今日の清心

ノートルダム清心中・高等学校 今日の清心

- 今日の清心 一覧 -

前日の中1フィールドゲームに続いて、11月15日に中2,中3もフィールドゲームを行いました。

前日の雨で少しだけグラウンドはぬかるんでいましたが、お天気は良く、ずっとひなたにいると暑いくらいでした。

中2,中3が入り交じった総当たり戦で、優勝したのは中3d組でした。

生徒たちは、日頃の練習の成果を出すことができたようで、とても楽しそうに試合をしていました。

1 2 3 4 5 6

 

 

今回の定例登山は調理部と合同で,似島にある下高山登山とみかん狩りを行いました。広島港からフェリーに乗って似島へ行き,まずは下高山へ登りました。最初は平らな道が多くピクニック気分でしたが,途中から急な坂道が増えたので部員の皆さんは大変そうでした。昼過ぎにはみかん農園に到着しました。みかん農園の方に,おいしいみかんの見つけ方を教えていただき,お土産のみかんをたくさん持って帰ることができたようです。

中1 S・Oさん

今回は,調理部と一緒に似島へみかん狩りに行きました。みかん狩りの前に登った下高山は高さ203.1mと低めだけど,坂道や下り坂が多く足がつかれました。しかし,山頂から見える周りの島々や海がとてもきれいで,つかれが一気に吹き飛びました。

その後のみかん狩りでは,農園の方に美味しいみかんの木を教えていただき,袋いっぱいに狩ることができました。狩ったみかんを食べてみると,甘くてとても美味しかったです。友達やお姉さんとたくさん話ができた,楽しい登山とみかん狩りでした。

中2 H・Nさん

今日は調理部の人と一緒にみかん狩りに行きました。広島港からフェリーに乗って,似島まで行きました。そこから下高山という山に登りました。最初はゆるやかで楽だったけど,途中から登りが急になって大変でした。山頂の近くになると,地面の砂がすべりそうで登りにくかったです。でも,頂上に着くと,海がきれいに見えました。

山頂で少し休憩をしたら,山を降りてみかん園へ向かいました。みかん園にはたくさんのみかんがありました。去年のみかんより大きめでした。みかんを食べてみると,大きいのにとても甘かったです。たくさん袋につめて持って帰りました。みかん園でも海の景色がきれいでした。

中3 H・Wさん

今回は調理部と合同で下高山登山,みかん狩りに行きました。下高山は203.1mと標高が低いのにもかかわらず,頂上から見える瀬戸内海の島々はとてもきれいで,絶景でした。

みかん狩りでは,木によってみかんの甘さが違うので,食べ比べておいしいものを探して行きました。なかなか良いみかんが見つからなかったので,みかん農園の方に手伝っていただきながら,お土産用にたくさんのみかんを取ることができました。

今回の登山では,学年の壁を越えて楽しむことができたので,良かったと思います。他学年との仲もより一層深まり,良い登山になりました。

dsc02020_r dsc02033_r dsc02037_r dsc02044_r dsc02058_r dsc02071_r dsc02073_r dsc02074_r dsc02081_r dsc02090_r dsc02091_r dsc02095_r dsc02096_r

11月10日木曜日の昼休みに、中学審議委員会主催で縦割り活動を行いました。

中1~中3までが、それぞれの教室に移動して、4月に行った遠足の時の班で昼食をとり、ゲームをして親睦を深めました。

今回行ったのは、審議委員さんが考案した、「先生当てゲーム」です。

まず、1班に1人ずつ回答者を決めます。次に、先生の名前が書かれたお題カードが配られ、回答者以外がそのお題に沿って1人15秒で黒板に先生の絵を描いていきます。

6 7 8 1 2 3 4 5

それぞれ先生方の特徴をよくとらえて描いていました。

久しぶりの縦割り活動でしたが、生徒たちはとても楽しそうにおしゃべりをしたり、ゲームを楽しんだりしていたようです。

 

 

書道部の生徒達が書いたひろしま男子駅伝の横断幕に,中学審議委員の生徒達が心を込めて,応援メッセージを書きました。とても楽しそうでした。
男子駅伝は1月22日(日)に行われます。実際に横断幕が見たいと思われる方は当日,西区役所近辺にお出かけ下さい。但し,ランナーはあっという間に駆け抜けていきますので,横断幕が掲げられている時間は意外に短時間です。

3 1 2

6 4 5 9 8

7 10

 

 

