アーカイブ

ノートルダム清心中・高等学校 今日の清心

今日の清心2020年6月
アーカイブ一覧

P-stepの活動が紹介されます

2020年06年29日 | クラブ

広島市立中央図書館の2階展示ホールで開催される「令和2年度 被爆体験継承事業 企画展 ヒロシマを受け継ぐ~若者たちの取組」で,平和活動を行う同好会P-stepの活動が紹介されます。 ご案内を載せておきます。 (続きを見る)

徒然なる報告~小諸・藤村文学賞最優秀賞を受賞して~

2020年06年29日 | 日記

この度,私の作品が第26回小諸・藤村文学賞において最優秀賞をいただいたようです。ようです,というのは,私がいまだに現状を理解できていないからです。まさか私の作品が最優秀賞をいただけるとは思っていなくて,夢見心地です。 あの作品は,昨年の夏,結婚する姉に向けた書いた手向けのようなものです。肝心の姉はまだそれを読んでいないのですが…。なにぶん珍妙キテレツなエッセイですので,内容を申し上げるのは憚られ(続きを見る)

学園祭実行委員会の活動報告~Part 5 「開会式」

2020年06年29日 | 委員会

本校では学園祭の前日に開会式を行い,一足早く学園祭のスタートを生徒と先生で一緒に祝ったり,お客様に楽しんでいただけるよう生徒の皆さんに気をつけてほしいことを確認したりします。   試しにくす玉を割ってみました [video width="380" mp4="https://www.hiro-seishin.ed.jp/wp/wp-content/uploads/2020/06/(続きを見る)

お花がいっぱい!

2020年06年27日 | 日記

今週は,梅雨を実感させるお天気が続き,灰色の空を眺める日が多かったですね。 空の色は,どんよりしていましたが,学校内には花が咲き乱れ,明るい雰囲気になっています。 まず,校内敷地の入り口の歩道そばには,色とりどりのあじさいの花。 通称「大根坂」と呼ばれる歩道を登り切り,車道沿いに進むとクビリー横の上智の聖母像の前,そして中学校玄関前にもよく手入れされたきれいな花々が。 こちらは,校内の(続きを見る)

71期中1のお昼

2020年06年26日 | 日記

朝からの雨が上がり,晴れ間の見えるお昼休み。物理教室前の廊下を通りかかると,楽しそうな笑い声が!! 昼食前に手洗いにやってきた,中1の生徒たちが,待っている間,楽しそうに話していました。 順番が来ると,丁寧に手洗いを。ジャニーズの手洗いの歌とか,と声をかけると,少し歌ってくれました。 ついでに,中1の教室をのぞいてみました。 あるクラスの黒板には「1時までしゃべらないでく(続きを見る)

新しいNDファミリー!

2020年06年26日 | 日記

この時期,学校の内外にたくさんカニが現われることは,すでに皆様ご存じですよね。このブログに,何度も登場しています。 生徒がまだ登校していない,静かな校舎のすぐ側に,今朝,たくさんの小さな赤ちゃんカニが!!! 「うわっ!! カメラ,カメラ!!」と慌てている間に,正に「カニの子を散らす」ように,あちこちに巣立っていってしまいました。 近くにいたのは,ママでしょうか? 子(続きを見る)

Library News「心弾む図書館」~図書委員報告~

2020年06年25日 | 委員会

今年の図書館のテーマは,「心弾む図書館」です。 私たちの学校の図書館は蔵書数も多く,明るくて素敵な図書館です。「図書館に行くと何かいいことあるかも?」と思ってもらえる場所になるといいなという思いと,このような社会状況の中,皆さんの心を少しでも明るくできる場所でありたいという思いを込めてこのテーマにしました。 学校が再開されてから,1日の貸出冊数が100冊を超える日がほとんどで,多くの皆さんに利(続きを見る)

