今日の清心

ノートルダム清心中・高等学校 今日の清心

- 今日の清心 一覧 -

高3のN・Oさんが,ユニタール青少年大使として一年間活動したことが,

ラジオで紹介されます。ぜひ,お聞きください。

なお,彼女の活動については,今年の2月26日の旧ブログ(「生徒・卒業生の活躍」)などでも紹介しています。

では,Oさんからの紹介です。

5月5日(火)16:30~17:00

FMちゅーぴーの「ピースロード」という番組で,

UNITAR広島がラジオ出演します。

昨年,青少年大使を務めた中で,私が経験したことや

平和に対する思いなどが放送され,昨年の活動の全てが

この30分でわかります。

UNITARの活動に少しでも興味のある方,

そして将来青少年大使の仕事をしてみたいと思っている方,

この機会にぜひお聞きください。

<FMちゅーぴーについて>

・周波数は,76.6MHzです。

・FMが入らない方でも,ホームページで開くことができます。

 アドレスは,http://chupea.fm です。

 

すでに、4月27日付中国新聞にも掲載されていた記事で紹介されていますが、

中3のH・Kさんが「平和メッセンジャー」に選ばれ、早速

第1回の事前研修会が始まりました。

なお、ここに至るまでの経緯を紹介します。

中学2年のときに、ほぼ全員が日本語でまず平和メッセージを書き、

さらに英語に訳した中から、代表として出品した中から選ばれました。

もう一人の代表者のKさんにも記念品が贈られます。

こうして、広島市内の77中学から寄せられた平和に関する英文を基に、

広島市教育委員会が19人ほど選んだとのことです。

8月5日、各国政府代表が集う場でメッセージを発表。

翌6日には中区の平和記念公園を訪れた外国人にメッセージカードを配り、

意見交換する予定です。

では、Kさんからのコメントです。

今回、広島市の被爆70周年記念事業の一環として、駐日大使や平和公園に訪れた外国の方に

英語で平和の大切さを伝えるメッセンジャーに選ばれました。

先日の研修会では、被爆体験を聞いたり、ワークショップを行ったりしました。

この研修を通して、いろいろな価値観の違いがあっても、それを平和的な方法で

合意させることが出来れば争いが起こらないということを学びました。

研修会はとても興味深い内容で充実した時間が過ごせました。

8月に向けて、平和を伝えるという大きなテーマについて学習していきたいです。

一回一回の研修からいろいろなものを吸収し、

平和の大切さを少しでも多くの方に伝えて

メッセンジャーとしての役割を果たしたいと思います。

今後の研修経過も報告してもらえたらと思っています。応援しています。

なお、5月にはいったら、準備を進めている8月の平和行事発表メンバー

(高3から中2まで)からも経過報告をお伝えする予定です。

どうぞお楽しみに。

 

アテネオ・デ・ナガ高校の生徒たちと先生が来られて早、10日。

四人の生徒たちは日本語の授業だけでなく、通常の中・高の授業に参加し、

交流を深めました。ホストファミリーの皆様には大変お世話になりました。

昨夜は一足先に、広島学院との合同フェアウェルパーティ。

今日は、高1の生徒たちと一緒に浜田のアクアスへ一緒に遠足へ行き、それぞれのクラスで

すっかり溶け込んでいた四人。楽しく過ごしました。

ナガ先生たちと サリー先生と一緒に昼食

アクアスナガ写真3 アクアス集合写真2 ナガ高校生たちとアクアス2 

明日、広島を離れ、フィリピンへ帰られます。

これからも良い交流が続きますように。

 

 

今日(4月27日)は、朝からトーク出版『ひろしまの学校へ行こう』の取材があり、

一日、風景・授業・昼休み・掃除・クラブ活動など、あちこちの撮影が行われました。

同行しながら、教員もあちこちのようすを撮影してみました。

4月27日掲示板1 図書委員会によるお薦め本がいっぱい

~新入生歓迎コーナーもあります

4月27日化学 中1化学の授業~班で楽しく、計っています

4月27日昼休み食事 中1さんの昼食どき~班ごとに楽しそう!

4月27日坂道 4月27日聖堂横

中1が宗教の授業で、聖堂に行くときに通った午後3時ごろの風景~新緑が美しい!

4月27日聖堂横白板 聖堂横にある白板の「祈り」

~ネパールなどにおける地震の被災者の方々のことをお祈りしたいと思います。

ナガ高校生とホストスチューデント  この写真は、先週23日(木)に撮った、

ナガ高校生とホストスチューデントたちです。

明日は、一緒に遠足に行きます。

 

 

4月21日(火)・22日(水)の朝,中学審議委員が「JR西広島駅前あいさつ運動」に参加しました。

IMG_0174 IMG_0178 IMG_0183 IMG_0187

当日は,朝7時半から8時まで,地域の皆さまに挨拶をしました。横断幕を持ったり,乗車マナー向上を呼び掛けるクリアファイルを配布したり,駅員さんの帽子をかぶらせていただくなど貴重な経験を重ね,仕事に充実感を得ることができました。

JRの皆さまにはいつもお世話になっています。毎日,生徒たちもマナーを守って,安全に通学していけますように。

 

去る4月19日、西区民文化センターで総合文化祭(競技かるた部門)の予選(個人戦)がありました。競技かるたの有段者またはそれに匹敵する力を認められた「上級者」しか参加できない大会で、本校からは7人が参加しました。今大会で上位6位に入れば、今年7月に滋賀県で開催される総合文化祭(全国大会)に参加できます。1試合約80分を5試合して、高2のKさんが2位,高1のKさんが6位に入りました! すでに昨年度に予選を突破していた2人(うち1人は本校の高3!)とあわせて8人が広島県代表としてこれから練習を重ねていきます。次は、近江神宮である全国大会の予選(団体戦)に向けてがんばります!   CIMG0287 CIMG0288 CIMG0290 CIMG0296 CIMG0297 CIMG0301

