校長日誌

ノートルダム清心中・高等学校 校長日誌

- 校長日誌 一覧 -

2月11日(木)音楽会・美術書道展をアステールプラザで行いました。天候にも恵まれ、多くのお客様に来場していただき無事盛会の内に終えることができました。生徒たちも多くのお客様が来場してくださったおかげで、リハーサルとは比べものにならないくらい良い合唱、それぞれの発表ができました。市民ギャラリーにも沢山の皆様が足を運んでくださり美術・書道の作品を鑑賞してくださり本当にありがとうございました。卒業生の皆様も合唱に参加してくださり、美術書道の作品を出品してくださり、音楽会・美術書道展を盛り上げてくださり感謝しています。これからもできるだけ在校生、卒業生みんなで音楽会・美術書道展を行っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

2.13-1-1 2.13-1-2

2.13-29 2.13-30 2.13-31

2.13-32 中1から高Ⅰ・Ⅱまでの学年合唱です。

2.13-1 2.13-2 2.13-3

2.13-4 2.13-5

2.13-4-1 2.13-6 2.13-7

2.13-9-3 2.13-10 2.13-11

2.13-12 2.13-23 2.13-13

2.13-15 2.13-14 2.13-16

2.13-19 2.13-17 2.13-18

2.13-20 2.13-21 2.13-22

2.13-26 2.13-24 2.13-25

2.13-27 2.13-28 (2) 2.13-282.13-40 2.13-41 2.13-42

2.13-43 2.13-44 2.13-45

2.13-49 2.13-50 2.13-50-1

2.13-51

2.13-52 2.13-53 2.13-54

2.13-46 2.13-47 2.13-48

2.13-55 2.13-56 2.13-57

2.13-58 2.13-59 2.13-60

2.13-61 2.13-62 2.13-64

 

明日は2月11日(木)アステールプラザで行われる音楽会・美術書道展の音楽部門はリハーサルを、美術書道の方は各自の作品の会場展示を行います。中1・2の生徒たちが最後の合唱練習を一生懸命行っていました。昨年はインフルエンザが流行しなかったのですが、今年は校内でも結構流行しているので当日歌えない生徒が出てきそうで心配です。中1・高Ⅰが多くかかっています。合同練習をすれば感染しやすくなりますが、かといって合同練習しないわけにも行かないので、後は個人の抵抗力、感染防止に期待するしかないようです。中1・2の練習をみていてもマスクしている生徒が多いいのはびっくりでした。目標に向かって一生懸命みんなで力を合わせて取り組むことができることが本校の生徒たちの特徴ですので、本番でもすばらしい歌声、演奏をきかせてくれると思います。ぜひ多くの皆様のご来場をお待ちしています。美術書道展の方も生徒たちが努力して仕上げた力作を多く展示していますので、こちらの会場の方にもぜひ足をお運びくださいますようにお願いいたします。

2.9-10 2.9-12 2.9-13
中1の練習の様子です。

2.9-14 2.9-15 2.9-16

2.9-17 2.9-18 2.9-19
パート練習です。

2.9-13 2.9-20

2.9-21 2.9-22 2.9-23
二本の木しかないのですが、窓から見えた紅梅がきれいでした。

2.9-1 2.9-2 2.9-3
中2の練習の様子です。

2.9-4 2.9-5 2.9-6

2.9-7

中1の生徒たちが被服の授業で聖書カバーを制作していました。この授業が始まって何時間かたっているようで、中には完成している生徒たちもいました。慣れない手つきで真剣に針を使って縫っていました。ミシンもあまり使ったことがないようで四苦八苦していました。何でも簡単に手に入る時代ですが、今の時期、自分で苦労して何かを作る経験しておくことは大切なことではないでしょうか。

2.2-28 2.2-20 2.2-212.2-22 2.2-25 2.2-23

2.2-24  2.2-26 2.2-27

中2の生徒たちが調理実習を行っていました。いつも中1・2実習みて思うのですが、家庭科の先生大変だなと思います。みている私が実習助手をしようかなと思うくらいです。こうした授業の時はてきぱきと手際よくできる生徒と、どうして良いのかわからない生徒に分かれるようです。はっきりとしたことは言えませんが、日頃の生活態度や家での経験もあるのでしょうか。誰かにしてもらうことばかりになれていると、任せられた時どうしてよいのか困ってしまうようです。便利になりすぎたことの弊害の一つでしょうか。最後はなんだかんだ言っても食べられるものはできたようで、みんなでおいしそうに食べていました。

2.2-1 2.2-2 2.2-3

2.2-4 2.2-5 2.2-6

2.2-7 2.2-8 2.2-9

2.2-10 2.2-11 2.2-12

2.2-13 2.2-14 2.2-15

2.2-16 2.2-17 2.2-18

本校とはいとこ校である博文女子高校の生徒35名と先生3名が12:00過ぎに到着されました。最初に食堂で食事をとってもらい、その後審議会の生徒、ホームステイを引き受けてくれた生徒たちで簡単な歓迎行事を行いました。今日行くことを予定している宮島にホームステイを引き受けてくれた生徒たちといっしょに行き、ホームステイする家庭に帰ります。明日広島空港から帰られますが、24日に韓国を出発し、東京、京都、大阪、福岡の都市などを観光してこられたようです。結構強行日程です。以前交流していた時は1年交替で行き来していたのですが、今年は変速日程になっており3月末に本校が韓国を訪問します。

1.30-1-1 1.30-1-2 1.30-1-3

1.30-1 1.30-2 1.30-3

1.30-10 1.30-11 1.30-12
生徒たちが歓迎の気持ちをこめてメッセージボードを作りました。

1.30-4 1.30-6 1.30-7
ホームステイを引き受けてくれる生徒たちと対面です。

1.30-5 1.30-8 1.30-9

 

