8月20日(木)大船渡ベースのようすです。
昨日は午前だけの活動でした。
草刈り2名
お茶っ子2チーム
めんこいサロン3名
おばあちゃんたちと簡単な体操や昼ごはんを食べながらおしゃべりをしました。
ちょうど甲子園の決勝だったので、その話題で盛り上がりました。
2015.8.21日記
8月20日(木)大船渡ベースのようすです。
昨日は午前だけの活動でした。
草刈り2名
お茶っ子2チーム
めんこいサロン3名
おばあちゃんたちと簡単な体操や昼ごはんを食べながらおしゃべりをしました。
ちょうど甲子園の決勝だったので、その話題で盛り上がりました。
2015.8.20日記
8月20日(木)米川べースからの報告です。
只今無事に活動を終え、登米市役所から仙台行きのバスに乗りました。
本日は入谷(いりや)の農工房での活動でした。
内容は、野菜への水撒き、白菜の定植、キャベツの植え替え、
そしてさやえんどうの定植でした。
屋外の活動を七人のボランティアで行い、工房の方には
予定以上に早く終わって助かったと喜んでいただけました。
生徒の感想から
「一つ一つ作業が大切で手間のかかるものでした。自分が普段何気なく
食べている白菜が最初はこんなに小さくて、心をこめて作られていることが
わかりました。大変だったけど、色々と教えていただけて楽しかったです。」
この度も沢山の方にお世話になり、また優しく接していただいた四日間でした。
七時過ぎには、大船渡ベース組と合流できる予定です。
シスター中村と山根先生も連日、おつかれさまです。
明日の帰路の無事をお祈りしています。
2015.8.19日記
大船渡ベースからの報告です。
今日は、午前中、漁業支援組と仮設でのちぎり絵製作の2グループに分かれました。
漁業支援より
カキをカキ棚にくくりつけるために、ヒモに結びつけていか仕事をしました。
カキ養殖が盛んで、広島のカキより大きいことに驚きました。
ちぎり絵
お客さん二人にたいして、一人がサポート役としてつきました。
90歳のおばあちゃんがメガネもかけず、上手に細かい作業をしていて、ビックリしました。
また、活動後、昔のお話をしてくださいました。よい交流ができました。
午後は、大船渡~陸前高田の沿岸の被災地の現状を見学しました。写真は大船渡です。
次は、米川ベースからの報告です。
今日は農業支援です。
ハウスの中で、土を掘り起こし拳大の石を取り除く地道な作業です。
削った山の土を直接運んだものなのですぐには農地にならないそうです。
生徒の感想です。
「体力がいるし、なかなか進まない作業ですが私たちの努力が農地の復興につながると思い頑張ります。
あと、ビニールハウスの中は空気がこもっているので、休憩で外に出た時の風が心地よいです。」
写真は、休憩中に一緒に活動している方と撮ったものです。
今日は帰りに大川小学校に寄りました。
また今晩は年に一度の米川地区の方々をお招きしてのバーベキューです。
毎日、おつかれさまです。
そして、昨年の広島土砂災害から一年となります。
ちょうど、今も行っている水泳部の合宿中のことでもありました。
改めて、大きな災害に遭われ、犠牲となられた方々のご冥福をお祈りいたします。
まだ復興に向けてのさまざまな課題がありますが、私たちにできることを行っていけたらと
思っております。
2015.8.19日記
8月18日(火)から20日(木)まで,校内で水泳部が合宿中です。
1日目 午前の練習→昼食(先輩の差し入れジュースがありました)→昼寝(上級生はこの間に買い出し)→
午後の練習→夕食(食堂にて平田さんの手作りチキン南蛮とニラ玉&野菜サラダ)→
夜のストレッチ→シャワー→ミーティング(平田さんからフルーツゼリーをいただきました)→就寝
2日目 5時半起床→朝食(6時半にはラジオを聴きながら「ラジオ体操第1と第2にチャレンジ」)→午前の練習→
11時からの早い昼食(食堂にて平田さんの手作り冷麺+コロッケ)→
昼寝(上級生はこの間に買い出し)→午後の練習→
夕食(食堂にて平田さんの手作りハヤシライス&春雨サラダ)→
夜のストレッチ→シャワー→ミーティング(先輩からいただいたスイカをいただきます)→就寝
の予定です。
先日は,水温が30度にまで上がりました。
今日は,午前と午後で合わせて6時間泳ぎます。
午後は,コースごとに違うメニューを黙々とこなしています。
屋内も熱中症対策の飲み物は欠かせず,消費量が増えています。
縦割り班ごとに食事や部屋での行動を行っていて,上級生は下級生の面倒をよくみてくれます。