放課後の様子

2020年06年25日 | 日記

学校生活でできるだけ〝密〟を避けるために,現在,掃除は当番制で行っています。出席番号の偶数と奇数で交代なのですが,木曜日の今日は,偶数の生徒の担当です。 神妙にやっています。 下校の様子です。朝は雨が激しく降って心配しましたが,多くの生徒は傘を開かずに学校を出られました。 池の鯉の様子を見に行くと,気配を感じて,エサがもらえると期待したのか,一目散に近づいてきました。「なぁんだ。(続きを見る)

生徒総会

2020年06年25日 | クラブ

今日は,約1か月遅れで生徒総会を放送にて実施しました。 初めに校長先生のお話がありました。 聞いている生徒の様子とスライドの一部をご紹介します。 今日の生徒総会は,おもに,前年度の生徒会会計決算と,今年度の予算の承認を行うために開かれました。各家庭からいただいた生徒会費の使い方についてです。みんな真剣に聞いています。 お金の管理は,高校の事務(続きを見る)

学園祭実行委員会の活動報告~Part 4 「横断幕」

2020年06年25日 | 委員会

本校の学園祭では,学園祭の開催を学校の外から見ても分かるように屋上に横断幕を掲げます。学園祭のテーマを描いた横断幕は毎年新しく制作します。 今年度は制作の途中で学校が休校になったため未完成の横断幕ですが,学園祭実行委員の思いが凝縮されたものができました。 昨年度の横断幕です。テーマは「満○」でした。 今年制作した未完成の横断幕です。 横断幕の制作を中心となって行ったUさんのコメント(続きを見る)

教室前の廊下の様子

2020年06年24日 | 日記

今日は,高校の教室前の廊下の様子をご紹介します。 各教室前には,手指消毒薬のおかれた机があります。 清心では,学年担当の先生方が,図書館とは別に,学年文庫を置かれる場合が多いです。 生徒たちは,もちろん図書館でも本を探して借りますが,廊下におかれた本も手に取って,自由に借りることができます。家まで持ち帰らず,学校で毎日短時間の積み重ねで読む生徒もいます。 担当の先生によって,個性的にな(続きを見る)

クラブ活動再開

2020年06年23日 | クラブ

長く活動を見合わせていたクラブ活動を少しずつ再開しています。 密な状態を避けたり,共用のものを使う場合は,手洗い、除菌をこまめにするなど,クラブごとにしっかり注意を確認した上での再開です。 生徒たちは,とても嬉しそうでした。写真は、卓球部と箏曲部です。 中1の生徒たちは,これからクラブ見学をして,入部する所を決定します。 クラブの連絡黒板には,「中1さん、入ってね!!」とい(続きを見る)

学園祭実行委員会の活動報告~Part 3 「参加単位PRポスター」

2020年06年22日 | 委員会

校内の階段や大根坂には,参加単位の宣伝のためにポスターを掲示します。各参加単位が趣向を凝らしたポスターを作成してくれるので,学園祭を彩る大切な装飾になっています。学園祭実行委員会ではポスターの内容や枚数の確認を行い,掲示する場所を決めます。学園祭が中止となり披露することができなかったので,この場でご紹介します。 ロープにクリアファイルを取り付けてポスターを入れます。 それを階段や大根坂の手(続きを見る)

生徒作品のご紹介~マスク 中学生編

2020年06年22日 | 教科

家庭科で取り組んだマスク製作。 作品の一部をご紹介します。 休校中に作ったマスクをおばあさんにプレゼントした生徒もいたようです。(4月17日(金)の「校長日誌」に掲載されています)。 ブドウの皮とミョウバンで染色した生徒は,製作を決めてから,家族に協力してもらってブドウをたくさん食べたのだそうです。こういう協力なら,私も…(^O^)…なんて。 とても丁寧に刺(続きを見る)

71期中1インタビューPart2

2020年06年20日 | 日記

学校が再開し,三週目の終わりを迎えました。 中2以上は,通学,授業,委員会やクラブ活動にと徐々に学校での生活を取り戻しつつあります。しかし,中1の生徒にとっては,何もかもが初めてで・・・。 そこで,中1のクラスでインタビュー! お題は,「中学校生活に慣れましたか?」 結果は,多くの生徒が首を横に振り「まだまだ・・・」という反応です。 中学校生活で慣れないことトップ3は,「早起き」(続きを見る)

