今日の清心

ノートルダム清心中・高等学校 今日の清心

- 今日の清心 一覧 -

今日の中国新聞14面 ジュニアライター通信に「ノートルダム清心中高等学校 校庭で武器製造に驚き」の記事が掲載されました。取材したのは,中学2年のR・Kさんです。最後の段落にあるように,「体育や部活でいつも走り回っている校庭」のもう一つの歴史。「今後,平和について考えを深めていきたい。」と締めくくられています。写真も貴重な一枚になりそうです。(なぜかというのは,最後に触れたいと思います。)皆様,どうぞ,お読みください。

小林先生に,今回の取材をめぐる思いを書いていただきました。

6月16日付中国新聞に同社ジュニアライターである本校Kさんの記事が掲載されました。清心の現在のグランドには1945年の原爆投下時に秘密の軍需工場があったことを取り上げてもらいました。今から5年前に私が初めてこの事実を知ったときは大きな驚きでした。

被爆70年を迎える今年、この軍需工場に動員されて当時15歳で被爆した中学生とほぼ同じ歳であるジュニアライターの本校の生徒さんがこの記事によって、当時の軍需工場の存在を紹介されたことは、この事実がこれから次世代へ継承されるという大変大きな意味を持っていると思います。私は何よりも今の若い人たちがこの歴史的事実に関心を持ってもらえることがとても嬉しいのです。

校内の工事でこのグランドも埋め立てによるかさ上げがなされます。ますます過去の戦争の歴史までもが埋まってしまうような気がしてなりません。戦争中に今の清心がある地で中学生の若者が学業を犠牲にして、戦争遂行のために必死で働いていたという歴史をしっかりと多くの人たちに知っていただきたいものです。

最後に,グランドの写真がなぜ貴重なのかというお話です。清心では,新しい講堂の建設に向けて,工事が始まっているので,日々,土が掘り起こされ(上記の小林先生のコメントにもあるように),写真のような平坦なグランドをもう見ることはできないのです。歴史は,日々動いているからこそ,知ること,聴くこと,伝えることの重要さを実感します。まさに,今日の記事,小林先生の思いを大切に受け止めていきたいと思います。

ジュニアライターさん,中国新聞の記者さん,小林先生,そして,最初に証言してくださった今は亡きOさん,ありがとうございました。

 

中学山岳部で,大竹市にある行者山へ行きました。今回はスペシャルゲストとして教育実習生のK先生も参加してくださいました。心配していたお天気は回復したのですが,気温が高く風も吹かなかったので,とても暑かったです。山頂の景色は素晴らしく宮島や大竹市内を一望することができました。下山途中に錦竜の滝の近くで昼食と水遊びを行いました。

 

大きな岩が山腹に見えるのが行者山

大きな岩が山腹に見えるのが行者山

 

 

 

 

 

 

DSC01459_R DSC01465_R DSC01469_R DSC01467_R

DSC01473_R

行者山の山頂に着きました

 

 

教育実習生のお姉さんと一緒に記念撮影

教育実習生のお姉さんと一緒に記念撮影

 

中1 A・Tさん

登山中はとても暑く,少し急な道もあったけど,それだけ山頂に着いたときの達成感は大きかったです。その後,15分ほど歩いて行った玖波槍は山頂がせまく落ちそうで少し怖かったけれど,普段見ることができないない場所を,さらに違う角度から見ることができ,貴重な体験ができました。下山する時は,下り坂がきつくてすべりそうなところもありましたが,登る時よりは楽でした。下山途中の錦竜の滝は迫力がありました。その滝の下流にある川にお姉さんや友達と一緒に入ったことが,一番印象に残っています。川の水は冷たく,暑さや疲れが一気にふき飛びました。広島県の中でも有数の水のきれいさにおどろいたり,玖波槍からの絶景を見たり,たくさんの体験ができてよかったです。

 

DSC01481_R DSC01485_R

錦竜の滝

錦竜の滝

DSC01493_R DSC01498_R DSC01502_R

滝の下流で水遊びをしました

滝の下流で水遊びをしました

DSC02491_R DSC02496_R

ソーセージを使ってアメリカンドックを作りました

ソーセージを使ってアメリカンドックを作りました

 

中3 H・Nさん

6月14日,大竹市にある標高313mの行者山に登った。9:30にJR玖波駅に集合し,9:40に登山を開始した。比較的登りやすい山で10:50には山頂に着いた。山頂からの眺めはきれいで瀬戸内海に浮かぶ島,大竹や岩国の工業地帯が一望できた。下山途中にはオオルリの巣や一薬草という薬に使われる草花を初めて見た。登りやすかったので家族でも登ってみたい。

 

ヤマツツジ

ヤマツツジ

イチヤクソウ

イチヤクソウ

オオルリの巣

オオルリの巣

 

