お知らせNews
年度別
-
土曜日の午後
土曜日の午後、先生方は来週の準備をほぼ終えたようです。 4月8日の月曜日、いよいよ新学期のスタートです。午前は始業式と高校1年生の入学式。 午後は中学1年生の入学式です。 生徒のみなさんもそうでしょうが、先…
-
春休み最後の清心&進路講演会の報告
4月6日土曜日。今日は生徒の登校は禁止ですが、先生たちは学校で新年度に向けた準備を着々と進めています。桜も見ごろを迎えています。 少し前になりますが、先月16日に行われた進路講演会についてご報…
-
東大ツアー
3月27日から一泊二日の日程で東大ツアーを開催しました。 感染拡大などの影響で開催できていなかったので、4年ぶりの再開になります。 高Ⅰから14名、中3から4名の生徒が参加してくれました。 1日目は東京大学の食堂で昼食を…
-
春休み中の清心
4月2日火曜日、清心の丘の上のサクラもようやく咲き始めました。 今年は開花が遅いので、入学式まで花が残っているかもしれません。 自習室をのぞいてみると、一生懸命勉強している高Ⅱの姿がありました。 「No 激勉 No Li…
-
就任のご挨拶
みなさま、こんにちは。 4月1日付けで、神垣しおり前校長の後任として、ノートルダム清心中・高等学校の校長に就任しました永山弘と申します。 簡単に自己紹介をさせていただきます。 生まれは長崎、育ちは福岡で、ご…
-
退任のご挨拶~感謝と祈りのうちに
今日は、3月末をもちまして退任するご挨拶を申し上げます。1983年度に本校に赴任し、2018年度から校長職の6年間、大変お世話になり、ありがとうございました。未熟な自分の至らない点ばかりの中、いろいろな予期せぬ出来事、時…
-
PCRをやってみよう! 高Ⅱ生物選択者による実験
3月28日、千葉県にあるかずさDNA研究所の「DNA出前講座」を活用させていただき、高Ⅱ生物選択者の希望者を対象に、自分のアルコール分解能力に関係する遺伝子を調べる実験を行いました。 マイクロピペットの操作…
-
模擬裁判選手権in広島に出場しました!
3月27日(水)に実施された「第5回高校生模擬裁判選手権in広島」に、高校2年生7名が参加し、見事優勝しました。本校は第1回から参加していますが、過去の大会では優勝がありませんでした。悲願の初優勝です。 今大会は修道高校…
-
進路実現に向けて
好天に恵まれ、3月27日(水)、東大ツアーに出発しました。富士山も綺麗に見えたようです。一泊二日で、東大見学・ワークショップ、東大卒業生たちとの懇談、翌日は国会議事堂・読売新聞社見学を予定しています。中3高Ⅰの参加者のみ…
-
特設授業 パレスチナ学習会
3月16日(土)1・2限、高Ⅱから中1までの生徒たちが集まり、特設授業「パレスチナ学習会」を実施する機会をいただきました。この校長日誌もあと数日となり、自分自身のライフワークでもある国際協力・支援活動ですので、少し丁寧に…
-
過去のブログはこちら
- 校長日誌
- 今日の清心
- Introduction of NDS