11月6日(日)西区民まつりが,今年も盛大に行われました。書道部は書道パフォーマンスを行うのが今年で5回目となりますが,今回も皆が力を出し切り,納得のできるパフォーマンスとなりました。生徒達の感想です。

img_8146 img_8147 img_8148

中3 Yさん
 私たち中3にとっては初めての書道パフォーマンスでした。練習を始める前は,自分たちがお姉さんたちの足を引っ張らないか心配でしたが,努力の甲斐があって,思ったよりも上手くできたと思います。来年からは,書く文字数がもっと増えると思うので,頑張ります。

img_8150 img_8152

高2 Mさん
 高校2年生にとっては,今回が全員で行う最後のパフォーマンスであり,私にとっては部長として参加する最初で最後のパフォーマンスでした。言葉や構成を考えるところから高2が中心となって進め,夏休みから練習を開始しました。本番では,これまで練習した成果を充分に発揮できたと思います。
 さらに今年は初めて屋外の会場のステージバックも作りました。作り上げるまではステージと私達の作った作品とがうまく合うかどうか不安でしたが,西区民まつりツアーに参加させて頂いた時に,歌やダンスのステージを見て,ぴったりとマッチしていて良かったと思いました。
 パフォーマンスがこれで最後だと思うと,感慨もひとしおです。今回の経験を活かし,これからも部員みんなで頑張っていきたいと思います。

img_8157 img_8159

作品は保護司の方が持ち帰られて,保護司会更正保護サポートセンターで展示してくださることになりました。今回は,模擬選挙のブースでボランティア活動もさせて頂きました。投票はもちろんですが,運営側の仕事も経験させて頂き,貴重な経験となりました。

img_8161 img_8163

%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%83%90%e3%83%83%e3%82%af

 

10月29日(土)、30日(日)に、中学・高校あわせて105人が、第93回あしなが学生募金に参加させていただきました。

今回から、日本国内だけでなく、募金の半分は海外の遺児支援に使われるそうです。

中1は今回が初めての参加でしたが、慣れてくるとだんだん大きな声で呼びかけができるようになっていました。

1 2

 

10月30日に、理科学部が参加した「第22回青少年のための科学の祭典」の当日の様子をご紹介します。

たくさんのお客様に楽しんでいただけたそうです。ありがとうございました!

2016103011580000 2016103011500000 2016103011550001 2016103011490000

2016103011520000 2016103011470000 2016103011480000

 

 

 

 

今日は、午前中に、学園関係物故者慰霊祭ミサを幟町教会の肥塚神父様の司式していただき、午後にはフォトジャーナリストの安田菜津紀さんをお招きして創立記念講演会を行いました。

ご参列いただいた皆様、ありがとうございました。

1  2 3  4

創立記念講演会では、今年の三月にも来ていただいたフォトジャーナリストの安田菜津紀さんをお招きして、「世界、東北の子どもたち」という演題で、安田さんがこれまで取材してこられたカンボジア、陸前高田、シリアについて講演をしていただきました。

5  6 7  8 9  11

企画した高Ⅱの審議委員のコメントです。

まず、この企画は「何を、どうしよう」という状態から始まりました。準備が進むにつれ、今度はどのような内容でお話しいただくかについて、審議委員内で衝突しました。折り紙アートも、どの学年にどの色を配ったら虹のように見えるか事前に計算していましたが、ぎりぎりまで成功するか不安でした。ですが、ちゃんときれいに見えて、講演会もみんながしっかり聞いてくれて本当に良かったです。

 

 

 

 

「青少年のための科学の祭典」に今年も理化学部が出展します。清心の出番は、明日、30日(日)です。

今年は、「清心生と遊ぼう! くるくる回る単極モーター」です。

%e3%83%8f%e3%83%bc%e3%83%88 %e9%9f%b3%e7%ac%a6

広島市こども文化科学館にてお待ちしています。どうぞお越しください!

kagaku-1 kagaku-2←クリックすると拡大されます

 

 

カープ初優勝の際、当時高Ⅲだった21期生のみなさんがHRの時間に作成された鯉のぼりが40年ぶりに本校で発掘されました。なんと、当時の監督、選手たちのサイン入りです!

今日の昼休みに体育館で鯉のぼりのお披露目が行われ、NHK,中国新聞の取材が入りました。

作成に携わった21期の西原さんも来て下さり、数学科の山田先生と40年ぶりに再会されました。

img_3034 img_3057 img_3038 img_3052 img_3051

今日のお好みワイド広島で放送されました。