今日の清心

ノートルダム清心中・高等学校 今日の清心

- 今日の清心 一覧 -

私たち水泳部は,9月28日,29日にみよし公園プールにて行われた広島県高等学校新人水泳競技大会に出場しました。個人では高ⅠのSさんが800mフリーで2位,400m個人メドレーで4位という結果となりました。また,リレーでは800mフリーリレーが5位,400mフリーリレーが6位,400mメドレーリレーが5位でした。
お互いが高め合ってしっかり練習した成果を発揮し,部員の多くが自己ベストを更新することができました。
400mメドレーリレーで中国大会に出場できるので,これからも部員が一丸となって練習を頑張ります!

~高校水泳部記~

清心SDGs,高Ⅰは6番目の目標である「安全な水とトイレを世界中に」について取り組むことになっています。そもそも「安全な水」とはどんな水なのか。日本では蛇口をひねればきれいでそのまま飲める水が手に入りますが,世界には泥水で生活する人、水を手に入れるために毎日何時間もかかる人も多く存在します。
私たちにとって身近であり,生きていくために必要な「水」についての意識を高めようと,高ⅠCクラスは,10月2日(水)の宗教の授業を使って,泥水をろ過する実験を行いました。

この記事の続きを読む

「持続可能な開発目標」(SDGs)は17の目標から成り立っていますが,この度,高Ⅲへのミッションとして,18番目の目標「命」というテーマが新設されました。現在,宗教の授業を使い,各クラスで話し合い,資料検索などを行っています。どのクラスも個性豊かで,まさに探究活動。SDGsの17個の目標と「命」をつなげて取り組むクラスもあれば,人だけでなく,動物の「命」を取り上げたり,「生命倫理」の諸課題を挙げたりするクラスもあります。

この記事の続きを読む

2019.10.2教科日記

中3 夏休みの宿題~論語

中3の漢文で夏休みの課題が出ました。論語をわかりやすくまとめて紹介しよう,という趣旨のものだったようです。ルーズリーフにまとめた生徒が多かった中,なんと本の形に作った生徒がいます。

この記事の続きを読む

夏休み中,ネイティブスピーカーの留学生を講師に招き,5日間オールイングリッシュで行われる英語研修,「エンパワーメントプログラム」が実施されました。
写真は研修の最終日。一人ひとりが前に出てスピーチしている様子です。プログラムの前後での生徒の変化は,表情にもしっかり現れていたようです。英語科教員も「最初は緊張して顔がこわばっていた生徒たちなのに,これだけ生き生きと,そして堂々と英語でスピーチするようになるなんて!」と感動していました。英語という言語を学ぶ以上に,自分の意見をきちんと述べること,失敗を恐れないこと,前向きに考えていくことを学んだ機会となったようです。

この記事の続きを読む

先月の話になりますが,9月14日の土曜日,創立記念行事の講師として来校される国谷裕子さんについて,全校生徒で知る機会を持ちました。元NHKキャスターとして「クローズアップ現代」という番組を長くご担当されていた国谷さんが,現在力を入れていらっしゃることの一つがSDGsです。今,全校で取り組もうとしているSDGsについて,創立記念行事ではどのようなお話が伺えるのか,今から楽しみです。

この記事の続きを読む

2019.10.1委員会日記

高校美化委員会の取り組み

高校美化委員会では,時間を守ってみんながきちんと掃除をするように,いろいろ呼びかけを工夫して頑張っています。今日は,彼女たちが作った啓発ポスターをご紹介します。
高Ⅱの美化委員は「内容は注意なのですが,爽やかな印象でみんなの心に残るように工夫しました。」と言っています。今回ご紹介するのは,秋バージョン。

この記事の続きを読む

いよいよ,今週末の土曜日,10月5日に2020年度中学校入試説明会を実施します。
今日の清心校長日誌でも,具体的な日程などについてご案内してきました。

この記事の続きを読む

SDGsに向けた取り組みが進む中,いよいよ高Ⅱも動き始めました。準備委員の中の各係のリーダーとして,また創立記念行事全体を動かす企画チームとして中心的役割を果たしてきた高Ⅱ準備委員さんたち。その分,自分たちの学年・クラスの取り組みについての話し合いが後手にまわっていました。

この記事の続きを読む

写真は体育祭の開閉会式練習の後,全校生徒と先生方に70周年記念行事のテーマ「描こう!10年後の未来図」とコールしてもらっている様子です。
10年後の未来のため,世界中でSDGsを達成するための取り組みが行われていますが,清心生の取り組みも進んでいます。

この記事の続きを読む