いつも,私たちに元気をくれるハイビスカス。
急に激しく降り出した雨にも負けず,空からの大粒の雨を花びらでしっかり受け止めています。 この記事の続きを読む

- 今日の清心 一覧 -
高Ⅱ・音楽の授業で恒例の「BGM作り」の授業が始まりました。今年のテーマはなんと「絵本のBGM」。というわけで,初回の今日は,絵本を探すために図書館で行われました。 この記事の続きを読む
清心では,掃除は当番制ではなく,決まった時間に全員で分担して行います。
場所によっては,写真のように,メンバーで係分担を決めて取り組むところもあります。 この記事の続きを読む
8月26日の校長日誌「『アマビエちょうちん』来たる!」はご覧になりましたか? この記事の続きを読む
選挙管理委員会の高Ⅱの生徒が,放課後の教室で議論を重ねています。 この記事の続きを読む
2020.9.4日記
「探究学習」のページを新設しました!!
探究学習については,2019年度より今日の清心や校長日誌でご紹介してきました。
この度,新たに「探究学習」のページを新設しました。 この記事の続きを読む
本日は金曜日。
でも,学校の中は「終日木曜日」の調整時間割の日。 この記事の続きを読む
高校一年生の探究学習も今日9月3日で5回目となりました。 この記事の続きを読む
8月24日の校長日誌に,次のような内容の記事があったのをお読みになられましたでしょうか。 この記事の続きを読む
クラブ活動も,密を避けるため,場所や時間帯の工夫をしています。
弦楽部は,今日は講堂のステージを使って練習です。 この記事の続きを読む