日ごろから中高一緒に活動している上に,さらにこの合宿での厳しい練習を行いながら,親睦を深めています。
昨日は挨拶の声の弱さを注意されましたが,今日は昨日よりも大きな声が出ています。
食欲も旺盛,元気いいです。
食事の準備・後片付けもみんなで手際よく行っています。
合宿後,家でもしっかり手伝いをしてほしいですね。
明日は,記録会も予定していて,班対抗のリレーが楽しみです。
こうして,施設を使わせていただいていることに感謝します。
2015.8.18日記
8月17日(月),東北ボランティアに高校1年生が出発しました。
初日は,朝7時過ぎに広島駅を出発して,現地の米川ベース(宮城県)と
大船渡ベース(岩手県)に着いたのが夕方。
ということで,写真には,これから活動を始めるぞという
意気込みが表れていますね。
今の思いは,「不安なこともあるけれど,貴重な機会なので
自分にできることを精一杯頑張りたいです。」とのことです。
カリタスジャパンの皆さんには,毎年大変お世話になっています。
短い間ですが,どうぞよろしくお願いいたします。
さて、8月18日(火)の報告です。
米川べース
本日は3グループに別れました。
仮設住宅でのお茶っ子と学習支援に二人、漁業支援に二人、農業支援に一人(教員)でした。
漁業支援の生徒から一言「今日は昆布とわかめを結んだり、仕上がった商品を袋に詰めて、
真空パックにする作業をしました。失敗してしまうこともあり、大切な商品をダメにして
申し訳ないことをしたと感じる時もありましたが、楽しく作業を進めることができました。
また、社会に出る前の貴重な体験にもなりました。」
なお、今日は私たちがボランティアに来たと耳にされた29期の卒業生の方が一緒に
ボランティアに参加されました。その方とも楽しい清心話に花を咲かせ良い出会いにも恵まれ充実した1日になりました。
大船渡ベース
お疲れ様です。
大船渡ベースの方も元気です。
こちらは、
草刈り組4名、午前後ノ入仮設でのメンズサロン(男性限定お茶っ子)、
午後明日の準備組が2名でした。
わたしは、午前お茶っ子組と一緒で、午後はシスターと一緒に在宅訪問でした。
草刈り組より
草むしりをがんばりました。
作業の終わり頃に、草取りを依頼された方から震災のときのお話を伺うことができました。
大船渡は新しい家がたくさん建っており、津波の被害をすぐに感じることができませんでしたが、
お話を直接聞けて、やっと身近なことと感じることができました。
メンズサロン組
おじいさんとウノをしました。
気仙語?方言がすごかったです。
明日の午後は、被災地の視察にしてくださいました。
今、津波の被害に関する映像を見ています。
2015.8.18卒業生
整備休校明けの今日,卒業生が次々に母校を訪ねにきました。
彼女たちが真っ先に向かう場所の一つが食堂です。平田さんご夫妻手作りの
お惣菜をみつけると歓声が上がるほど,懐かしの味のようです。
次々だったので,写真は帰り際の大学一年生たちのみです。
昨日,訪れた56期の数人に,近況報告と後輩へのメッセージを
書いてもらいました。
「こんにちは。現在,慶応義塾大学法学部4年生です。大学では,
独占禁止法を専攻し,企業の経済活動を法的に分析しています。
4年生ではゼミで論文を執筆しながら,就職活動をしていました。
来春から政府系の金融機関で働くことになります。地方の衰退や
世界での日本の存在感の向上など,社会問題に取り組める仕事なので,
今からとてもワクワクしています。
今の自分の興味関心は,清心時代に培われたものだと日々感じています。
皆さんもアンテナを張って,多感な時期を充実させてくださいね。」
「現在,九州大学院の生物資源環境科学府の修士1年です。
細菌間のコミュニケーションに関する研究をしています。
後輩の皆さん,進路を決める際,自分の興味の方向性に悩んだら
ぜひ農学部へ!!」
「現在,広島大学医学部医学科5年です。5年生は広島大学病院で,
臨床実習をしています。毎日勉強は大変ですが,充実した日々を送って
います。
医療系に興味があれば,ぜひ広島大学医学部へ!」
多くの人たちは,9月も夏休みで,中にはインターンシップとか,
海外研修とか,今しかできないことをいろいろ計画中のようです。
学ぶことができる環境に感謝の心を持ち続けながら,
多くの出会いを活かしていくことをお祈りしています。
2015.8.17クラブ
8月12日に行われた「NHK合唱コンクール」広島県大会において、
高校合唱部が金賞を受賞し、中国大会への出場が決まりました。
おめでとうございます!
