2月3日に行われる新校舎の落成式に向けて今日,リハーサルが行われました。家庭学習に入った高校三年生を除く全校生が,初めて新しくできた講堂に入ったときは,感動の声があがっていました。礼式の指導や入退場,歌の練習と生徒たちは緊張したことと思いますが,本番ではきっと今日の練習の成果を出してくれるでしょう。
礼の練習のようすです
校歌の練習のようすです
退場のようすです
2018.2.1日記
2月3日に行われる新校舎の落成式に向けて今日,リハーサルが行われました。家庭学習に入った高校三年生を除く全校生が,初めて新しくできた講堂に入ったときは,感動の声があがっていました。礼式の指導や入退場,歌の練習と生徒たちは緊張したことと思いますが,本番ではきっと今日の練習の成果を出してくれるでしょう。
礼の練習のようすです
校歌の練習のようすです
退場のようすです
2018.2.1日記
一ツ橋文芸教育振興会主催の「第37回全国高校生読書体験記コンクール」で応募総数11万190篇の中から39名に贈られる優良賞に清心高校2年生のKさんの作品が選ばれました。さらに、学校賞として「集英社文庫50冊セット」も贈られてきました。2月5日(月)から新図書館の利用が始まりますが、贈られた集英社文庫は図書館に入ったすぐのコーナーに展示されています。もちろん貸し出しもできます。新図書館を利用できる日が楽しみですね。
2018.1.30日記
中学1年生の生徒たちは、1月25日(木)のHRでボランティアについての学習をしました。最初の一時間は、今までのボランティア活動(太田川河川敷の清掃や「夜回りの会」への協力など)を振り返ったり、ボランティア活動を通して学んでいきたいことなどについてクラスで話し合いました。次の一時間は、二人一組となって、目隠しをして見えない友達をもう一人が介助して、校内めぐりをしました。生徒にとっては普段通っているところだが、見えないと怖く感じ、具体的な声掛け(あと3歩で階段など)で安心したという感想もあった。このブラインドウォークという活動を通して,日ごろの自分とは異なる立場を体験し,相手の立場に立って考えて行動することの難しさを感じたようです。
2018.1.29日記
写真に写っているのは新校舎の地面から塔のてっぺんまでの高さを測定している高Ⅱの生徒たちのようすです。この日は雪が降り,とても寒い日でしたが,実際の高さ29.90mと同じ値を測定したグループがありました。お見事!
塔の高さを測定するのにさまざまな方法でチャレンジしていました。風船を塔まで上昇させて,風船につけた糸の長さを測って測定しようとしたグループもありましたが,強い風と雪のため,思うように風船が上がりませんでした。多くのグループは分度器を使って測定していました。写真の分度器は目標を定めやすいように工夫してありました。
2018.1.27日記
1月25日,高校2年生は救急救命講習のLHRを行いました。例年のように2名の赤十字救急指導員の方に来校頂き,心肺蘇生法やAED使用法について教えて頂きました。お話によると,1年に24,000人の方々が心肺停止の状況になるそうです。そのうち,12,000人は手当をしてもらえず亡くなるのだそうです。講習をきっかけに,命と向き合うことができたと思いますし,学んだことを活かすことができれば,命を救うということに繋がるかもしれないと思える,貴重な機会となりました。Kさんの感想です。
私は初めて心肺蘇生やAEDを体験しました。人体模型での体験でしたが,心肺蘇生は思っていた以上に強く押さねばならず,体力も必要だと感じました。また,AEDはどのような仕組みになっているのか詳しく知らなかったので,練習できる貴重な機会をいただけて良かったです。
救急救命の処置が必要な状況に出会わないことに越したことはありませんが,いざ実際その現場に遭遇した時には,自分にできることを積極的に行っていくことが一番重要だと思いました。
3月には希望者対象に,資格を取るための更なる講習をして頂くことになっています。
2018.1.26日記
カトリック幟町教会の主任司祭であるヴィタリ神父様に来ていただき,新校舎(ノートルダムホール)の祝福式がありました。「この(ノートルダムホールの)門を出入りするすべての人が,主の平和と喜びで満たされ,あなたの祝福を世にもたらすものとなりますように」と神父様が唱えた後,聖水をふりかけながらノートルダムホールを祝福してくださいました。
祝福式の後,ノートルダムホールに新しくできた小聖堂の献堂式がありました。ここでもヴィタリ神父様が司式をしてくださいました。今まで中学校舎の祈りの部屋にあった御聖体を新校舎の小聖堂に移す儀式があり,その後,献堂式のミサが行われました。カトリック研究会の生徒たちがお手伝いをして,これらの儀式を滞りなく終えることができました。
2018.1.26日記
1月7日,グリーンアリーナで中国地区書き初め大会が行われました。本校からは毎年,高1高2の書道選択者及び書道部の生徒,中学書道部・その他の希望者が参加しています。今年は例年以上に,会場がいっぱいになるほど多くの参加者が集いました。始まりは太鼓の大きな音で始まるので,「びっくりして余計に緊張してしまった」と言っていた生徒達もいましたが,それぞれに真剣な面持ちで取り組みました。その結果が中国新聞に掲載されていたのを御覧になった方もいらっしゃると思います。特別賞1名,特選8名等という結果でした。
特別賞(広島ホームテレビ賞)を受賞した中2のYさんのコメントです。
快挙という字は、とてもバランスが取り難く、納得のいく字がなかなか書けませんでした。初めて書く行書での半切り1/2という事もあり、緊張しながら本番を迎えましたが、このような賞をいただくことができ、大変うれしく思います。
最初と最後は太鼓の音
最後は観客に披露
作品は1月30日まで駅前福屋に展示されているので,是非ご覧下さい。
2018.1.23日記
1月21日(日),男子駅伝が行われました。広島県は12位の大躍進となりました。例年,合唱部の生徒達は開会式で美しい歌声を披露します。書道部の生徒達は横断幕の文字を書かせて頂きます。写真はその時のものです。選手達の走るスピードはとても早くて,あっという間に通り過ぎていくのですが,温かい声援が通りに響いていました。
2018.1.19日記
今日(1月19日)は、清心の中学入学試験の日です。そのため、昨日は受験生たちに気持ちよく試験を受けてもらおうとみんなで1時間半の大掃除をしました。先生と生徒が一緒になって、受験会場や面接会場の設営、机やいすの点検(ガタついていないかどうかなど)も頑張りました。
試験当日は朝早くから大勢の受験生や保護者が来校され、熱気にあふれていました。ぜひ皆さんがんばってください!!
2018.1.18日記
今までの図書館にあった約4万冊の本の引っ越しが昨年末にあり、少しずつ新校舎の図書館が図書館らしい姿に変化しています。
図書館の入り口付近のようすです。
スタッフルームです。
本がどこにあるかわかりやすいように、図書委員の生徒たちが工夫しています。
図書室に併設しているミーティングルームです。
新しい図書館の利用は2月5日からです。どうかご期待ください。