10日(水)にもお伝えした劇団四季「美女と野獣」の鑑賞~今日は,

鑑賞後,楽屋を訪ねたR・Mさんにそのようすを聞きました。

「私は終演後,ルミエール役とバベット役の方にお話をうかがうことができました。野獣とモノにされた召使いとの楽しい掛合いのシーンで,生徒たちの歓声や笑い声などの素直な反応があってうれしかったとおっしゃっていました。私はルミエールの舞台姿が素敵で生き生きとしていて大好きなのですが,それでも,『自分はルミエールとしてまだまだです。』と言われたのが,とても印象的でした。」

今回,前列で鑑賞できた人たちは,より迫力ある舞台を堪能したことでしょう。写真のポスターの上に掲示された色紙は,ルミエール役・バベット役のキャストの方のサインです。7月5日(日)の千秋楽まで,公演が続きます。これからも,皆様のご活躍をお祈りしています。

明日は,本校の保護者会(翠松会)の総会です。授業参観(中1と高3は学年全体のプログラム)のあと,総会,そして,学年懇談会,個人懇談など,盛りだくさんです。保護者の方々の中には,先日の芸能鑑賞にお越しいただいた方もおられ,この話題ではずむかもしれませんね。続けての行事への参加に感謝いたします。どうぞよろしくお願いいたします。

また,明日は,大会も重なっています。陸上部・剣道部・卓球部・水泳部の部員は広島県内外の大会に参加します。健闘を祈っています。

今日も読んでいただき,ありがとうございました。

2015.6.11日記

掲示板あれこれ

昨日の「美女と野獣」の夢の世界の余韻を楽しんでいる私たち。

今朝の掲示板は、「美女と野獣」のキャストさんたちによるサイン入りポスターや色紙からご紹介します。

美女と野獣 美女と野獣2 

高1の3階には、10月の沖縄研修旅行関連の本や高2の先輩の首里城作品や沖縄タイムズの新聞が並んでいます。

沖縄掲示1 沖縄掲示2 沖縄掲示3

教室側の掲示板には、ドイツからの留学生ユリアさんが紹介したドイツのようす。もうこんなに上手な日本語を書けます。

ドイツ紹介1 ドイツ紹介2 ドイツ紹介3

各階の掲示板で更新されているのが、NDA委員会発行の「被災地は今」

被災地は今1 「継続は力なり」…毎週続けています。

東日本大震災被災地(宮城県米川べース、岩手県大船渡ベース)ボランティアには、10人以上の参加希望者が申し出ました。

高校審議会 最後は、高校審議会・中学清友会の掲示板。

生徒たちの英語ブログも継続されています。

「今日の清心」ブログも継続していきますので、皆さんどうぞ、お読みください。

読んでくださり、ありがとうございました。

 

今日は、午前中授業を行い、早めの昼食・終礼後、JRなどを使い、中高全員の大移動。

劇団四季の「美女と野獣」の素晴らしい舞台を鑑賞しました。

詳しいことはまた、審議委員によるブログ記事でも紹介されるかと思います。

夢の世界をありがとうございました!

中学水泳部は,今年度,初の大会(広島市中学校水泳選手権大会)で,

総合4位となりました。

個人,チームとしての入賞は,以下の通りです。

フリーリレー4位,メドレーリレー4位

50m自由形4位,100m自由形6位

200m平泳ぎ7位,8位

200mバタフライ5位

400m個人メドレー5位

8位までの入賞者及び標準記録を突破した生徒たちは,

7月23日,24日に福山のローズアリーナで行われる広島県中学校水泳選手権

大会に出場します。

他にもベスト記録が出たり、中1の初出場で泳ぎ切ったり、明るい表情の部員たちが多く、

最上級生の中3に聞くと、

みんなの練習の成果が出てとてもうれしいです!とのことでした。

ところで、月曜日の練習風景を撮ってみたのですが……

難しいです。

水泳時計 

キック プル キック(足)やプル(手)の練習

フィンなど フィン練習 フィンを使った練習はスイスイ?

コンビ 賞状

高校生(地区大会)と今回の中学生の賞状がたくさん貼られています。

5月末から、中・高の体育で、水泳授業が毎日あり、賑わうプールです。

2015.6.8卒業生

教育実習中です

先週の1日(土)から卒業生6人が教育実習中です。

その意気込みを語ってもらいました。

・中高6年間、お世話になった大好きな清心でまた学べることに

感謝しながら、自分らしく頑張りたいと思います!

・より多くのことを吸収できるよう、一日一日を大切に頑張ります!