71期中1インタビュー

2020年06年20日 | 日記

入学してすぐに臨時休校となってしまった71期中1。 登校開始時間すぐで、人気のない中1の教室の階をのぞいてみると, あるクラスはすでに3人登校し,適当な距離をとって,お話の真っ最中でした。 各教室には,自己紹介カードがおかれています。 表紙は,クラスの生徒が描きました。 クラスの中にお友達の輪が広がっているようです。 学校での授業が始まってやっと3週間。 学校生活はどう(続きを見る)

67期高Ⅱ進路HR

2020年06年19日 | 教科

高Ⅱは,大学入試を見据えての進路指導HRを実施しました。 まずは,進路指導主任のお話。 新型コロナウイルス感染予防のため,間隔を空けて座り,時短にて説明を行いました。 担当の教員は,事前に割り振られた時間に従って準備。キッチンタイマーを手に,要点を伝えます。途中で,無常にも残りの持ち時間が0になり、〝ピピピピーッ〟と会場全体に電子音が鳴り響くと,生徒も苦笑い。真面目な雰囲気のなかにも(続きを見る)

68期高Ⅰ探究学習スタート

2020年06年19日 | 教科

高Ⅰ68期の探究学習が始まります!! まず,6月18日(木)のLHRの時間に,講堂にてガイダンスを実施しました。 探究とは答えがすぐには出せない課題を自分で設定し,それを検証・考察して論文にして発表するという活動です。この時間は,担当の先生がパワーポイントを使用して,具体的な事例を挙げながら,探究と調べ学習との違いについても説明しました。 身近なことが探究のテ(続きを見る)

学園祭実行委員会の活動報告~Part 2「装飾品」

2020年06年18日 | 委員会

本校の学園祭ではそれぞれの参加単位が装飾品を作成し,学園祭で腕につけて自分たちの所属が一目でわかるようにしています。フェルトやビーズ,プラ板,毛糸などさまざまな素材で工夫をこらした装飾品をつくっています。 2020年度学園祭に向けて生徒の皆さんが作成した装飾品をご紹介します。 [metaslider id="25781"](続きを見る)

頑張れ高Ⅲ66期~授業風景

2020年06年18日 | 教科

雨の朝です。池に落ちる雨と鯉という構図でパチリとやってみたのですが, そのように見えていますでしょうか…。 昨日咲いたハイビスカスの花は,しぼんでいました。きれいにたたまれた傘のようですね。 次のつぼみが大きくなり始めています。楽しみです。 さて,大学入学共通試験の日程が正式に発表になった高Ⅲ。選択科目の授業風景です。邪魔にならないように、パチリ。 問題演(続きを見る)

清友会活動のご紹介~Part 2

2020年06年17日 | 委員会

中学生徒会である清友会。 昨日ご紹介した中3の会長・副会長の挨拶に続けて,今日は1学期を担当する中2の副会長Nさんの挨拶です。 みなさん,こんにちは。この度,1学期清友会副会長を務めさせていただくことになりました。 新型コロナウイルスの影響で不安な日々が続きますが,会長のお姉さん,副会長のお姉さんを支えながら,みなさんが少しでも明るい気持ちで学校生活を送れるよう努めていきます。みなさんが,困(続きを見る)

学園祭実行委員会の活動報告~Part 1 「ポスター」

2020年06年17日 | 委員会

2020年度の学園祭は,コロナウイルス感染拡大防止のためやむを得ず中止になりました。しかし,67期高Ⅱの学園祭実行委員会を中心に学園祭に向けて,さまざまな準備を進めていました。その取り組みの一部をご紹介します。 学園祭を校内外に案内するためのポスターです。学園祭のテーマにあわせた絵を,生徒の皆さんに制作してもらい,その中から選考し決定します。2020年度学園祭のテーマは「おにぎり」でした。 (続きを見る)

