今日の清心

ノートルダム清心中・高等学校 今日の清心

- 今日の清心 一覧 -

掲示板1

200年前の1816年4月8日、ナミュール・ノートルダム修道女会の創立者であるマザージュリーが天国に召されました(帰天日)。常にほほえみを絶やさず、「神さまはなんとよいお方!」と言い続けたマザージュリーの精神は、全世界のノートルダムの学校に受け継がれています。

イギリスのリバプールにある姉妹校では、マザージュリーのかわいらしいキャラクターを作成しました。生徒達は、そのキャラクターと一緒に写真を撮ることで、マザーがいつもわたしたちを見守ってくださっていることをわかりやすく表現しました。

マザージュリーのキャラクター

マザージュリーのキャラクター

 

世界中のノートルダムに関わりのある学校がこの企画に参加し、続々と写真がリバプールに集まっています。その一部を送ってくださったので、本校の職員室前の掲示板で紹介しています。

掲示板4

掲示板8

みなさんもぜひ立ち止まってみてください。

毎年多くの生徒が受検する「日本漢字能力検定」。

2015年度,本校は優秀団体賞を受賞しました。

全国で20,000を超える団体が受検する中,合格率等から120団体が優秀賞に選ばれます。

清心の漢字検定は,希望者が希望する級を受検する任意受検制です。

一人ひとりが自分の目標級合格を目指して地道に努力した成果が,この度の受賞に結びつきました。

漢字検定をとおして,漢字を正確に書けるだけではなく,語彙を豊かにし,

さらには漢字文化の奥深さを学んでもらいたいと思います。

 

清心名物の手作り「清心物語」。審議委員が心を込めて今年も作製し、67期生の皆さんにプレゼントされました。

67期清心物語1 67期清心物語3

この春休み中にしっかりと読んでくれたことと思います。

67期清心物語2

例えば、図書委員会のぺージでは、図書室キャラの「にのみやちゃん」もお出迎え。

こんなにカラフルで、図書室に通いたくなりますね。

67期生の皆さんを心待ちにしています。

 

 

 

JR西広島駅前のズッコケ三人組。これまでも季節ごとにお召し替え。手芸部が頑張って製作しています。

被服教室で奮闘している姿をどうぞごらんください。

ずっこけ16年春3 ずっこけ16年春2 ずっこけ16年春1

今年も季節に合わせた衣装で楽しませてくれています。

新入生の皆さん、JR西広島駅で歓迎を受け、そして、大根坂をしっかりと登ってきてくださいね。

中学山岳部が3月30日・31日の二日間,芸北で春合宿を行いました。初日は広島県最高峰の恐羅漢山に登りました。途中で雨が降ってきたため,雨具を着けての行動になりました。2日目は雨が上がり晴れ間が見えるいい天気になりました。例年に比べて雪があまりなかったのですが,スキー場の残雪で尻スキーをすることができました。