・「前側のドアから教室に入る」度に気が引き締まる思いです。

三週間という短い期間ですが、一生懸命頑張ります。

・先日、屋上にのぼり、中高時代の頃を懐かしく思い返したとともに、

清心で学んだことを生かしながら、これから頑張っていこうと思います。

・懐かしの先生方や、大勢の生徒に囲まれて、私自身が清心生に戻ったような錯覚に陥る瞬間もありますが、

この二週間は教員として気を引き締めて頑張っていこうと思います。

・久々に清心に帰って来て、生徒だった頃を思い出してとても懐かしい気持ちでいっぱいです。

短い期間ですが、どうぞよろしくお願いします!

最後にガッツポーズを。教育実習生1

 

38期末田 南さんからのスペイン(サンチアゴ・デ・コンポステラ)巡礼第二弾です。

本日、旅情報をネットで集めていたら、私の送ったメールを載せた清心のブログがヒットして驚きました。

本日はすでにSantiago de Compostela目前の村に滞在中です。

Navarra州、 La Rioja(いずれもワイン産地)を歩き、

その後Castille yLeon(この巡礼路で最も広大)を主にバスで抜けてこのGalicia州を歩いて来ました。

Galiciaに入ってからの巡礼者の多さはこれまでの比ではありません。

アジア系では韓国の方が最も多く、よく“Korean?”と聞かれます。

各国から集まった巡礼者は誰もが笑顔で“buen camino!”とあいさつを交わします。

巡礼宿では自炊もよくしますが、お互いに作った食事やワインをおすそ分けし合います。

目的を同じくする旅人の集まりならではだなあ、と実感する日々です。

私はカトリック信者ではありませんが、毎日気分良く歩いています。

写真は道標と巡礼宿の様子です。写ってる人物は私ではありませんが…

 

IMG_1609 IMG_1588 

出会った人たちの笑顔の挨拶、食事のわかちあい…すてきな毎日ですね。

ずっと歩いている巡礼者の皆さん、旅のご無事をお祈りしています。

次の便りは、目的地のサンチアゴからでしょうか。お待ちしています!

 

今日のお知らせは、8月の平和行事(カトリック広島教区平和行事)に向けての取り組みです。

◎世界平和記念聖堂案内

例年、8月6日に、清心生(高校生)が世界平和記念聖堂見学の案内をボランティアとして行っています。 

この聖堂は、清心の中学1年生にとっては、最上級生の高校3年と初めて一緒に祈り、

平和学習を行う場所でもあります。

世界中の方からの祈りと寄付によって建立されたこの聖堂を、訪れた方々に案内しながら、

さらに平和への願いを新たにする機会でもあります。

なかには、高1から3年間毎年、案内に参加した人たちもいます。

来週以降、準備していきますので、高校生のボランティアと同時に、

8月6日の午前9時半以降(午前中)、多くの方々の見学をお待ちしています。

 

◎ ユース・プログラム

もう一つは、すでに4月から準備を始めている「ユース・プログラム」という新しい分科会です。

テーマは、「私たち若者はどのように平和を実現していくか」

8月5日(水)午後3時からエリザベト音楽大学内の教室またはホールで、行われる予定です。

前年度末にこの分科会での発表を希望した高3から中2までの6人を中心に、上記のテーマを

共に考え、深めるために、どのようなプレゼンテーションができるか、

どのような議論をしていったらよいのか、どのような準備をしていったらいいのかといったことを話し合っています。

発表者だけでなく、審議委員や図書委員、有志によって、いろいろなアイデアが出されています。

この数日間で、全校生徒にアンケートをとって、発表に活かしていきます。

8月だけでなく、秋の創立記念行事にもつなげていく予定です。

8月5日のこの分科会へも皆様、どうぞお越しください。

 

 

6月に入って、宍戸先生の書が新たになりました。

5月の聖母月が終わっても、中2の皆さんによる献花が美しい職員室前です。

学園祭が終わり、6月は落ち着いて学習や委員会・クラブ活動などに集中して取り組む時期。

緑に溢れる清心キャンパスの豊かな自然も応援しています。

清心の鳥 清心の周りでみられる鳥。

詳しい解説は、また後日太田先生からの紹介をお楽しみに。

そして、夏に向けての準備もいろいろと進められています。

例えば、7月下旬から8月初旬にかけての 世界スカウトジャンボリーのボランティア活動「ピースプログラム」。

世界各地から約3万人も参加とのこと。清心生も折り鶴体験や広島案内などに大勢参加します。

また、今日は、8月17日(月)~22日(金)に行われる東北被災地支援ボランティア申込締切でした。

他にも、いろいろな活動が夏には予定されています。

明日以降、順にご紹介したいと思います。

皆さんの力があちこちで発揮されますように。

「幸福になる本当の秘訣 それは現在に生きること

いつまでも過去のことを悔やんだり未来を思いわずらったりしないで

今 この瞬間から最大限の喜びをさがすこと」by ウェブスターの言葉