アーカイブ

ノートルダム清心中・高等学校 校長日誌

校長日誌2022年3月
アーカイブ一覧

今年度のまとめとして…「国際交流だより」「カトリック通信」

2022年03年31日 | 校長日誌

3月31日(木)を迎えました。今日は、今年度の国際交流とカトリック教育関連のまとめをお伝えします。桜は、満開の木々とつぼみの堅い木々との2パターンに分かれているので、4月に入ってからも楽しめそうです。 高Ⅰ研修旅行も順調なようで、今朝は広島ともオンラインでつなげながら、「SDGsグローカルリーダーズプログラム」が実施されました。今日の夕方には帰広予定です。 朝、桜の写真を撮りにいったら、陸(続きを見る)

高校生模擬裁判選手権 2022

2022年03年30日 | 校長日誌

  3月24日(木)、「第3回高校生模擬裁判選手権 in 広島」が開催され、本校から高Ⅱ・高Ⅰ合わせて12名が参加しました。約3ヶ月間にわたり準備を行ってきました。その間、何度か検察官や弁護士の皆様が本校までお越しくださり、大変お世話になりました。当日のNHK WEBニュースでも紹介されました。 参加した生徒の感想です。 「1つの事件について、様々な角度から考えていくことで、視野が広(続きを見る)

春休み中の活動~高Ⅰ研修旅行、中3エンパワーメントプログラムなど

2022年03年29日 | 校長日誌

3月24日(水)から春休み中の活動があちこちで始まっています。24日~29日頃までの活動を少しご紹介いたします。 3月28日(月)~4月1日(金)まで、毎回好評のエンパワーメントプログラムが行われています。今回は中3対象としました。初日から留学生などの皆さんのリーダーシップに支えられ、生徒たちが積極的に取り組んでいます。英語漬けの濃密な5日間、先ほどは「positive thinking」 (続きを見る)

3月22日(火)2021年度退任式、終業式、中学卒業式

2022年03年23日 | 校長日誌

3月22日(火)、大掃除後、退任式・終業式・中学卒業式を行いました。始業前、高校審議会・NDA委員会による募金活動が昇降口にて行われました。 寄付していただいた約15万円は「カリタスジャパン」の「ウクライナ緊急人道支援」宛に送付する予定です。ご協力ありがとうございました。 退任式:今年度、5人の専任教職員が退任されることとなり、ご本人からの挨拶に続き、生徒会・清友会から花束が贈呈さ(続きを見る)

3月19日(土)第72回音楽会・美術書道展

2022年03年19日 | 校長日誌

3月19日(土)、第72回音楽会・美術書道展が収録画像の視聴という新しい方式で行われました。まず、美術書道展の動画は、事前に放送部が撮影した動画と、カメラ部が撮影した写真を組み合わせて、いつもお世話になっているプロの業者の方に編集していただきました。どれも見応えのある力作ぞろいです。 (詳しくは、「今日の清心」をごらんください。私からは舞台裏をご紹介します。) 中1 ♪ ボクはウタ ♪(続きを見る)

3月16日(水)~18日(金)

2022年03年18日 | 校長日誌

春の青い花 ムスカリ が咲き始め、チューリップのつぼみもちらほら…と温かな日が続いていましたが、今日(3月18日)は久しぶりの大雨で、ずいぶん冷え込みました。一昨日深夜の地震で被災された皆様のことを案じております。心よりお見舞い申し上げます。 3月16日(水)も午前中の授業時間内で、音楽会の撮影が進みました。17日(木)、中1・中2は午前中に美術書道展の鑑賞を行いました。 中2の3(続きを見る)

3月14日(月)、15日(火)

2022年03年15日 | 校長日誌

3月14日(月)、温かな風が春の訪れを告げています。今日の15日(火)と2日分まとめて、音楽会の合同練習・撮影、美術書道展の設営・展示、高Ⅲの進路関係の部屋掃除、JICAエッセイコンテスト表彰などをご紹介します。 感染症対策ガイドラインに従い、合唱の準備を行ってきた生徒たち。今回、中学はクラスごとに撮影をして、学年合唱に編集します。高Ⅰ・高Ⅱは3グループに分かれての撮影を編集し、高Ⅰ・高(続きを見る)

3月13日(日)新入生登校日

2022年03年14日 | 校長日誌

3月13日(日)の新入生登校日で、73期生となる皆さんと保護者の方をお迎えしました。2月の招集日から約1ヶ月ぶりの再会。次にお会いできるのは、いよいよ入学式です! まず、クラス毎の受付後、10時より、生徒指導部、教務部、事務部などから入学に向けての必要事項を説明させていただきました。 封筒の中には多くの資料もありましたので、ご確認をよろしくお願いいたします。 説明会のあとは、(続きを見る)

3月11日(金)