DSC01769_R DSC01777_R DSC01779_R DSC01782_R

中1 Oさん・Kさん・Kさん
 今回,初めて雪のある山に登りました。1日目の恐羅漢山は,スキー場のゲレンデから登りました。かなり急できつかったけれど,登りきると達成感がありました。その後,林の中を進むと,雪の残っている所がありました。足がはまって驚いたけれど,雪解け水が流れていたり,空気がきれいだったりして,とても気持ちよく登ることができました。夜は,ユリア館に泊まりました。たき火で焼きいもをつくって食べたり,ペットボトルを振ってバターを作ったりして,いろいろな体験もできました。夕食のキムチ鍋もとても美味しかったです。テントで寝られるかどうか心配でしたが,ぐっすり寝ることができました。
 2日目の朝,起きてみるとテントの内側が水でぬれていて驚きました。そして,天狗石山に登りました。初めのほうの急な坂は,長くて精神的にも体力的にも疲れました。しかし,山頂に近づくとゆるやかな山道になって,ほぼ平坦な道もありました。山頂は霞んでいて,景色を楽しむことができず少し残念でしたが,いつも登っている山と比べて標高が高く,とても気持ちよかったです。山頂は広島県と島根県の県境で,私はその県境に座って昼食を食べました。体の左半分は島根県,右半分は広島県で食べるというとても貴重な体験をすることができました。帰りは行きの道を途中まで引き返し,車道を通りました。その途中でふきのとうの芽を摘んだり,ヒキガエルの卵を見たりしました。ヒキガエルの卵はとても長くぷよぷよしていて,初めて見た私は驚きました。また,ミソサザイという鳥が鳴いていて,川の流れも聞こえ,春の訪れを感じました。もう少し下ると,スキー場があり,まだ雪が残っていたので尻スキーができました。けっこうスピードが出たのでとても楽しかったです。帰りのバスでは,おいしいたい焼きを食べることができ,楽しかったです。同じ班のお姉さんとも仲良くなれていい合宿になりました。来年も楽しみです。

DSC01783_R DSC01789_R DSC01793_R DSC01794_R DSC01797_R DSC01802_R

中2 Nさん
 3月30・31日に,先生含め22人の山岳部で春合宿に行きました。1日目は広島県最高峰の恐羅漢山に登りました。初めはスキー場の斜面,途中から足場が悪いところを登りました。急なところを登ったので,1時間くらいで頂上に着いたので私は楽に感じました。山頂で昼食をとっていると雨が降り出して,帰りは地面の滑りやすい粘土質の土との戦いで大変でした。夕食では,屋外で木を燃やして作った本当の焼き芋を食べることができうれしかったです。去年寒くてあまり眠れなかったので,今年は防寒対策をしっかりしました。おかげで,よく眠ることができました。
 2日目は,島根県の県境にある天狗石山に登りました。初めにすごく急なところがあり,恐羅漢山の斜面と違い落ち葉がたくさんあるのですべって登りにくかったです。登っていくと,自分の両側に広島県と島根県があって不思議な気持ちでした。帰りには雪解け水の川があって,その中に大きいカエルとその卵が見られました。また,春の鳥やふきのとうも発見できて,春の生き物の命を感じることができました。

DSC01805_R DSC01809_R DSC01815_R DSC01830_Rアイキャッチ DSC01840_R DSC01842_R

中3 Tさん
 1日目に登った恐羅漢山は曇っていたおかげで涼しく登ることができました。また,いつもより早く頂上に着けてよかったです。ところが下山し始める時に雨が降り出し,地面が滑りやすくなって少し大変でした。下山後ユリア館で夕食の準備をしました。私は焼いもの担当でしたが,薪に火がついたときキャンプファイアのようで楽しかったです。他の人が作ってくれたキムチ鍋やサラダもおいしかったです。食事の後は部屋で友達とたくさん話せて楽しかったです。
 2日目に登った天狗石山もあっという間に登れました。広島県と島根県の県境に山頂があり,島根県の景色を見ることができたのがよかったです。下山中にとても長いカエルの卵がありました。普段あまり見ることのできないものを見ることができました。その後,尻スキーをしました。ビニール袋をお尻の下に敷いて雪の上をすべるのですが,とても楽しかったです。バスで帰る途中に先生がたい焼きを買ってくださいました。有名なお店のたい焼きというだけあって,生地が香り高くふんわりしていました。今回の合宿は中学校最後の合宿でしたが,本当に忘れられない思い出になりました。

DSC01844_R DSC01846_R

3月31日(水)の大阪フィールドワーク午後編です。少彦名神社、くすりの道修館資料館、 道修町界隈フィールドワークのようすです。

DSC_0309 DSC_0303

参加者の一言感想です。

・普段観光で回れないようなところに行けてよかったです。
・企業家についてあまり考えることがなかったけど、深く考えることができてよかったです。
・道修町にはこんなにも製薬会社が集まっていてびっくりしました。大阪の大都会の中にもいくつか近代の建物があって、それがうまく溶け込んでいたのがすごかったです。
・フィールドワークで新たな出会いがあって面白かったです。飛び込みで製薬会社に入って話をうかがったときも、快く対応してくださったのでよかったです。