中学音楽部は17校参加の中で、銀賞の受賞でした。
こちらもおめでとうございます。
学校は整備休校があけ、たくさんのクラブが練習再開です。
グランドが工事のため使えなくて、ソフトテニス部や陸上部は
練習場所をみつけるのに、とても苦労していますが、そんな中でも
一生懸命練習に励む姿を応援していきたいと思います。
2015.8.12卒業生
これまでも何度か、ご紹介させていただいている能楽師 山下麻乃さんから
地元広島での能講座のおしらせです。
ぜひ、ご参加ください。
このたび、下記の通り広島市古江の三輪明神にて
日本最古の「三輪神社」の歴史や文化的背景と
能「三輪」について学ぶ講座を開催いたします。
地元の所縁の神社で風情を体感しつつ、
歴史や能の世界を身近に楽しんで頂くことができると思います。
また、年末にはアステールプラザ中ホールにて 能「三輪」を上演いたします。
一般3000円、学生1000円というお手頃価格となっております。
三輪明神広島分祠は今年御鎮座60年を迎え、
秋の大祭も奈良の本社より要人を迎え
盛大に開催されます。
分祀の歴史は、戦後疲弊した市民の心の支えとなるべく
三輪の龍神が来迎されたとのこと。
戦後70年の今年に、是非広島の方々にこのような 歴史にも触れて頂ければ嬉しく思います。
三輪明神広島分祠御鎮座60年 能が劇的に面白くなる!三輪明神と能に出会う講座
9月6日(日)13:30~15:30 1部 三輪明神のルーツ 三輪明神広島分祠 権宮司 尾崎有 2部 能「三輪」の装束 観世流能楽師 山下麻乃
11月8日(日)13:30~15:30 1部 能「三輪」をめぐって -金春禅竹と六輪一露説などー 能楽研究者 樹下好美 2部 三輪の能面 謡と仕舞 観世流能楽師 山下麻乃
12月13日(日)13:30~15:30
能「三輪」を読む 観世流能楽師 山下麻乃
参加費:各回500円
会場:三輪明神広島分祠 三輪櫻山荘
問合せ:090-4691-0856
http://asobiza/maiougi.com/
なお、「今日の清心」は8月16日までお休みさせていただきます。
8月17日(月)からは、高校生2グループが東北ボランティア(宮城県米川べースと
岩手県大船渡ベース)に参加しますので、また、そのようすなどをご紹介したいと思っています。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
それでは、みなさま、どうぞ、お身体を大切になさいますように。
2015.8.11日記
学習合宿 本日が最終日でした。
昼食で、カレーライスをいただきました。
昼休みを少しゆっくりとって、午後の学習に入りました。
全日程を終了し、16時すぎ頃に、広島に向かって出発しました。
みなさん、おつかれさまでした。
お世話になった皆さま、ありがとうございました。
2015.8.11日記
8月10日(月)朝の体操は倉敷清心の体操を行いました。
朝食はパンでした。
今日の自主学習に並行して、卒業生による受験体験講義として、
自分が受けた入試問題の一部を当時の思考過程も含めて講義してもらいました。
広大英語、阪大数学それぞれで、希望者が受講しました。
校長先生が激励にきてくださいました。
スイカの差し入れもあり、みんなでいただきました。
ありがとうございました。
生徒たちだけでなく、卒業生も教員も真剣に研究中。
こうして、生徒・卒業生・教員などの出会いの機会に感謝です。