今日の清心

ノートルダム清心中・高等学校 今日の清心

- 今日の清心 一覧 -

 

 

中学山岳部で,広島市安佐南区の武田山に登りました。心配していたお天気は回復し,とても快適な天候でした。山頂の景色は素晴らしく広島市内を一望することができました。下山途中に弓場が造ってあったので皆で弓を射る体験をすることができました。

 

中1 M・Eさん

朝晩の冷え込みによる風や天候などが不安な中,私たちは無事に10月の定例登山を終えることができました。          今回は武田山へ登山に行きました。下祇園駅で下車し,しばらくみんなで山へ向かっていくと,まるで清心の大根坂のようなゆるやかな道があり,まずはその坂を登っていきました。そして,狭い崖のような道を進んで山へ登り始めました。標高が低い割にはかなり急斜面だったのでとても足が痛くなりました。頂上へ着くととても景色がきれいで達成感がありました。そして,山頂から少し降りたところに小さな弓道場があり,そこでみんなで遊んでから下山しました。平地に着いた頃には話す気力がないほどに疲れていましたが,思い出に残る1日になりました。

 

中2 K・Fさん

今日の山岳部は,武田山に登りました。いつもより一段と登るスピードが速くて,ついて行くのがとても大変でした。岩場が多くて,急な斜面がたくさんあって,足がすごく痛くてつらかったです。でも,1年生と仲良くなれたし,みんなの意外な一面がよく分かって面白かったです。

頂上に着いたとき,市内が一望でき自分の家も見えました。下山するときに,弓矢と的があって部員で遊びました。的に何回も矢を当てることができて嬉しかったです。昔の人は馬に乗りながら弓を射っていたのだと思うと,難しいことをやっていたことが分かりました。すごく足が痛くなってしまいましたが,充実した登山となりました。

 

中3 M・Oさん

気候が涼しく,そこまで汗をかかずに済んだので良かったです。登山道は急なところが多く,足元が不安定だったので少しきつかったです。下山途中に弓場跡で遊べてとても楽しかったです。的にしっかり当たっている人がいてすごいなぁと思いました。頂上はとても景色がよく,遠くまで見渡すことができました。そのとき,太鼓の音が聞こえて祭りでもやっているのかなと思いました。テスト明けだったこともあり疲れたけれど,とても楽しかったです。

p1030629_r p1030641_r p1030645_r p1030664_r p1030675_r p1030690_r p1030701_r p1030716_r p1030719_r

中3は、鞆の浦へ行きました。

まずは、公民館で朝鮮通信使と彼らが残した書についての講演を聞かせていただき、それからグループに分かれて鞆の浦の街を散策しました。お天気も良く、とても綺麗な景色を見ることが出来ました。生徒たちにとって、歴史にふれるいい機会になったようです。

写真は對潮楼という朝鮮通信使の宿泊施設でお話を聞かせていただいているときのものです。望遠鏡で見える景色(仙酔島)をそのまま写真に撮ることができる工夫がしてあります。

1477540628235 1477540661060

明日以降、他の学年などからも報告いたします。

 

明日(27日)、中1は平和公園、中2は大久野島、中3は鞆の浦へフィールドワークに行きます。

52402-2 52402-1 52402-3

それぞれ被害者としての広島、加害者としての広島、朝鮮通信使についての研修です。

高Ⅰ、高Ⅱは学校でフィールドゲームを行います。

お天気が心配ですが、よいフィールドワーク、フィールドゲームになりますように。

 

 

昨日(3日目)の生徒たちの様子です。

img_2027 チビチリガマ

img_2038-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc  img_2033-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc 昼食のタコライス

タコライスの感想→「初めてタコライスを食べました。すごくおいしかったです!」

img_2017  img_2022 佐喜眞美術館

ニライカナイでの体験

img_2044  img_2040 DSC_0313 サトウキビの収穫

img_2053  DSC_0308 マリンクラフト作り

img_2059  DSC_0293 パインジャム作り

DSC_0287  img_2060 沖縄伝統菓子作り

img_2067  img_2066 DSC_0297 シーサー作り

DSC_0334  DSC_0326  DSC_0329  DSC_0330

座喜味城跡には行けなかったので、ニライカナイでのクラス写真です。

DSC_0341 DSC_0342 DSC_0343 DSC_0344

夕食後、小橋川さんの講演会での生徒挨拶

「今日佐喜眞美術館の屋上から見た、基地と住宅街の見えない境界に、沖縄の基地問題の深刻さを感じました。先生のお話を聞いて、これからはニュースで基地問題の話を聞いても流さず、しっかり受け止めて自分の頭で考えたいと思います。」

生徒のコメント

「お話がわかりやすくて、読谷村の方たちがどれだけ基地に苦しんでこられたか、土地を取り返すために努力してこられたかがよく分かりました。」

 

 

 

今日(3日目)の続きです。

img_0293 チビチリガマ

DSC_0271 DSC_0269 DSC_0270  比嘉さんのお話

1477023602453 むら咲むらでの昼食

2日目の糸数壕では、語り部の方にお話を聞かせていただきました。生徒の挨拶をご紹介します。

「暗いガマの中でも、今この場でも、ずっと胸がドキドキしています。様々なお話を聞かせて下さって、ありがとうございました。私たちはたった40分中にいただけでもしんどいと感じたのに、短い人でも三ヶ月、ガマの中で過ごさなければならなかったと知り、驚きました。戦争の過酷さ、残酷さを改めて知ることができました。私はガマの中で、ここで亡くなられた人たちに聞いてみました。『この中で、どんな気持ちでしたか』・・・答えは分からないけれど、ここで学んだことを活かし、いつか平和な世界を作っていけたらと思います。」

さっそく今日の高Ⅰの様子が届きました。

佐喜眞美術館の屋上です。今日は沖縄らしく、とても暑いそうです。

DSC_0268 DSC_0265 DSC_0266 DSC_0267

昨日の続きの、2日目の様子です。

img_1977 img_1979 ひめゆりの塔

img_1983  img_1985 昼食

img_1953  img_1955  img_1959  img_1961 魂魄の塔

img_1963  img_1965 米須海岸

img_1974  広島の塔

 

生徒たちの様子です。今日は心配していた雨もほとんど降らず、元気に過ごしているようです。

DSC_0196 DSC_0197 DSC_0199 DSC_0201 DSC_0202 DSC_0203

ひめゆり平和祈念資料館

DSC_0204 DSC_0207 DSC_0208 DSC_0209 DSC_0212 DSC_0214 DSC_0215 DSC_0216 DSC_0218

沖縄県立平和祈念資料館・平和の礎

img_0292  5 DSC_0220 DSC_0223 クラス写真

 

2日目の今日の、高Ⅰの様子をお知らせします。

img_0280 img_0281 ホテルでの朝食

DSC_0189 DSC_0191 DSC_0192 DSC_0193 DSC_0195

魂魄の塔での平和セレモニー・米須海岸

高Ⅰの沖縄研修旅行の昨日の続きです。

img_1897  img_1899  img_1900

img_0269 img_0271  img_0272  img_0275 首里城でのクラス写真

img_1912  img_1911 ホテルでの夕食

DSC_0166 DSC_0172 DSC_0178 DSC_0179 DSC_0184 DSC_0186 琉球舞踊観賞

今日の様子はまたお知らせします。