静かな朝~咲きましたよ♥

2020年06年17日 | 日記

昨日の夕方,大きくつぼみをふくらませていたハイビスカス。 きっと朝,咲いていると思って校舎に入ると… 咲いていました。 赤色の大きく開いた花を見ると,元気が出ます。 花壇の手入れをしてくれているマフッド先生。 今日も朝一番に水やり終了です。 (続きを見る)

清友会活動のご紹介

2020年06年16日 | 委員会

先日放送にて行われた中学の生徒会である清友会の役員・委員任命式で,清友会長と副会長が行った挨拶の一部をご紹介します。 清友会長Yさん  私の公約は,「各々の個性が輝く清心」です。「個性が輝く」とは,自分の持ち味を最大限に生かすという意味です。そのために,これまでの伝統を残しつつ,変えるべき部分は刷新していきたいと思います。また,実践目標として,他の委員会と協力した取り組みを行うこと,たてわ(続きを見る)

食堂再開!

2020年06年15日 | 日記

食堂の営業が再開しました。平田さんご夫妻の優しいお料理が戻ってきました。 “3密”を避けるため,すべての席が窓の方を向くよう配置し,除菌用のグッズも準備されています。 食堂を利用した生徒は少なかったのですが,「おいしかったです」「久しぶりの食堂,嬉しい!」と喜んでいました。 今週は主に麺類が販売されるそうです。 様子を見て,他のメニューも再開されるということでした。楽しみです(続きを見る)

校内の巡礼地!?

2020年06年13日 | 日記

♪ 野ばらの匂う ルルドの岩屋 ファティマの丘の 楡(にれ)のはやしに現れましし み母のみ手に 揺らぎかかれる ロザリオの珠 ♪   (カトリック聖歌集 374番) 聖母マリアは私たちにメッセージを伝えるために世界中で出現されています。冒頭の歌詞にある「ルルド(フランス)」と「ファティマ(ポルトガル)」も聖母マリアの出現された場所として,巡礼地になっている場所です。 今日は校内のルルドの聖母(続きを見る)

tree~「愛の木」

2020年06年13日 | 日記

現在高Ⅲの66期のSさんが,創立70周年記念誌のために描いた絵です。 校長先生は,学校案内の文章を「聖ジュリーの播いた種が枝,花へとつながり,『愛の木』の豊かな実りをもたらすよう,真の学びを深めていきたいと思っています。」と締めくくっています。 清心の丘の上には,校舎の側でひときわ強く根をはり、枝を広げている木があります。 この木を卒業生がデザインしてくれました。 力強い幹は心の強(続きを見る)

新しい授業の形

2020年06年13日 | 教科

現在,音楽・家庭科・情報の授業では,新しい生活様式を学校でも実現するために,1クラスの授業を2つの教室に分けて実施しています。1教室に入る人数が半分になることで,「密」を避けています。各教室に設置したタブレット端末でビデオ通話を行うことで,1つの教室での指示をもう1つの教室でも聞くことができます。 生徒たちは遠隔授業がよほど新鮮に感じたのか,初回の授業では目をキラキラさせて見てくれていました。 (続きを見る)

校内の様子

2020年06年12日 | 教科

校長日誌でも一度紹介しましたが,高Ⅱの美術選択者たちが校内の風景を描いています。 邪魔にならないように,パチリ。 集中して描いています。 今日も引き続き,図書館をのぞいてみました。授業時間中なので,だれもいません。 学校のあちこちの床に,ひっついて並ばないように促すテープが貼られています。 図書館も,貸し出しカウンター前にテープが有りました。 黒板を使ってソーシ(続きを見る)

頼もしい美化委員会

2020年06年12日 | 委員会

来週から放課後の委員会活動を再開することになっています。新型コロナウイルス感染症の拡大予防対策のため,現在,掃除は当番制にして,少ない人数で手順を確認して行っています。 そんな取り組みの中心にいるのが,美化委員会です。みんなが掃除をきちんとするように,様々な取り組みを進めてくれるだけでなく,日頃は十分に掃除の手が行き届かない場所に目を向けて,美化に努めてくれる頼もしい委員会です。ここ数年は、(続きを見る)