社会部では毎年春休みに,日帰りのフィールドワークを行っています。今年は4月2日,毛利元就が築いた郡山城跡の見学を行いました。現地では地元の史跡ガイドの方に案内をしていただき,資料館と郡山城の見学をしながら,毛利元就と,元就をめぐる人々の生き方について,たくさんのお話を伺うことができました。

ちょうど桜が満開で,うららかな日和のもと,有意義な研修ができました。

 

生徒の感想

中2 M.O.さん

毛利元就についてはあまり知らなかったけど,このような史跡があることを知り,勉強になりました。城跡の山の中をいろいろ見学したのが楽しかったです。

 

中3 A.A.さん

郡山城という名が付いているけれど,建物としての城は残っていません。でも,たくさんのお話が語り継がれているということは,元就が吉田町の人たちから愛されてきたのだなあと思いました。

 

高Ⅲ M.T.さん

以前から関心のあった毛利元就の足跡をたどることができました。不遇な少年時代を過ごした元就が,その後中国地方を支配する戦国大名となったのは,元就自身の手腕に加えて元就を支えた周囲の人々の力添えもあったことがわかりました。

実際に郡山城を歩いてみると,戦をする上で守りやすく攻められにくい地形を活かしていることがよくわかり,元就の知略の現れであると感じることができました。かなり険しい郡山城のいたるところに,館などを造るための平地を100カ所以上もつくっており,その技術に感銘を受けました。また,有名な「百万一心」や「三矢の教え」についても学ぶことができました。

今後も今回の研修を活かして,さらに詳しく調べていきたいと思いました。

syakaibu01 syakaibu02

syakaibu03

 

本校卒業後も,フィギュアスケート選手として活躍中の 60期 中塩美悠さん,快挙のニュースです。

4月16日(木)~19(日)にかけて,スロヴェニアで行われた

トリグラフトロフィー(国際フィギュアスケート大会)で,ショート

プログラム・フリースケーティング両方ともで一位をおさめ,

見事優勝しました。おめでとうございます!

なお,4月9日(木)付けの毎日新聞広島版にも,「さらに飛躍を」

ということで紹介されており,

来月よりコラム「青いバラ」がスタートするとのことです。

どうぞ,お楽しみに。

 

50期の松谷恵利さん(島津製作所)が,昨年日刊工業新聞の「リケジョ小町」というコーナーに取り上げられ,彼女からのコメントが届きました。

このたび日刊工業新聞の100周年記念イベントの一環として

そのときの記事が下記ウェブサイトに再度掲載されています。

http://newswitch.jp/rikejyo/today/1

とりあえずは4/7から1週間掲載,全員(30)が一巡したらまた掲載されるようです。

http://newswitch.jp/

↑の右側「今日のリケジョ」というところに日替わりでこれまでの「リケジョ小町」が

再掲されるそうです。

私以外の記事も理系に興味のある清心生にはちょうど良いのではないでしょうか。

メールアドレスを探すため清心のホームページを見て,とても懐かしくなりました。

それではどうぞ宜しくお願い致します。

 

中学山岳部が3月28日・29日の二日間,芸北で春合宿を行いました。初日は登山口に国の天然記念物の天狗シデ群落がある熊城山に登りました。2日目は早朝に雨が降ったため,予定を変えて深入山に登りました。傘を差しての登山を覚悟していたのですが,雨が上がり晴れ間が見えるいい天気になりました。生徒の皆さんは楽しみにしていた尻スキーもでき,満足しいる様子でした。

sangakubu01    sangakubu02

sangakubu03   sangakubu04

sangakubu05   sangakubu06

sangakubu07   sangakubu08

sangakubu09   sangakubu10

sangakubu11   sangakubu12

sangakubu13

生徒感想

中1 R.O.

私が今回の合宿で1番嬉しかったことは,お姉さんとたくさんお話ができたことです。今までは,自分からお姉さんに話しかけることがなかなかできずにいましたが,夕食作りやクラブ紹介の練習などを通して積極的にお話をすることができました。

桜が開花した広島市とは打って変わって,まだ芸北には雪がたくさん残っていました。登山道にも雪が積もっていて,いつもとは違う景色や足の感覚を楽しみながら山に登りました。そして,恐羅漢山から予定変更して登った深入山では,みんなで雪遊びをしました。レインウェアの中まで雪が入ってきて冷たかったけれど,思う存分楽しむことができました。

雪はあったけれど,スキー研修のときよりは暖かく,風も心地よかったです。芸北にも,もう少しで春が訪れると思います。新緑の景色も見てみたいので,また暖かくなったらもう一度足を運んでみたいです。

 

 

中1 M.A.

今回の合宿は芸北へ行きました。いつもよりも高い山に登るので大丈夫かと心配でしたが,登る地点の標高が高かったためか何とか私でも登ることができました。1日目の夕食はみんなと協力してキムチ鍋を作り,その後にはチョコフォンデュを食べました。鍋のチョコも牛乳で割って残らず食べとても満足した夕食でした。夜は寝袋に入って,テントで寝ました。テントの中はぎゅうぎゅうで,少し狭かったですが楽しかったです。

2日目は広島最高峰の恐羅漢山に登る予定でしたが雨が降ったため,深入山に変更になってしまいました。しかし雨が上がり,深入山で尻スキーをすることができました。先生方も生徒と一緒になって楽しんでいらっしゃいました。今回の合宿は中3のお姉さんとは最後の部活になるので少し淋しかったですが,全体を通していい思い出が沢山できました。