2022年03年11日 | 校長日誌

  テストが終わり、テスト返却、学年末の授業やHRなど、音楽会・美術書道展、終業式まで特別時間割となります。音楽会の合同練習も始まりました。 中3では、手話講習会が実施されました。高Ⅰの手話部の生徒たちが各クラスに出向いて、自分たちが作成した資料をもとに、手話の講習、ワークショップ(文章を手話で作成)を行うという企画。学ぶ中3にとっても、教える高Ⅰにとっても、貴重な機会となりました。 (続きを見る)

3月10日(木)中3静修

2022年03年10日 | 校長日誌

  3月10日(木)、70期生中3の静修が行われました。テーマは「星~181人のキセキ~」です。他の学年は家庭学習日で、校舎内は中3のみが静かに使用し、この3年間を静かに振り返りました。指導講師の李神父様(祇園教会)、ありがとうございました。 準備、進行を静修委員が行いました。手際よく、温かくリード役を果たしてくれました。 まず、絵本『かみさまのゆめ』が朗読されました。 続く『置か(続きを見る)

3月8日(火)

2022年03年08日 | 校長日誌

3月8日(火)、本校では第5回テストのlast 1…明日は最終日となります。学年末の締めくくりとして、これまでの学習の成果を発揮できますように。今日の朝焼けも幻想的でした。 3月8日は国際女性デー。(「今日の清心」やfacebookもご参照ください。)ふと、一昨年の68期生(当時、中3)の「世界のレディ探究」を思い出しました。生徒たちがある女性を一人選び、その人生なりを調べ、探究し、最後にプ(続きを見る)

啓蟄~春の訪れ

2022年03年05日 | 校長日誌

今日は啓蟄…冬ごもりしていた虫が外に出る頃、春の訪れをクリーンメイトさんに教えていただきました。クリスマスローズです。 そばには、可愛らしいスイセン。どちらの花も見た目と違い、根や葉に毒性があるとか。安易に近寄らない方がいいですね。 生徒たちは第5回テスト中。まだ来週も続きますので、週末、体調を整えて、学習の締めくくりを行ってほしいと思います。 先ほどのクリスマスローズの花は(続きを見る)

第72回音楽会・美術書道展について

2022年03年04日 | 校長日誌

皆様へ 公開を予定しておりました「第72回 音楽会・美術書道展」を今年度も非公開とさせていただきます。準備の都合上、「まん延防止等重点措置」中に判断した結果なのですが、本当に残念です。保護者の皆様、地域の皆様、受験生の皆様などに、本校における情操教育の一端を披露できる貴重な機会でしたのに、申し訳ありません。 しかし、校内行事として、生徒たちは今、準備中です。ポスターも掲示中です。 (続きを見る)

3月3日(木)高Ⅰ課題探究

2022年03年03日 | 校長日誌

今日は、今年度最後の高Ⅰ探究の授業でした。前期のグループ探究を受けての個人探究。小グループに分かれて後期に開始しました。一人ひとりが問いを立て、発展させ、仮説を立てた上で、検証していきます。今年度は研究計画書を提出し、さらに高Ⅱ前期まで探究を続けていきます。全グループを急ぎ足で回ってみました。   教員1人あたり3~4人を担当するゼミ形式は、和気藹々とした雰囲気と同時(続きを見る)

昼休みの本の朗読(校内放送)

2022年03年03日 | 校長日誌

生徒たちは感染症対策としての黙食を実行しています。本来ならば、おしゃべりの楽しいときでもありますが、委員会活動としても黙食を徹底する呼びかけや、高校審議会が音楽を流す取り組みも行ってきました。そんな生徒たちだけでなく、日頃昼休みも慌ただしく過ごしている教員が少しでもホッとする時間にと思い、2月から、校内放送として本の朗読(主に絵本)を始めてみました。(約5~8分程度) これまで読んでみた本で(続きを見る)

ウクライナの平和を求める祈り

2022年03年02日 | 校長日誌

今年の暦で、3月2日(水)は、復活祭(イースター)前の四旬節が始まる「灰の水曜日」です。この節目の日に、写真を掲示し、現地に思いを馳せながら、終礼でウクライナの平和を祈りました。facebookでも紹介しています。     今日のお昼の朗読の最後に、私からも教皇メッセージ(2月27日)の一部を伝えました。(絵本の朗読についてはまた、後日に…) 「ここ数日、わたしたちは悲劇的な出来事に衝(続きを見る)

祝 67期生卒業

2022年03年01日 | 校長日誌

3月1日(火)、高校卒業式…67期生の皆さん、おめでとうございます。保護者の皆様、6年間ありがとうございました。これまでお世話になった皆様、心から感謝申し上げます。 ホワイエには、素敵な黒板アート(詳しくは「今日の清心」をどうぞごらんください。) 朝一番は久しぶりに会うクラスメートとの談笑…学年団が机上に用意しておいた卒業文集や卒業アルバムに花を咲かせていたようです。 9(続きを見る)