中1の生徒たちがボランティア活動の一環としてブラインドウオークを行いました。二人一組になり一人が目隠しをし、もう一人がサポートするという方法をとり、交代しながら校内を実際に歩いていました。日頃は見えていることが当たり前になっているので、全然見えないという感覚は本当に怖いです。生徒たちもおそるおそる歩いていましたが、サポートしてくれる人の手や声の導きを本当にありがたいと感じたのではないかと思います。今日実際に行って体験した思いを1人ひとりの中で大切にして、自分が助けを必要としている場面に遭遇した時、進んでサポートできる人になってほしいです。

1.28-1-2 1.28-4 1.28-1
今年初めて点字ブロックをおき、白杖で介助なしを体験しました。

1.28-1-1 1.28-2 1.28-3

1.28-5 1.28-6 1.28-7

1.28-8

昨日、入学手続きを終了し、一応中学入試を終了しました。本校を受験してくださった児童の皆さん本当にありがとうございました。合格を得ることができた児童の皆さんおめでとうございます。残念ながら良い結果を得ることができなかった児童の皆様にとっては厳しい現実に向き合うことになったと思いますが、くじけず・へこたれずこの試練を乗り越えられることを心よりお祈りしています。もう少し受験が残っていますので、強い気持ちでしっかり頑張り、目標突破されることを心より願っています。
中3の生徒たちが体育の時間ダブルダッチ(縄跳び)に取り組んでいます。清心では初めてです。短い縄を2本同時に回すのですが生徒たちは結構こなしていました。見た目に難しそうだったのでうまくできるかどうか心配だったのですが、若い生徒たちにとっては余計な心配だったようです。これからさらにいろんな技に取り組んでいけそうです。頑張ろう。

1.26-1 1.26-2 1.26-3

1.26-4 1.26-5 1.26-6

1.26-7 1.26-8 1.26-9

1.26-10 1.26-11

受験生の皆さんへ
広島市内の中学入学試験も19日から始まり、明日は本校の試験です。これまで一生懸命頑張り、努力して身につけてきた力を精一杯発揮できることを祈っています。今日は早く休んで、明日はベストコンディションで受験できますように願っています。

新入生を迎えることは学校にとって一番大切な行事です。今日は1・2校時授業をして、その後全校生徒で大掃除をし、校舎内外をきれいにして受験会場の準備を行いました。明日受験の手伝いをしてくれる生徒以外は13時までに下校しました。生徒たちは明日から3あるいは4連休になります。良い時間を過ごせるようにしてください。

1.21-13 1.21-12 1.21-9

1.21-8  1.21-14 1.21-1
傘立てを中学生も高校生が水洗いしてくれていました。

1.21-2 1.21-3 1.21-4
椅子の裏の埃もきちんと取ってくれています。
1.21-5 1.21-6 1.21-7

1.21-10 1.21-11 1.21-15
日頃の掃除時間では手が回らないところなどもきれいにしてくれました。教室に行けるお花も美化委員の人たちが準備してくれています。

2016.1.19校長日誌

1月19日(火) 雪の朝

昨夜から心配していましたが、予想どおり1年ぶりの雪の朝になりました。さいわいなことに積もる量が多くなかったのと、JRがだいたい普通どおりに動いていたので始業は普通にはじめることができました。ただバス路線の方がだいぶ遅れが出ていたようです。交通機関の遅れは今日はすべて公遅刻です。雪の降り方は登校時間はそうでのなかったのですが、その後から横殴りの雪になって、みるみるうちに道路が真っ白になりました。明日はなんとか積もらないでほしいです。

1.19-1 1.19-2

1.19-3 1.19-4 1.19-5

1.19-6 1.19-7

正月からいいお天気で随分暖かかったので、このところ急に寒くなったように感じます。1月としては当たり前なのではないかと思いますが、暖かさに慣れていると余計寒く感じます。雪の方も例年ですと暮れから年始めにかけて一度くらいは降っているのですが、今年はまだのようです。 中2の学年が恒例の百人一首大会をひまわりホールで行っていました。カセットから歌を読む声が聞こえるとみんな集中して一生懸命取り組んでいました。慣れている人とそうでない人との差がはっきりと現れているようでしたが、みんなで楽しんで行っていました。

1.14-1 1.14-2 1.14-3

1.14-4 1.14-5 1.14-6

1.14-7 1.14-8 1.14-10

1.14-11 1.14-12 1.14-13

1.14-14

皆さん明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。3学期始業式を朝最初に体育館に集合して行いました。時間を大切に過ごすこと、そしてしっかり1年の締めくくりができる3学期にしていきましょうということを生徒たちに伝えました。式の後、昨年4月ドイツから留学生としてきていた、ノイバート・ユリアが今日で帰国するので挨拶してもらいました。高Ⅰのクラスに入っていたのですが、良い友達ができたようで涙ながらにお別れの挨拶をしてくれました。本当に向学心の旺盛な生徒で、本校の生徒たちにも学んでほしいくらいでした。引き続き中学生は清友会役員委員の任命式を行いました。その後全員で大掃除をして、1・2校時の授業を行いました。

1.07-1 1.07-2 1.07-3

1.07-4 1.07-5  3学期始業式・ノイバートユリアの挨拶。

1.07-6 1.07-7 1.07-8
中学校清友会役員委員任命式

1.07-9 1.07-10 1.07-11

1.07-12 1.07-13 1.07-14

1.07-15 1.07-16 1.07-171.07-18 1.07-19 1.07-20

1.07-21 休み中にたまったゴミをきれいにしました。