今日の清心

ノートルダム清心中・高等学校 今日の清心

- 今日の清心 一覧 -

今日が活動の最終日です。今日は全員で、苺農家さんの農作業のお手伝いをしました。苺の株から生えている古い葉っぱの摘み取りです。苺はとてもデリケートな作物で、摘み取り作業も細心の注意を払いながら行わなくてはなりません。そして、かなり腰に負担のかかる作業です。最初はドキドキしながらでしたが、慣れてくると、みんなで楽しくおしゃべりしながら、作業することができました。

昼食時には、農家さんから、きゅうりと鰹のあえものや、カボチャの煮物をご馳走になりました。とても美味しかったです。一日の作業で、ビニールハウス内の一区画の作業を、全員の力でやり遂げることができ、腰が痛くなりましたが、達成感を味わうことができました。 休憩時間には、震災のときのお話を伺いました。ご自宅と農場が津波で流され、ご近所の方や農場で働いていた方が犠牲になられたそうです。震災後も仮設住宅を何度も移られるなど、大変な状況が続き、農業の再開は難しいと思われた時もあったそうですが、「是非また苺を作って下さい」という多くの声に後押しされ、ボランティアの方々と一緒に、新たな農園づくりをされ、栽培を再開されたそうです。多くの人々の復興への強い思いと、あたたかい助け合いの積み重ねで、今の状況があるということを感じました。

3日間、様々な活動と見学、お話を伺うことを通して、ここに来なければ分からなかったことをたくさん学ぶことができました。カリタス南三陸ベースのスタッフの方、私たちの活動を受け入れてくださった施設の皆さん、漁師さん、農家さんには、感謝の気持ちで一杯です。また、どこに行っても、「広島が大変なときに来て下さって、ありがとうございます。私たちが皆さんの所に行かなくてはいけないのに。」と、広島のことを心配して下さったことにも、心からお礼を申し上げたいと思います。

明日はまた、丸一日かけて、広島まで帰ります。帰ったら、東北で学んだことを、家庭や学校でしっかりと伝えるとともに、西日本豪雨災害のことで自分たちができることを考え、動いていきたいと思います。 今回の活動を支えて下さった皆様に、改めてお礼を申し上げます。ありがとうございました。

今日の活動に出発します。
IMG_0854

この記事の続きを読む

お世話になっている南三陸ベースのある宮城県登米市米川は、隠れキリシタン殉教の歴史がある地で、ベースの近くにカトリック教会があります。米川の街の通りには、すずらんをかたどった街灯が並んでいて、レトロな味わいがあります。ベースでの朝食と夕食は、ご近所の方が作って下さいます。毎食とても美味しいお食事をいただいています。盛り付けと片付けは、自分たちで行います。

今日の活動も2グループに分かれて行いました。1グループは昨日と同じ「にじのわ」での子どもたちの見守り活動でした。昨日とは違うメンバーが参加しました。今日はスイカ割りもありました。一緒に遊んだ子どもたちの優しさ、思いやりに触れる場面もあり、先生方や子どもたちから、たくさんのことを学ばせていただきました。

もう一つのグループは、「結び昆布」づくりの作業を行いました。昆布、ワカメを養殖されている漁師さんのお手伝いの活動でしたが、作業をしながら、漁師さんから震災のときのことや仮設住宅で過ごされたときのことなど、たくさんのお話を伺いました。特に強く言われていたのは、震災後の様々な災害で、震災や津波のつらい体験からの教訓が活かされていない、ということです。「避難指示が出ても、実際にはあまり避難が行われていなかったため、大きな被害になっている。他の地域での災害を、もっと自分のこととして考えて欲しい。」と言われていました。大変な体験をされた方から伺うお話は、重みをもって心に残りました。

夜は、ベース長の千葉さんが、私たちをベース近くの山の山頂に連れていって下さり、みんなで寝そべって、満天の星空を見ることができました。流れ星もたくさん見ることができて、みんな大感激でした。
今日も8人全員元気に過ごしました。明日の活動も頑張ります。

この記事の続きを読む

今日は、午前中は2グループに分かれて活動しました。1グループは漁業支援で、ワカメ養殖の漁業用ロープの汚れ取り作業でした。最初はなかなか上手くいかず、時間がかかりましたが、だんだん慣れて仕事が進み、終わった時は達成感を味わうことができました。作業後、漁師さんのお家で、新鮮な魚や牡蠣、ホヤなどの昼食をいただきました。広島ではなかなか味わうことのできない美味しいお食事で、とても嬉しかったです。

もう一つのグループは、ハンディキャップのある子どもたちの支援活動を行なっている「にじのわ」という施設で、見守り活動を行いました。最初はどのように接したらよいか分からず戸惑いましたが、子どもたちと一緒に遊んでいるうちに、馴染んできて、楽しく過ごすことができました。施設の先生方が、様々な個性の子どもたち一人一人を、とても大切にされているのがわかり、大変勉強になりました。

午後からは2グループが合流して、カリタス南三陸ベースのスタッフの方に、東日本大震災の遺構や復興の様子の見学に連れていっていただきました。津波被害を受けた南三陸町の建物の跡や、多くの子どもたちが犠牲になった大川小学校の遺構を見学し、津波の恐ろしさを知るとともに、命を守ることについて、改めて深く考えさせられました。また、このあたりの海岸はリアス式海岸で大小様々な入江がありますが、
そのひとつひとつに防潮堤が建設中である様子を見て、震災から7年以上経っても、まだまだ復興は途中段階であることを、思い知らされました。また、防潮堤をはさんだ海と人々の暮らしの関係について、考えさせられました。

今日から本格的に始まったボランティア活動ですが、とても充実した一日を過ごすことができました。8名全員、とても元気です。
明日からの活動も頑張ります。

この記事の続きを読む

東日本大震災以来、毎年実施してきた東北ボランティア。今年は高校1年生8名でのボランティアです。

1日目の今日は丸一日かけて、広島から東京、仙台を経由して、宮城県登米市米川のカリタス南三陸ベースに到着しました。台風13号の影響が心配されましたが、交通機関の遅れもなく、無事到着しました。

到着後、早速、ベースのスタッフの方と、分かち合いとして、各自がどのような思いで今回のボランティアに参加したのかを話しました。

この記事の続きを読む

2018.8.9日記

学習合宿・三日目

学習合宿も3日目です。今日も頑張って勉強です。

IMG_1986

この記事の続きを読む

2018.8.8日記

学習合宿・二日目

学習合宿二日目の様子です。がんばって勉強しています。
1533708153161

この記事の続きを読む

2018.8.8日記

学習合宿・一日目

無事広島駅を定刻に出発し,10時前にもみの木森林公園に到着しました。開校式の後,早速自習です。

IMG_1898(1)

この記事の続きを読む

この夏,古典文学研究部は県予選を1位で突破し,滋賀県のびわ湖大津館で行われた「第40回全国高等学校かるた選手権大会」に出場しました。

この記事の続きを読む

明日27日(金),中高クラシックギター部が,大阪で開催される「平成30年度全国ギター・マンドリン音楽コンクール」に出場します。
今日の練習には卒業生も応援に来て,後輩にアドバイスをしてくれていました。

この記事の続きを読む

中3の長崎研修旅行,最終日のハウステンボスでの様子です。
ハウステンボスには最新のVRを使ったアトラクションが多くありました。

1532322857548

この記事の続きを読む