいます。「芸術の秋」を満喫している生徒の皆さんをご紹介します。 23日(金)に中高クラシックギター部は、広島県中学・高校ギター・マンドリン・(続きを見る)

11月22日(木)MJ・HR 進路講演会など

2018年11年27日 | 校長日誌

11月22日(木)のMJ・HRのようすです。 高3:ハレルヤコーラス学年練習、高1・高2:進路講演会、中3:クリスマスタブロー準備、中2:クリスマス準備、中1:文化学習(茶道・華道)2クラス、国際理解学習2クラスでした。今日は、高1・2の進路講演会についてお伝えします。 関西学院大学 高大接続センター 及び 文部科学省大学入学者選抜改革推進委託事業担当の山田高幹先生による講演でした。ノートルダ(続きを見る)

祝 第57回地理地図作品展 受賞

2018年11年20日 | 校長日誌

理科と社会科(地歴科)からの嬉しいお知らせが届いておりました。お伝えするのが遅くなり、失礼いたしました。理科に関しては、11月15日(木)「今日の清心」でお知らせした通り、中学昼礼で、校内での科学賞という形で、表彰式も行いました。社会科は、第57回地理地図作品展の結果、多数の賞をいただき、先日、表彰式に参加してきました。高校生も出品していますので、合わせてご紹介させていただきます。皆さん、おめでと(続きを見る)

11月15日(木)MJ・HRさまざま

2018年11年16日 | 校長日誌

木曜日の午後は、どの学年もMJ(マザー・ジュリー)プログラムやHRの取り組みが多岐に渡って行われます。中1は、茶道・華道・国際理解教育のグループ(クラス)に分かれました。茶道は岩崎先生と小田先生、華道は山下先生がいらしてくださいます。国際理解教育はユニセフの方が来られ、ワークショップとスライドを使った説明でした。 NDホール和室 試食室 華道は、クリスマスリースを作っていまし(続きを見る)

中学清友会 たてわり活動

2018年11年15日 | 校長日誌

11月8日(木)6限HRで、中学校生徒会である「清友会」の「たてわり活動」が行われました。中学審議委員会が考え、企画しました。 中1~中3までが、たてわりグループを作り、「ほうれんそうゲーム」「ベタ嵐」「犬も歩けば棒にあたるゲーム」の三本立てを楽しみました。自己紹介のあと、声をかけあいながら、お題に合わせてゲームを楽しんだり、グループで協力して問題を解いたり。初めての出(続きを見る)

祝 優勝<高校囲碁部>、最優秀賞<高校文芸部>、準優勝<高校古典文学研究部&高校卓球部>、銀賞<高校演劇部>

2018年11年13日 | 校長日誌

今週の職員朝礼では、いくつものクラブから嬉しい報告があり、次々と拍手で喜びを分かち合いました。まず、優勝は高校囲碁部です。高校文芸部のS・Mさんは、第29回広島県高等学校文芸コンクール詩部門にて最優秀賞に輝き、表彰式に出席してきました。また、準優勝は、古典文学研究部の第21回中国地区高等学校小倉百人一首かるた大会(島根県益田市)と、高校卓球部の広島県高等学校卓球新人大会B級(三次市)でした。銀賞だ(続きを見る)

高畑好秀先生及び保護者の皆様、ありがとうございました。

2018年11年10日 | 校長日誌

好天に恵まれ、予定通り、懇談会や翠松会講演会などが無事に終了いたしました。本日お越しくださった皆様、どうもありがとうございました。翠松会役員及びクラス常任委員の皆様には朝早くから常任委員会にも出席してくださり、感謝申し上げます。学年懇談会(中1は学級、中2は学年+学級)にお越しくださった皆様、学年やクラスでの懇談はいかがでしたでしょうか?        高畑好秀先生のご講演は、(続きを見る)

10日(土)学年(または学級)懇談会及び翠松会講演会

2018年11年09日 | 校長日誌

11月10日(土)は学年(中1は学級、中2は学級・学年)懇談会及び翠松会講演会が予定されています。8日(木)の丁寧掃除では、全校生徒が日頃の掃除で手が届かないところも、一生懸命に行っていました。          中学校校舎に行ったところで電池切れ…すみません。  特別掃除道具の準備をしたり、花を生けたり、美化倉庫の片付けをしたり、美化委員がいつも良くリードしてくれています。 保護者の(続きを見る)

卒業生医師による講演会のお知らせ

2018年11年08日 | 校長日誌

卒業生(30期生)で以前、高校生の講演もお願いしたことがある大井裕子医師(社会福祉法人 聖ヨハネ会桜町病院ホスピス科医長)が、11月23日(金)に『最期まで口から食べられる街づくり』と題して、安芸郡府中町のくすのきプラザにて講演をされることになりました。 先日、朝日新聞be「フロントランナー」(2018年10月6日朝刊)でも取り上げられた歯科医 五島朋幸先生とのコラボレーションです。 (続きを見る)

中2調理実習part2

2018年11年07日 | 校長日誌

中2家庭科の調理実習(5・6限)に、試食のところから参加してきました。 メニューは、ちらし寿司とすまし汁です。 班ごとに食事開始です。 きれいに切ったしいたけ、にんじん、れんこんなどが寿司酢と程よく混ざり、錦糸卵も海苔もきれいに刻まれていて、美味しかったです。油揚げはきちんと油抜きもされていました。  すまし汁は、ゆずの味がほんのり。  3時前のごちそうもぺろり。 授業後、今日の(続きを見る)

SDGsポスターパネル展<生徒会主催>

2018年11年05日 | 校長日誌

上記のカレンダー<2018年~2019年>は、本校設立母体のノートルダム修道女会が呼びかけた、毎月世界中の姉妹校で取り組んでいこうという目標です。この中には国連で採決された、17のSDGs(持続可能な開発目標)が含まれています。先週から、生徒会が中心となって、このSDGsに関するポスターパネルを上智大学からお借りし、NDホール4階に展示しています。 2030年までに「SDGs(持続可能な開発(続きを見る)

学園慰霊祭、映画鑑賞、森重昭・佳代子様ご夫妻をお迎えして

2018年11年02日 | 校長日誌

11月1日(木)、学園慰霊祭を次の日程で過ごしました。 8:40~9:10 HR…『知られざる被爆米兵~ヒロシマの墓標は語る~』一部視聴と資料読み合わせなど 10:00~11:00 慰霊祭ミサ 11:10~12:10 『PAPER LANTERN』視聴(60分 ドキュメンタリー映画) 12:25~13:10 森重昭・佳代子ご夫妻へのインタビューとお話 当日、お越しくださったご遺族・翠(続きを見る)