昼休みの様子

2020年06年11日 | 日記

みんなが机について,前を向いてとる昼食。担任の先生が一緒に教室でお弁当を食べているクラスもありました。 今日から生徒会による昼放送がスタート。初日は音楽が流れていましたが,それだけでも雰囲気が和みます。 食事の後,図書館に行った生徒も多かったです。図書館も和みの空間。 たくさんの本を抱えて嬉しそうな中学生もいました。 図書委員会のゆるキャラ “にのみやちゃん” 何度もブログに登(続きを見る)

黒ネコちゃんとの再会

2020年06年11日 | 日記

広島も梅雨入りしたようで,湿度が高くなってきました。テニスコート下の紫陽花の花が咲き始めています。毎年,カラフルな花を咲かせてくれるので,雨に降られてもニッコリできます。こういう,小さな幸せを見つけるのが良いですね。 雨上がりの夕方,木々の緑に包まれて丘を下っていると,いましたよ!! 黒ネコちゃん =^..^= 学校が再開して生徒が戻ってくると,少し肩身が狭い思いをしていたのでしょうか,放課後(続きを見る)

生徒会・清友会 2020年度の活動,本格始動!

2020年06年10日 | 委員会

高校は,今日,2日間のテストが無事に終了しました。 テスト後,早速,高校の生徒会長・副会長は,今後の生徒会活動について相談していました。 今年度,残念ながら学校行事は取りやめとなるものが続出です。学校の中心学年の67期高Ⅱである生徒会長・副会長は,できることをどんどん提案して取り組んでいきたいととても前向きです。 話していると,採点疲れの私たちもパワフルになった気がします。 長く記事の更新(続きを見る)

聖ジュリー 祈りの集い Part2

2020年06年10日 | 日記

清心の創立者マザージュリーは,カトリック教会で1906年5月13日に「福者」,1969年6月22日には「聖人」と認定されたフランス出身の女性です。 今日は6月8日の「今日の清心」でもお伝えしたように,例年5月に行っている「聖ジュリーの日」にかわる祈りの集いを高校生が行いました。 中学生と同様に,ノートルダム会のシスターで卒業生でもあるシスター広田と清心の教員であったシスター高橋が多くの人に(続きを見る)

卒業生の皆さんへご報告 ~ソックスがかわりました!

2020年06年09日 | 日記

卒業生の皆さんへ,小さなご報告です。 2019年度入学の70期生から,制服がかわったことはすでに知っておられることでしょう。 2020年度から,ソックスも変更になりました。 “三つ折り”から,折らないタイプへ,そして「ND」の刺繍が入りました。 写真は中学生のものです。 高校生のものは,今までと同じ水色ですが、やはり三つ折りではなくなりました。(刺繍は入りません) 卒業生の皆さん(続きを見る)

Remembering God’s goodness!

2020年06年08日 | 日記

この2ヶ月間,生徒の明るい声が響き,元気に活動する姿が校内のあちらこちらで見られることが当たり前であった学校が,大きな静寂に包まれていました。先週から学校が再開され,校内にも活気が戻りつつあります。 学校再開直後の先週は,授業を中心とした日課でしたが,これから少しずつ様子を見ながら休校中に行われる予定だった活動もできたらとの願いを持ち,日々準備をしています。 さて,今日はその第一弾として,5月(続きを見る)

6月の朝

2020年06年08日 | 日記

記事の更新が1か月近く止まってしまっていて,ごめんなさい<(_ _)> 5月下旬から実施した学年を分けての自主登校という「助走」を経て,6月1日(月)から学校が再開しました。 まだまだ心配なこと,不安なことも多いのですが,できないことにばかり気持ちを向けないように,できることをしっかり頑張っていきたいと生徒たちとも話しています。 生徒の活動の様子をどんどん紹介していきますので,ご(続きを見る)