DSC_0306

参加後のレポートも楽しみです。学園祭(5月28日、29日)でご披露できると思います。

お世話になった皆様、ありがとうございました。

2015年度の「今日の清心」をお読みくださり、ありがとうございました。

なお、「受験生の皆様へ」をクリックしていただくと、2016年度の公開行事イベントを紹介させていただいております。皆様、どうぞお越しください。

明日からも在校生や卒業生のさまざまな活動をご紹介したいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

3月31日(木)地歴科主催の大阪フィールドワークに高校1年生が15人参加しています。

午前中は,大阪企業家ミュージアム,旧小西家住宅,大阪取引所に行きました。

DSC_0279 DSC_0284 DSC_0289

今年ブレークした五代さまの像が!

お昼は中之島公園,午後は適塾や道修町に行く予定です。

地歴科の教員に加えて,京大や広大の地理専攻の卒業生も参加しています。

充実した研修となりますように。

2016.3.30日記

それいけカープ!

春休みです。

清心では、5月末の学園祭のため、多くの生徒がその準備や練習に勤しんでいます。

学園祭特別参加単位「鯉に恋する己斐の女子」(通称・こいこい)も、学園祭に向けて活動しているグループの一つ。3月28日月曜日、マツダzoomzoomスタジアムまで、カープについてのあれこれを取材しに出かけました。

160328_103359

応対して下さったのは営業企画部の山口さん。

「去年、最も売れたユニフォームは?」

「今年のマツダスタジアムの新しい企画は?」

など、生徒たちの質問に丁寧に答えて下さいました。

「チケットの売れ行きが好調過ぎて、入手困難な状況が多く発生しているようですね。」

との質問に対しては、

「でも実は、チケットが買えないという風評被害のようなものが発生していまして、開幕3連戦もチケットはまだあったのです。」という意外な答えが返ってきました。

160328_105848

 

山口さんに「帰りに会っていって下さいね。」と紹介してもらった、広島弁をしゃべるペッパーくん。「わし、生まれはソフトバンクじゃけど、身も心もカープファンじゃけぇ、真っ赤な血が流れとるんよ。」と熱く語ってくれました。

 

開幕3連戦を勝ち越し、幸先の良いスタートをきったカープ。

今年こそ、優勝の喜びを味わいたいです!

取材でうかがった貴重なお話は、5月の学園祭にて発表します。お楽しみ

に。

160328_105925

 

 

2016.3.28日記

イースターエッグ

Happy Easter!

IMG_7747 IMG_7748 IMG_7743

高2 Kさんのコメント
3月27日(日)はイエス・キリストの復活を祝うイースター(復活祭)でした。イースターは、春分の日(今年は3月21日)の後にくる最初の満月の次の日曜日になります。教会ではミサで祝福された卵を配ります。写真の卵も今回配られたものです。卵には絵を描いたり,最近ではシールを貼ったりしてかわいらしく装飾します。私の通う呉教会では,玉ねぎの皮で染めたものを用意しています。海外では,卵の中身を出した殻を使って装飾品を作って,庭の木のオーナメントとして飾ったり,隠されたお菓子の卵を探したりと,子供達にとっては楽しみなイベントとなっています。

 

今年も,中学3年・高校1年対象の東京大学ツアーが行われ,26名が今日(3月28日)無事に出発しました。

今日は,東京大学の見学が中心です。キャンパス内では,卒業生による案内

(研究室見学や模擬授業,プレゼンテーションなど),ホテルでは卒業生に

よる講話があります。夜の講話には,大学生だけでなく,社会人の卒業生も

参加予定です。

DSC_0010 DSC_0011

充実した研修になるよう,お祈りしています。